校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

駅前清掃ボランティア活動に感謝状をいただきました

たくさんの落ち葉やゴミが今回も集まり、軽トラックの荷台がいっぱいになりました。会の最後には、今年度の駅前清掃ボランティア活動への感謝状を駅長さんからいただきました。今回感謝状をいただけたことを励みに、ボランティア活動の輪がさらに広がっていってくれたらと思います。参加してくれた生徒のみなさん。地域のために本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅前清掃ボランティアで地域に奉仕

今年初めての駅前清掃ボランティアを7時から行いました。本日は曇りということもあって、少し薄暗い中たくさんの生徒が阿久比駅に集合しました。来週学年末テストを控えている3年生もたくさん参加をしてくれて、1・2年生の背中を押してくれました。今回は、神社にも活動範囲を広げて清掃活動を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けずに咲く花

花壇やプランターには、寒さをぐっとこらえて咲く花があります。ほっとできる空間をつくっていてくれます。
画像1 画像1

今年度の反省と次年度に向けての提言

三学期は、今年度の学校運営に関わる反省を受けて、次年度に向けての改善策を検討していく時期となります。二学期末までに集まった反省を受けて、特別活動指導部、生活安全部、学習指導部の部会ごとに次年度に向けての改善策を検討していきます。どの部も指導部長を中心に、子ども達を中心において熱心な話し合いがされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年一番の冷え込み

今朝は、今年一番の冷え込みで、車の気温計も−2度を示していました。中庭の池にも氷がはっていました。こうした厳しい寒さの中、部活動を頑張る阿中生の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒が楽しみにしている時間

今日から、給食が始まりました。実力テストと課題テストを4教科終えてからの給食です。テストを乗り越えながら級友と食べる給食は、ホッと一息できる時間帯です。給食センターのみなさま。いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの学習への取組をふり返る

今日は、3年生は実力テスト、1・2年生は課題テストを行いました。3年生にとっては入試のプレとして、そして公立受検校を最終決定をしていくための重要な実力テストとなります。「解ける問題を確実に解く」こんな姿勢も求められます。1・2年生にとっては冬休みの課題がどの程度身に付いたのかをふり返るテストとなります。明日からの授業への取組に生かしていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の卒業式に向けて 素敵な花が咲きますように

 3年生の卒業式が素敵な式になるように、1・2年生の緑化委員の生徒と一緒に種を植えました。3年生への感謝の気持ちを示すことのできる、3年生にとって心に残る素敵な式にしたいという思いを込めて作業をしました。

 何の花が咲くかは、当日を楽しみにしていてください。

 苗の植え替え作業や水やりなどもありますが、1・2年生の緑化委員でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな志をもって

清掃後は、各学級で学級活動を行いました。担任の先生から新年の抱負を聞いたり、自分の抱負や目標を書き込んだり、いいスタートができるように様々な活動が行われました。生徒も久々の再会で、友達との会話を楽しむ生徒もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年のスタートとなる清掃

始業式後には清掃活動を行いました。二学期末に大掃除をしたことで、いろいろな場所が随分きれいになりました。今日は、冬休み中にたまったほこりやゴミをとったり、目立たない場所の汚れを見つけたりしながら清掃する生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き締まった気持ちで三学期がスタートしました

厳粛な雰囲気の中で、三学期の始業式がスタートしました。校長先生のお話では、今年の干支「亥」のいわれと、夢や目標を叶えるために心がけていきたいことを伝えられました。「叶」の漢字を使って、日々の努力とともに、プラスの思考と言葉かけをしていくことが、夢や目標を叶えることにつながっていくというお話がありました。
また、3年生は進路実現の学期。「受験は団体戦」学級・学年で励まし合って乗り越える雰囲気を大切に。1・2年生は、次の学年の0学期と考え、今の学年のまとめと次の学年に向けての準備をしていく姿勢を大切にして欲しいという願いを伝えられました。真剣な眼差しで終始話を聞き、校歌斉唱で始業式が締めくくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教師の少ない指示で移動や整列が進んでいきます

教室を出たところから生徒が主体となって動いていきます。教室から体育館への移動、そして、体育館入場後も生徒が中心となって整列していきます。体育館の中は冷蔵庫に入ったかのように冷え切っていて、より気持ちが引き締まったように感じます。始業式前の校歌の練習も、代表生徒の声かけで声量が増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式前の準備

今日から平成最後の三学期がスタートとなりました。始業式に歌う校歌の指揮者と伴奏者が一足早く登校し体育館でリハーサルを行いました。生徒が主体的に活動していけるよう教師も声かけや応援をしています。こうした生徒や教師のお陰で、始業式がスムーズに運営されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。昨年は、阿久比中学校の教育活動に格別のご理解とご支援を賜りありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の干支「亥」は、非常に安定した状態で始動を待つ準備期間を意味していて、次の段階へとステップアップするタイミングをじっと狙って待っているというイメージの年です。今年は、平成から新しい年号に変わる記念すべき年にもなっていきます。じっくりと底力をためてきたことを、いろいろな成果につなげていける一年にしていけたらと思っています。職員一同、生徒の頑張りを全力で応援していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年一年ありがとうございました

 今年度から新たなホームページでのスタートとなりましたが、皆様のお陰でアクセス数が11万アクセスを越えることができました。阿久比中学校の教育活動に関心をもってアクセスしていただきました皆様方、ご支援と応援をありがとうございました。
 明日からは学校も年末年始休業に入らせていただきますので、ブログを含めた学校業務をお休みさせていただきます。1月4日の仕事始めからブログを再開させていただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 それでは、皆様方、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

“インフルエンザ警報”が発令されました!

昨日、愛知県健康福祉部保健医療局健康対策課感染症グループが“インフルエンザ警報”を発令しました!今年はA型のインフルエンザが流行をしています。流行拡大を避けるためにも、次の点について各ご家庭でもご留意お願いします。
・うがい、手洗いの励行
・十分な休養とバランスの取れた食事を
・インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。
・かかった時は早めに医療機関を受診し、休養をとりましょう。
画像1 画像1

寒い中、ありがとうございます

町内の水道業者の方が、武徳館のウォータークーラーの撤去と洗濯機設置のために来校してくださいました。柔道着の洗濯がしやすいように練習場の近くに設置する予定です。寒い中での作業、ありがとうございます。
画像1 画像1

蔵書点検を行いました。

 12月25日、26日に図書館の蔵書点検を行いました。25日には1年生が、26日には2年生が作業に臨みました。3年生は、冬休み前の帰りのST後の時間を使って取り組みました。
 本棚から本を運び、パソコンを使ってバーコードをスキャンして所在の確認をしました。生徒たちは運びながら「阿中はこんなにたくさんの本があったんだ」と驚いていました。
 図書委員の皆さん、大変な作業をお疲れ様でした。ありがとう。3学期も、図書館をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤十字 児童生徒交歓会

 本日、知多市の勤労分化会館にて青少年赤十字の児童生徒交歓会が行われました。会では、赤十字活動の活動報告を聞いたり、他校の生徒と交流をしたりしました。
 交歓会では、子どもたちが司会となり、お題ごとジェスチャーのみで集まるゲームや名前を覚えてつなげていくゲームを行いました。
 いろいろな活動を通して、赤十字の方針である「気づき,考え,実行する」を体験しました。この考えを、学校生活にも活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術作品展・造形部展開催中です

阿久比町立図書館で美術作品展・造形部展が開催されています。生徒の力作がいっぱい集まっています。
展示場所 阿久比町立図書館ギャラリー
展示期間 12月20日(水)から1月13日(日)まで
展示作品 1年「文字の楽しく伝えるデザイン」平面・彩色
       「ほんものそっくり」粘土・着彩
     2年「心でとらえたイメージ」平面・彩色
       「フリーカップ」陶土・絵付け・織部釉
     3年「知笑の輪」集合作品
       「石なのにやわらかい」石彫
     特別支援「私を守る面」粘土・着彩
     造形部「印象派に学ぶ」油彩 
町立図書館に訪れの際には、ぜひ作品展をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

教育目標

年間行事予定

部活動各種大会結果

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847