校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

歌う楽しさを・・・

2年生音楽では、合唱練習が進んでいます。ピアノの周りに集まり、先生の歌唱模範を通して音をとっていきます。合唱曲「命が羽ばたくとき」の歌詞をフレーズごとに伝えながら、歌唱指導が進んでいきます。歌の歌詞にこめられた願いや思いに心を寄せながら、授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科「道徳」

特別の教科「道徳」が、今年度から始まりました。教科書「とびだそう未来へ」を使っての授業が進められています。道徳の授業を通して、一面的な見方から多面的・多角的な見方へ発展させていたったり、道徳的価値を自分自身の関わりの中で深めていったりします。今年から道徳ノートも購入し、授業で考えたことなどを記録していきます。このノートを使うことで、一年間の自分の成長をふり返る機会にもしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の舞の練習を頑張っています

2年生の有志生徒が、授業後に火の舞の練習をしています。昨日に比べて、トーチ棒の回し方も随分違ってきています。スピードや安定感など、日を負う毎に成長をしてきています。「キャンプファイヤーを成功させたい」こんな気持ちも、練習から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプに向けての準備開始

授業後の時間帯を利用して、キャンプファイヤーで披露する「火の舞」の練習が始まりました。とても嬉しいことに、たくさんの生徒から参加の希望がありました。オーディションに向けて、有志生徒、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

多くの方のご参観ありがとうございます(2年生)

2年生の授業公開の様子もお知らせさせていただきます。教師と生徒の対話、生徒と生徒の対話、いろいろな対話を通して、授業のねらいに迫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語の授業

2年生英語の授業では、ICTを活用した授業も行われています。授業の後半は、グループ活動を通して、プリントを完成させていきます。「グループの誰もが応えられるようにします」こんな教師の言葉かけのもとで、グループ活動が進んでいきます。理解した生徒が班員に伝える、わからないことは理解している生徒に尋ねる。こんな活動の中で、主体的な学びが育まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科「道徳」

普通授業が、先週の金曜日から始まりました。今年度から、小学校に続いて中学校も、特別な教科「道徳」が始まりました。道徳の教科書「とびだそう未来へ」を使っての、早速の授業です。友達と相談したり、全体の場で話し合ったり、対話的な活動を大切にした授業づくりへ挑戦のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年が一つ上に上がって

朝の読書タイム(RT)の時間帯は、どの学年も落ち着いた雰囲気で取り組めています。各階の様子も、学年に応じた雰囲気が伝わってきます。2年生は一年間の取組の中で、読書タイムの過ごし方がしっかりと定着していて、自然体で活動が始まっていきます。こんな成長した姿を、とても嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

 2年生の学年集会では、はじめに最近の生徒たちの様子についてのお話でした。
 新たな級友への声かけ、時間を見て動く姿、話を聞く姿勢・・・どこをみても確実にレベルアップしています。好スタートをきることができました。この調子でいきましょう!
そのほか、今年度から学年に入られた先生からの自己紹介、日常生活の過ごし方、学習の取り組み方、職場体験・進路選択の準備、部活動の取り組み方、2年生としての心構えについてのお話がありました。

 2年生としての1年間は昨年にも増して濃いものになると思います。日々を大切に、さらにレベルアップしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職員がキャンプの下見に出かけました

6月12日から14日に予定している郡上八幡自然園に、2年生職員が下見に出かけました。施設の状況、アクティビティなどの打合せ、緊急医の位置確認等を含めて、下見の結果を受けて生徒の安全を第一に考えた計画を作成していきます。最終日に予定している大滝鍾乳洞の下見も行いました。キャンプに向けて、いよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847