最新更新日:2024/05/14
本日:count up25
昨日:698
総数:1069174
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

職場体験 -6-

職場体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 -5-

職場体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 -4-

 本日も,2年生の生徒が職場体験を行いました。それぞれの体験場所でがんばって取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級職場体験 長さの測定と本の整理をしました! Part2

 その後、9組の本を図書室に運びました。台車に載せられない辞書は持って運びました。
 また、9組にある絵本を整理して、整理するためのバーコードを貼りました。

 「いつもの授業じゃないよ。働いているんだよ。」という声も聞こえてきました。働くことを意識して行うことができました。

 職場体験の予定は、あと1日です。がんばりましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級職場体験3日目 長さの測定と本の整理をしました! Part1

 阿久比中学校での特別支援学級の職場体験2日目を行いました。

 今日は、いろいろなものの縦・横・高さの測定を、メジャーを使って行いました。mmの単位での報告に戸惑いましたが、慣れると少しずつ上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 -3-

職場体験の様子 その3
明日も職場体験は、行われます。がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 -2-

職場体験の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験 -1-

 今年度の職場体験は、町内90の事業所に引き受けていただき、227人の生徒の希望に沿って、多業種の体験をさせてもらっています。この体験では、社会人としてのマナーはもちろん、地域の方々の仕事に対する思いややりがい、どのように社会へ貢献されているかを知り、自分の進路選択に繋げていきたいと考えています。大人へのステップを踏み出す生徒を、後押ししてくださる方々に心から感謝申し上げます。
 それぞれの活動の様子を見ていただき、さらなるご支援をいただけるとありがたいです。生徒の皆さんは、明日以降の職場体験につなげて、がんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会後の学級活動では(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、職場体験学習に向けての最後の事前指導を行いました。また、2年生は、部活動では中心的な存在となって活動していきます。キャンプを通して自分で考えて実行する力が少しずつついてきている2年生です。部活動、そして、職場体験を通して、その力を本物にしていってほしいと思います。命を輝かせられる夏休み後半を期待しています。

特別支援学級職場体験2日目 ほくぶ幼稚園 Part2

 Part1に引き続き、職場体験の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級職場体験2日目 ほくぶ幼稚園 Part1

 特別支援学級の生徒がほくぶ幼稚園に出かけて、職場体験を行いました。

 園児が砂場で使う砂遊びの道具を、きれいに洗いました。フライパンやスプーン、スコップなどの、多くの種類の道具がありましたが、3人できれいに洗うことができました。

 幼稚園の先生には、「今までこんなにきれいになったことがない。本当にありがとう!」と、とても喜んでもらえました。

 暑い中大変でしたが、一生懸命がんばると、誰かが喜んでくれる体験をすることができました。夏休み中には、あと2日間の職場体験がありますが、今日の学びを生かして、あと2日間もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級職場体験1日目 がんばりました! Part2

 集めた草をリヤカーに入れて運び、捨てました。とても重たくなったリヤカーでしたが、助け合いながら上手に運ぶことができました。

 その後、リヤカーを片付け、資料室の棚を運びました。

 暑い中でしたが、一生懸命「はたらく」ことができました。夏休み中には、あと2回予定されています。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級職場体験1日目 がんばりました! Part1

 特別支援学級の阿久比中で行う、職場体験の1日目を行いました。

 今日は、プール南側の刈り取った草を集めることと、北館の資料室内の整備を行いました。

 草集めは、暑い中でしたが、リヤカー一杯分以上の草を集めることができました。バッタに驚きながら、一生懸命取り組みました。おかげできれいになりました。

 Part2に続く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期最後の学級活動の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、職場体験学習に関わる連絡も、学級活動の中で行いました。どの配布物も、出校日や危機管理など、夏休み中における大切な文書です。生徒のみなさんは、ご家庭の方に確実に手わたして、読んでいただけるようにしましょう。

中堅学年としての自覚

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年集会は、アザレアホールで行いました。2年生は、夏休みの「学習」「部活動」そして「生活」の話が中心でした。部活動では、夏の大会後は、後輩をリードしていく存在となっていくことへの自覚と構えについて。生活では、望ましい男女交際のあり方やSNSの取扱いなど、相手を思いやる言動の大切さについて、話を聞きました。命を輝かせられる夏休みになるように、いい声をかけあい支え合っていきましょう。

職場体験学習事前打ち合わせ2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続いて、職場体験学習の事前打合せに、2年生が出向きました。事業所のご都合をお聞きし、打合せ日の調整をして、本日を迎えました。ご多用の中、本校の教育活動のために打合せの時間をとっていただいた事業所の皆様、本当に、ありがとうございます。体験学習当日も、たいへんお世話になりますが、よろしくお願いします。

職場体験学習事前訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者懇談会が開催される午後の時間帯を使って、2年生が職場体験学習の事前打合せに出かけました。担当の先生のチェックを受けて、体験させていただく事業所に向かいます。事前打合せでは、マナー講座で学んだことを実践するチャンスです。事業所でのマナーを含めて、学校では経験できないことを、たくさん学んできてください。

いじめの意識調査結果から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期最後の委員会を開催しました。2年生の学年運営委員では、一学期にとったいじめの意識調査結果から「気付いたこと」や「疑問に思ったこと」などを出し合いました。学年運営委員から出た意見をもとにして、学級での話し合いの話題や内容を精査していきます。二学期以降学級での話し合いの場ももち、生徒が中心となっていじめのない学校づくりに取り組んでいきます。

阿久比町ホタル調査結果をまとめました!

 阿久比町のホタル調査を、本校の2年生が6月下旬から7月上旬にかけて行いました。その結果を、まとめました。

 全員の調査シートを調べて、ホタルの生息地域を阿久比町の地図にプロットし、記入していきました。てきぱきと作業を進めていきます。

 ある生徒の感想です。
 「今回ホタルを探して思ったことは、最初はなかなか見つからなかったけど、後半にはきれいなホタルを見ることができて良かったです。また、親とホタルを探すのは、小学生以来ですが、久しぶりに一緒に探すことができて良かったです。あらためて、阿久比の自然の良さが分かりました。阿久比の魅力であるホタルを、これからも大切にしていきたいと思いました。また機会があれば、家族みんなでホタルを探しに行こうと思います。」

 阿久比町の大切なホタルが、これからも住み続けられる自然環境であり続けるためには、私たちの行動が大切になります。自然や周りのことを考えて、行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験に向けたマナー講座

 5時間目のOTの時間に,職場体験に向けて「マナー講座」を行いました。講師の先生から「マナーでは立ち居振る舞いも大事ですが,それ以上に心のもち方が重要になる」ことを学びました。相手の立場になって行動すること,そのためには自分自身が「ハッピー」であり,心が満たされている必要があることなど,所作以外の面でもたくさん学ぶことができました。生徒の感想の中には,「授業の始めや終わりにどれだけ失礼なことをしていたか知りました。今日学んだことを職場体験ではもちろん,日頃から気を付けていきたいです。」と,普段の生活につなげようという考えも生まれていました。
 履歴書も完成し,来週には事前打ち合わせに行って夏休みの体験に備えます。良い体験ができるよう日々成長している2年生,さらなる成長を期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847