最新更新日:2024/04/27
本日:count up39
昨日:403
総数:1061214
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

修了式後の2年生学年集会

修了式、表彰・任命に続いて、2年生は体育館に残り学年集会を開催しました。生徒が司会運営を行い、3月20日に実施した学習コンクールと球技大会の表彰を行いました。そして、サプライズが・・・
1年間お世話になった先生へ、2年生生徒全員から、感謝の歌のプレゼントがありました。先生方は全く知らない中で計画を立てていたらしく、こうした企画に涙する先生もありました。生徒と教師の一体感に溢れた最後の学年集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

 本日、2年生は4時間目に学年集会を行いました。
 学年集会では、修学旅行や学習、2年生職員の話を子どもたちにしました。それぞれの先生の思いを聞き、3年生に向けて意識を高めることができました。きちんとした姿勢で話を聞くことができました。3年生につなげていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習コンテスト

 本日、2年生は3時間目に学習コンテストを行いました。
 学習コンテストでは、重要語句や計算問題など基礎の定着を意識して取り組みました。学習コンテストに向けて、こつこつ努力を積み重ねてきました。今回の結果を生かして、春休みの復習につなげていきましょう。
画像1 画像1

2年生 学級レク

 本日、2年生は学級レクリエーションを行いました。それぞれのクラスでハンドボールやドッジボール、リレー、どろけいなど、子どもたち自身が主体となって、活動しました。
 2年生最後の思い出として、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会

 本日、2年生は球技大会を行いました。内容は総当たり戦のドッジボールで、どのクラスも優勝を目指して楽しみながら、熱い試合を繰り広げました。
 全力でボールを投げ、最後まであきらめずに戦う姿を見て、2年生の力強さを感じることができました。そのエネルギーを3年生でも発揮できるよう、これからも生徒を見守り、支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生の受け入れに向けて

美術の時間を利用して、幾何学模様の作成をしました。色画用紙を折って、図形に切り込みを入れることで、開いたときに様々な幾何学模様ができます。生徒が心を込めて作成した幾何学模様を、入学式での飾付けに利用していく予定です。新年度に向けて、少しずつ動き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

阿久比町小中学生海外派遣事業抽選会を実施

阿久比町小中学生海外派遣事業の実施委員会主催で、派遣者を決定するための抽選会が中央公民館301会議室で行われました。小学校に続いて中学校の抽選会が行われ、ぐしをひく順番を決めた後、くじ引きで代表生徒を決定しました。当選をした生徒のみなさんは、阿久比町の代表として、そして応募してもいけなかった人の分まで充実した研修にできるよう事前準備をしっかりしていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成長をふり返る

2年生英語の授業で、一年間の振り返りを行いました。この一年間歌ってきた英語の歌、そして、発表の録画をみんなで視聴しました。こうした振り返りを通して、学んできたことを確認するとともに、自分たちの成長にも気付くことができます。授業中に入ってきたことに気付かないくらい集中していた生徒がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業アラカルト その3

2年生美術では「瞬間の美しさを形に」の作品鑑賞が続きます。他の学級の作品も展示され、学級で半分ずつ鑑賞を行い、その作品のタイトルを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適切な進路選択に向けて その2

後半は、進路指導主事から進路についての具体的な説明をさせていただきました。学年別の目標も1年「自己理解」2年「自己探求」から3年「自己決定」へとステップアップしていきます。進路に対する心構え、進路日程、各種上級学校の受験制度を中心として説明がありました。これから、自分の適性と向き合いながら、自分に合った進路を見つけていってくれたらと思っています。2年生のみなさん。今日の説明会をきっかけにして、親子で進路について、まず話し合ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適切な進路選択に向けて その1

本日の午後、2年生を対象とした進路説明会を開催しました。今年度は二部制にし、前半は専修学校と私立高校の先生にご来校いただき、各学校の特色、学校生活、卒業後の進路等について話をしていただきました。お話の中には、これから進路選択をしていく上で大切な視点がいくつも含まれていました。前半の会では、いろいろな角度から進路を考えていくことの大切さを学ぶ場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間の美しさを形に 作品が完成です

2年生美術で取り組んできた「瞬間の美しさを形に」の作品が完成をしました。それぞれの作品のよさを、みんなで鑑賞し合いました。中学生の創造力の豊かさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方言の調べ学習

国語の授業で、各自でいろいろな地方の方言を調べてきました。調べ学習した内容をレポートにまとめ、お互いの作品を鑑賞し合いました。「へ〜こんなふうに言うんだ」とか「このレポート、完璧〜」とか、それぞれのレポートのよさを見付けることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバックづくりに挑戦

2年生家庭科の授業で、トートバックづくりを行っています。ミシンで並縫い、本返し縫いなどの基礎技能の練習後に作品づくりに挑戦です。ミシンを慎重に動かしながら作業が進んでいきます。男子生徒の中には、ミシンの操作に悪戦苦闘している生徒もありましたが、真剣に作業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒が先生に・・・

英語の授業で、生徒がリトルティチャーとなって生徒に教える活動を1年間取り組んできました。年度末となり、生徒が教師となって授業を行う取組が始まりました。教師は、支援側に入り、生徒の補助をしていきます。先生の指導パターンもしっかりと身に付き、立派に先生役を務めていました。自己開示しながら、間違いやすい単語の注意啓発するところもあり、見ていて感心をしました。着実に力をつけてきている2年生です。この1年間の成長は、とても大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から最高学年となりました

卒業生が巣立っていった翌日の朝は2年生が学年集会を開催しました。昨日の会場の後片付けは、予定していた時間よりかなり早く終わりました。2年生生徒のまとまりとチーム力には感心をしました。今日は学年集会を朝開き、今日から始まる新たな学校生活に向けて学年全体で確認し合いました。今日から、最高学年となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生は式場の準備担当を

3年生の学級指導の時間帯と平行して、体育館の準備を2年生が行いました。全ての椅子を一度片付けて、シート清掃後に改めて椅子を並べます。どの生徒も片付けを協力して活動する姿がありました。「卒業後は、自分たちが最高学年に」こんな意識が、準備する姿から感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瞬間の美しさを形に 3月1日の授業の中で

2年生美術の授業で取り組んできた「瞬間の美しさを形に」が完成をしました。さまざまな動きをした人形に色がつくと、一段と違った味わいがでてきました。作品鑑賞を通して、人の作品のよさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生海外家庭生活体験事業派遣者の面接検査

中学生海外家庭生活体験事業派遣者の希望者が締め切られ、30名程度の応募者がありました。本日の13時から、阿久比町立中央公民館で面接が行われました。こうした機会に挑戦しようという気持ちが、まずすばらしいと思います。面接はとても緊張したと思いますが、貴重な体験にもなったと思います。第一次審査を通過した人は、3月16日(土)の抽選会で、抽選によって決定されます。  
画像1 画像1

生徒総会に向けてのリハーサル

授業後に、体育館ステージで生徒総会のリハーサルが行われました。一年間の生徒会活動、委員会活動をふり返り、次年度につないでいく大切な会です。今年度の活動のまとめをするとともに、次年度に向けての方針も練り上げていきます。「生徒による生徒の自治活動」こんな取組を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847