校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

年度末の大掃除

 今日の1時間目は大掃除の時間でした。1年間お世話になった学び舎を、自分たちの手できれいにしました。普段手の届かない部分まできれいにすることで、気持ちもきれいになります。新年度を気持ちよく迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アザレアホール・武徳館の電球を取り替えました

 アザレアホールと武徳館の切れた電球を取り替えました。足場を組んで、高所作業を行っていただきました。ありがとうございました。
 当たり前にスイッチを入れればつく電球も、当たり前ではなく、誰かの作業によるものなんですね。当たり前にあることに感謝しつつ、当たり前にあるものを大切にしていきましょう。
 新年度を迎える準備を着々と進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご卒業おめでとうございます

絶好の天候に恵まれる中、小学校の卒業式が盛大に挙行されました。町内四小学校に、四役が参加をさせていただきました。証書を受け取る返事、呼びかけや歌に、小学校6年間の万感の思い、そして中学校に向けての意気込みが伝わってきました。小学校6年生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。4月4日(木)にみなさんの入学を、職員、在校生ともに心からお待ちしています。
画像1 画像1

今年度最後の全校集会 その1

3学期も最後の週となりました。本日の6時間目に、今年度最後の全校集会を開催し、まず初めに表彰伝達を行いました。表彰伝達を待つ生徒が体育館の後方まで並びました。表彰内容は、次の通りです。
・人権を理解する作品コンクール県佳作
・全国中学校人権作文コンテスト奨励賞
・阿久比町健康づくりマラソン大会男子2位・3位
・阿久比町健康づくりマラソン大会女子1位・2位
・ゆめたろうスマイルマラソン男子2位・3位・4位・5位・10位
・ゆめたろうスマイルマラソン女子1位・2位・7位・8位・9位
・阿久比町近郊リレーカーニバル1500m男子3位、女子1位・2位

※表彰は次に続きます。  
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の全校集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
次の表彰も行いました。
・AIFAU-14サッカーリーグ知多2018第3位
・東浦町秋季バスケットボール大会優勝
・半田市中学生新人大会優勝
・第10回うの花杯優勝
・個人重奏コンテスト知多地区大会
  サクソフォン6重奏金賞、フルート三重奏銀賞、管弦3重奏銀賞
  ユーフォニューム独奏金賞、トランペット独奏銀賞
・柔道石原杯中学校団体の部3位
・柔道石原杯中学2年の部3位
・バトントーワリング東海大会ペアU15 1位
・バトントーワリング東海大会U15 3位
・赤い羽根コンクール ポスターの部県特賞
・読書感想画コンクール入賞
入賞したみなさん。おめでとうございます。今回の表彰を、これからの活動の励みにしていってください。  

今年度最後の全校集会 その3

表彰に続いて校長先生から、東日本大震災にかかわるお話を聞きました。南三陸町に今も赤い骨組みだけが残っている防災庁舎での出来事を通して、被災者の方々の気持ちを伝えられました。そして、被災者の方々や幼い子ども達が命と直面した体験談を聞いたり読んだりすると、今生かされている私たちの命のあり方を考えざるを得ないこと。そして、この災害のことを忘れず、将来自分ができることが見つかったら是非力になってあげてほしいという願いも伝えられました。
全校集会の最後には、後期生徒会役員が壇上に上がり、生徒会活動へのふりかえりと協力への感謝の気持ちを、全校生徒に伝えてくれました。後期生徒会のみなさん。後期の生徒会活動の推進役としてお疲れ様でした。そして、実のある生徒会活動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室の扉を取り替えました

 長年使用してきて、黒ずんでいたり、色落ちしていたり…。ゆがんだり、戸車が悪くなったりして、開閉しにくくなっていたり…。長年の使用によって少しずつ汚れたり、動きにくくなったりした職員室の扉を新しく交換しました。
 長年の使用による枠自体のゆがみも大きく、予定の作業時間の2倍もかかりました。専門の職人さんでなければできないような仕事もありました。
 おかげでスムーズに動き、かつ白と木目が基調のかわいい扉になりました。職人さん、ありがとうございました!
 大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化委員会 入学式に向けて動き始めています

 卒業式にパンジー・サクラソウ・ヒマワリを準備し、彩りを添えた緑化委員会では、来年度の新入生のために、花の水やりと世話を続けています。
 今日の委員会では、今後の水やりと入学式の花の準備の計画を話しました。そして、入学式に合わせてより立派な花を咲かすことができるようにパンジー・サクラソウの花がら摘みを行いました。また、ヒマワリの花を来賓玄関に並べました。来校される際は、ぜひご覧ください。

 新入生の皆さん、先輩たちが準備をして、阿久比中学校で待っています。素敵な卒業式に向けて、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の委員会 その2

卒業した3年生の後ろ姿を見本として、伝統を受け継ぎさらに発展させていこうと頑張る1・2年生です。しっかり今年の一年間を振り返り、次の年度につなげていこうという気持ちと意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の委員会 その1

今年度最後の委員会を開催しました。代議員会には、新執行部の生徒が参加し、抱負を述べてくれました。新執行部の気持ちを受けて、温かい拍手を通して心の交流がありました。他の委員会では、一年間の振り返りをしたり、次年度に向けての準備を進めたりしました。生徒が主体となって委員会の話し合いが進んでいく様子に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の工事に伴う通学方法の連絡

宮津地区の工事のために、現在歩道等が通行止めとなってる場所があります。そのため、安全な登下校ができるように迂回路についての連絡を、関係生徒に行いました。迂回路は、写真の通りですので、地域・保護者の皆様方もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エネルギーの高さを感じた生徒会立ち会い演説会 その2

どの生徒が当選しても、素晴らしい生徒会活動をつくっていっていくれるという気持ちにさせてもらえる演説会でした。前期生徒会活動は、新しい年度の生徒会活動の方針を決めていくこと、学校祭の核となって活動をしていくことなど、多くのエネルギーが必要となってきます。今日の立ち会い演説会を通して、どの立候補者が当選しても、活動の原動力となってくれると1・2年生は確信できたと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エネルギーの高さを感じた生徒会立ち会い演説会 その1

6時間目に、生徒会立ち会い演説会を行いました。今回は、役員定員を大きくオーバーし13名の生徒が立候補してくれました。会長1名、役員男子定員3名のところに5名、役員女子3名のところに7名の生徒が立候補し、激戦の選挙となりました。立ち会い演説会では、どの生徒も公約が具体的ではっきりしていたこと、演説にも工夫があったことなど、生徒会役員となってよりよい学校をつくっていきたいという気持ちとエネルギーをいっぱい感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けての準備

6月の修学旅行に向けて、電車に乗車したり、混雑の中で移動したりする練習のために特別支援学級の生徒が校外学習に出かけました。電車の乗り降りから集合場所へのルートも、一度下見をしておくことで随分意識や見通しも違ってきます。当日に向けての大切な準備のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室がピカピカになりました

今年一年使ってきた教室への感謝の気持ちを込めて、授業後にワックスがけを行いました。雑巾でしっかりと汚れをとり、ワックスを床に刷り込んでいきます。何年も何年も塗り重ねられた床は、とても趣があります。1・2年生も、次の学年に向けての準備が少しずつ進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立候補者によるあいさつ運動

平成31年度前期の生徒会立候補者による「あいさつ運動」が今日から始まりました。今回は、会長に1名、役員男子に5名、役員女子に8名の生徒が立候補してくれました。生徒会活動を盛り上げようと、多くの生徒が立候補してくれました。こうした生徒のエネルギーが、さらによい阿久比中学校にしていく原動力になっていくと思います。立候補してくれたみなさん。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生涯忘れられない、忘れてはならない3.11

東日本大震災から8年の歳月が流れました。多くの方の尊い命が一瞬の間に亡くなった大震災。この大震災により、犠牲となられた方々のご冥福を改めてお祈りいたします。
被災者の方々、子どもたちが命と直面した体験談を聞いたり読んだりすると、今、生かされている私たちの命の在り方を考えずにはいられません。復興は少しずつ進んでいるものの、テレビから流れてくる被災者の方々の生活の苦労は、現在も計り知れないものがあります。私たち大人は、同じ世代を生きたものとして、将来を託す子どもたちへ、この出来事を伝えていく使命があります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の駅前清掃ボランティア

今朝はとても冷え込む朝となりました。3年生が卒業したため、1・2年生だけでの駅前清掃ボランティアとなりましたが、有志の生徒がたくさん阿久比駅前に集まってくれました。継続した取組の中で、阿久比駅前はゴミが少なくなり、よりよい環境となってきています。今年度最後の駅前清掃ボランティアに集まってくれたみなさん。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から特別清掃区域での清掃開始

3年生が卒業した関係から、3年生の清掃分担が1・2年生に割り振られました。通常より少ない人数での清掃となりましたが、協力して進んでいきます。清掃の巡回をしている中で「3年生への思い」語ってくれた生徒もいました。3年生の存在感は、卒業後も続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「Grow Up」した3年生、卒業おめでとう! Part11

 最後に7組です。緑化委員が育ててくれたヒマワリの咲いている赤絨毯を、堂々と歩いて行きました。

 その後、学年主任から、最後のあいさつがありました。学年レクの運動会での自律した姿、先生たちへのサプライズの手紙など、自分たちで考えて行動する「Grow Up」した姿について話があり、そんな成長した生徒を見守ることができた喜びを話しました。そして、保護者の皆さまへのお礼の言葉がありました。

 3年間のご理解・ご協力、ありがとうございました。3年生の皆さんの、幸多き未来を祈っています。
 3年生の皆さん、阿中での学びを大切に、夢に向かって「Grow Up」し続けていってください!がんばれ!阿中生。


 その後行われた体育館の片付けは、本当にあっという間でした。3年生の先輩を引き継ぐ、在校生のパワーを感じました。阿久比中学校がさらに発展していくように、在校生の皆さんもがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847