校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

給食週間最終日となりました

今週の月曜日から始まった阿久比町給食週間も、今日で最終日を迎えました。毎日毎日、どんな給食なのかを生徒はとても楽しみにしていました。今日の献立は次の通りです。
・あいちの大根葉ごはん ・きしめん入りきつね汁
・キャベツメンチカツ ・切り干し大根のごま酢あえ
今週一週間、阿久比町を中心とした地元の食材を使った料理を楽しませていただきした。給食センターのみなさま。本当にありがとうございました。これからもお世話になりますが、よろしくお願いします。 
画像1 画像1

私を守る面 その2

最後のメイクでは、色を重ねたり、タンポでポイントメイクをしたりしました。それぞれの生徒の個性が、形や色に現れています。生徒の創造力のすごさに感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私を守る面 その1

特別支援学級の生徒が、自画像から自分を悪から守ってくれる恐い顔を想像してお面づくりに挑戦をしました。目を大きくしたり、角や牙をつけたりしました。粘土で形成していく中で、目の数が増えたり舌を飛び出させたりして、いろいろな表現方法を工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間四日目となりました

阿久比町の給食週間は、1月21日(月)から始まり今日で四日目を迎えました。本日も、食材にこだわった給食の献立を考えていただきました。
・赤米ごはん ・みそおでん
・卯の花の煎り煮 ・みかん
給食センターのみなさま、今日もおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

給食週間三日目になりました

給食週間に入り、毎日、工夫をこらした献立を立てていただいています。生徒も教師も、毎日の給食を楽しみにしています。今日の献立は、次の通りです。
・ごはん ・愛知のいわしつみれ汁
・鶏肉のてりやき ・れんこんのきんぴら です。
今日も、おいしくいただきました。給食センターのみなさま、いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

学校評議員会を開催しました

学校評議員会は、学校の教育目標・計画や地域との連携の進め方などに関して、学校評議員の方から意見を聞かせていただき次年度の学校経営に生かしていくことを目的としています。授業参観後に、今年度実施した学校評価結果もお伝えをしながら、いろいろな角度から意見をいただけました。日常の活動への賞賛の声とともに、生徒の成長にかかわる貴重なご意見もいただくことができ、とても有意義な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020東京オリンピック メダルプロジェクト最終日

2020東京オリンピックメダルプロジェクトの取組も最終日を迎えました。今朝もとても冷え込んでいましたが、東西の昇降口で回収ボックスをもって呼びかける生徒の姿がありました。提供への協力はできなくても、どのくらい集まってきているのかを心配しながら声をかけてくれている生徒もありました。みんなのこうした生徒の心配りに心温まりました。
三日間で計33台の提供がありました。ご協力いただいたみなさま。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間二日目の給食、おいしくいただきました

給食週間では、阿久比町を中心とした知多半島や愛知県でとれた食材を多く取り入れた献立になっています。地域の恵みに感謝しながら、おいしくいただきました。今日のメニューは
・麦ごはん ・知多牛入りカレーライス 
・キャベツとブロッコリーのサラダ ・福神漬け
・愛知のヨーグルトでした。
ヨーグルトのふたには「どうまい」という言葉も・・・
給食センターのみなさま。いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1

心を落ち着かせ、心を耕す時間

朝のRT(リーディングタイム)では、どの学年も落ち着いて取り組めています。読書を通して、心を落ち着かせ、心を耕していきます。新たな考え方や感動との出会いもあり、放課中にも今読んでいる本の話題がでることもあります。いろいろな本に触れて、自分の世界をどんどん広げていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020東京オリンピック メダルプロジェクト二日目

2020東京オリンピックメダルプロジェクトへの取組の二日目となりました。東西の昇降口はとても冷え込んでいましたが、協力を呼びかける生徒の姿があります。プロジェクトの趣旨とこうした生徒の姿に心を動かされ、協力してくれた生徒が昨日以上にありました。保護者のみなさまのご理解とご協力にも感謝します。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会で阿中生の活躍を紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に全校集会を開催し、次の表彰を始めに行いました。

・JA共済小中学生書道コンクール 県銅賞
・税に関する作文コンクール 佳作
・明るい社会づくり実践体験文 奨励賞
・尾張研修会書写作品コンクール特選・優等・入選
・武豊ニューイヤー駅伝大会 男子3位・女子優勝
・愛知県中学生バスケットボール新人大会 県3位
・愛知県アンサンブルコンテスト 銀賞
 (打楽器三重奏、クラリネット四重奏、金管八重奏)
・半田市体育大会新体操3位
・半田市近郊学年別バドミントン大会2部 優勝

今回もたくさんの表彰がありました。入賞したみなさん、おめでとうございます。今回の入賞を励みに、これからも頑張ってください。
表彰後は、校長先生から駅前清掃ボランティアの感謝状紹介後、三学期の一日一日の時間の重さと大切さ、そしてありがとうの溢れる三学期にというお話がありました。

給食週間がスタートしました

 今週から給食週間が始まりました。日本は戦争が終わった後、食べ物がほとんど無い時代が続き、おなかを空かした子ども達が日本中にたくさんいました。そんな時、日本の子どもたちを助けようと、外国のいろいろなところから食料が届けられ、学校給食が再び始まりました。世界中の人々の温かい心を忘れないように,そして子どもたちの心と体の成長を願って「全国学校給食週間」が始まりました。今日は、町長さんや教育委員の方々も1年生の生徒と一緒に会食をしてくださり、いつも以上に楽しい給食の時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020東京オリンピック メダルプロジェクトへの参加

生徒からの発案で「都市鉱山でつくる!みんなのメダルプロジェクト」を、本日から実施しています。このプロジェクトは、2020年東京オリンピック・パラリンピックで使用するメダル約5000個を使用済み携帯電話などの小型家電をリサイクルしてつくるという企画に、協力をしていくというものです。お家の方にも趣旨を伝えて、ご了解を得てからの協力を、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校生活に向けての準備

後半は、中学校入学に向けての具体的な説明を行いました。校長先生のあいさつに続いて、教務主任からは学習、生徒指導主事からは中学校の生活のきまり等について、説明をさせていただきました。中学校では「自らを律し、自ら実践できる」生徒を目指して、教育活動を行っていきます。残りの2ヶ月間で、入学に向けての準備をしっかりしていってください。みなさんの入学を職員、在校生ともに心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学までの準備に向けて

本日の午後、入学説明会を体育館で開催しました。前半は、6年生児童は授業参観、保護者の方は体育館で校長先生からお話を聞きました。幼保小中一貫教育は、家庭と学校と地域が一体となっていくことでその成果が変わってきます。ご協力をお願いしたいことを中心に、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加湿器も大活躍

各教室にはエアコンが入っています。阿久比町では他市町に先駆けて、エアコンの導入をしてくださり、猛暑の夏、そして厳しい寒さの冬も、快適な環境の中で学校生活を送らせていただいています。冬場はインフルエンザ予防として、室内の湿度を保つための加湿器も大活躍です。
画像1 画像1

次年度の新入生のみなさんをお待ちしています

午後の入学説明会の会場準備も整い、新入生と保護者の方々のご来校を待つばかりとなりました。本日は中学校生活への見通しと、これから入学までの準備について説明をさせていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

連日暖かい日が続きます

今日は、成人の日。昨日に続いて、暖かい日となりました。校門近くの紅梅と白梅の枝を見て見ると、つぼみが少し膨らんできました。厳しい寒さの中で、花を咲かせるためにエネルギーが貯ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 成人おめでとうございます その2

成人式も厳粛な雰囲気の中で行われ、町長さんや来賓の皆様方から心温まる言葉が、新成人のみなさんに贈られました。今年度、成人を迎えられましたみなさん。そしてご家族の皆様方、本日はおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 成人おめでとうございます その1

今日は、晴天で穏やかな日となり、平成最後の成人式がアグピアホールで盛大に開催されました。阿久比町にひとつしかない阿久比中。成人式は、同窓生との再会の場にもなっています。受付前からたくさんの新成人のみなさんが集まり、再開を喜ぶ声と昔話に花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847