校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/25(木) 令和2年度を振り返ろう 4月その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)、入学式が行われました。
満開の桜の中を、311名の新1年生が元気に入学してきました。

3/25(木) 令和2年度を振り返ろう 4月その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度がまもなく終わろうとしています。
春休みのHPでは、阿久比中学校のこの1年間を振り返ってみたいと思います。

入学式の準備の日が、令和2年度の新2・3年生の最初の登校日になりました。
全国一斉休校明けで久しぶりの登校であり、新しい学年のスタートでもあり、はりきって活動していました。

3/25(木) おらがの阿中のために 地域の方に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご存知の通り、阿中は一町一中学校です。元から阿久比町に住んでいる方は、すべて阿中が母校になるわけです。そんなOBの方に今年もいくつも助けていただきました。観察池の整備、メダカのご寄付、木の伐採等々ボランティアでお助けいただき感謝感謝です。
さて、今回も校舎裏の高木を、OBであり、保護者の方が伐採してくださいました。業者の方に頼むと1本何万円もするそうで、困っていたところ、保護者の方から伐採をしてもよいですよとお声をかけていただき、建物に寄りかかっていて危険な高木を半日がかりで伐採していただきました。感謝、感謝です。阿中は「おらがの学校」として、皆さんに支えられていることを改めて実感しました。

3/24(水) 桜坂 開花情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【咲き始め】
つぼみがさらに膨らみ、枝がピンクがかってきています。
咲いている花も増えてきました。
春休み中に見頃を迎えそうです。

3/24(水) 机・いすの移動

画像1 画像1
画像2 画像2
阿久比中学校では、生徒は3年間同じ机・いすを使います。
学活が終わった後で、次の学年のフロアに机・いすを移動させました。安全に気をつけながら運びました。
階が変わるだけで、1つ学年が上がった気分になりますね。

3/24(水) 最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生から通知表が手渡されました。
この1年間で頑張っていたことや、今後への期待など、一人一人に声をかけながら渡していました。
担任の先生たちは、クラス替えがあっても、皆さんがさらに成長してくれることを楽しみにしています。次の学年でも、自分の力を高めていきましょう。

3/24(水) 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年度の修了式が行われました。
校長先生からは、「校則改正や清掃週2日制を通して、校則の「自主」を目指し、自ら主体的に考え、行動できるようになってほしい。自分の学校が一番と思える学校、そのために自分ができることを自分で考えて行動できる生徒がいる学校にしていこう。」というお話がありました。
短い春休みが終われば1年生は先輩に、2年生は最上級生になります。さらなる成長を目指してがんばっていきましょう。

3/23(火) 勤労愛好 師弟同行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真3枚だけでは、なかなか様子が伝わりませんので、もう3枚ご覧ください。
最後の写真は、金工室の準備室です。この準備室は、かんなや金槌、のこぎりなどの道具が整然と保管されており、普段生徒が入れないそうですので、貴重な写真ですよね。

3/23(火)  勤労愛好 師弟同行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は全校で大掃除をしました。普段掃除ができないようなところを一生懸命掃除をしてくれていました。阿中の校訓、「勤労愛好」を実践している生徒たちの姿は清々しいです。また、先生たちも生徒と一緒になって掃除をしている姿に「師弟同行」を実感しました。

3/23(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、令和2年度最後の給食です。
一年間お世話になりました。私たちのために栄養のバランスを考えて献立を考えていただき、本当にありがとうございました。ただただ、感謝、感謝です。
令和3年度もよろしくお願いいたします。

3/22(月) 桜坂 開花情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜坂でも桜が咲き始めました。
まだほとんどがつぼみですが、日当たりのよいところでちらほらと開花し始めています。

3/22(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、関東煮でした。副菜に、ししゃもフライの南蛮たれかけがつきました。
ししゃもフライは、今年度出た記憶がないので、とてお楽しみでした。骨まで柔らかくとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。明日は今年度最後の給食です。楽しみにしています。

3/19(金) 警察と学校の連携強化のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日授業後、半田警察署の方をお呼びし、生活安全講習会と題して講習会をしていただきました。内容は、「SNS指導の注意点」と「違法薬物の知識向上」です。SNSの注意点としては、SNSによる児童買春や児童ポルノの生々しい事案を聞き、普通の生徒が普通に援助交際やパパ活をする実態を知りました。また、児童の裸の写真を頼んで送ってもらうと児童ポルノ製造罪になること、重罪であることなど、初めて聞く内容が多く、生徒や保護者への注意喚起を改めて徹底していかないといけないと思いました。
また、大麻の乱用が半田署管内で急増しており、全国的にも大麻事犯が多いことを知りました。子どもたちが犯罪に手を染めぬよう、また、被害者にならないよう、家庭と学校、警察が連携して子どもを守っていかなければならないと再認識しました。

3/19(金) 大麻乱用防止を呼びかけます

画像1 画像1
現在半田警察署管内で、少年の大麻事犯が急増しているそうです。
そこで、半田警察署の方からの要請で、阿久比中の生徒が大麻の乱用防止を訴えることになりました。阿中生の代表生徒が、大麻乱用の注意喚起を呼びかけるメッセージを録音し、その録音したメッセージを半田署管内を巡回するパトカーから流してもらうというものです。皆さんの住んでいる街にも、阿中生の大麻乱用の注意喚起のメッセージが届くかもしれません。(写真は、メッセージを録音してくれた生徒と半田警察の方々です。)

3/19(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、玄米ご飯でした。なかなか玄米ご飯は食べられませんので、味わっていただきました。つくねと思っていたら、鶏肉の入った豆腐団子でした。献立表を見て初めて気がつきました。
毎日工夫を凝らした献立を考えてくださり、ありがとうございます。今年度はあと2回で給食も終わります。
ごちそうさまでした。

3/18(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、定番人気のサバの銀紙焼きがつきました。
主菜の肉じゃがも柔らかくて、とてもおいしかったです。
こんなにバラエティに富んだ給食を食べられて、阿久比の子どもたちは幸せですね。
ごちそうさまでした。

3/17(水) 特別支援 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
クロスステッチの作品づくりに取り組んでいました。
いろどりどりの糸を使って、大小のハート模様を刺繍していました。できあがった作品にフレームを付けると、さらにすてきな作品に仕上がりました。

3/17(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、これまた久しぶりのラーメンでした。
みそラーメン、おいしかったです。
ごちそうさまでした。

3/16(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は洋風キノコご飯でした。この献立は初めてではないでしょうか。
見た目はチャーハンのようでしたが、確かにほんのりキノコの味がしました。
そして、イチゴ味のお祝いクレープが付きましたが、何のお祝いかと思えば、明後日は小学校の卒業式ですので、そのお祝いなのだなと気付きました。
小学校の卒業式、天気になるとよいですね。
ごちそうさまでした。

3/15(月) 先生も勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4月から使用するタブレットの先生向けの研修会がありました。
先生たちは真剣に講師の先生のお話を聞いていました。生徒の学習状況を共有したり、個別学習をしたりできるシステムがあり、感心しながらお話を聞いていました。
授業で活用されるのが今から楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

桜坂のたより(学校だより)

教育目標

阿中メール配信の登録

警報発表時の対応等について

自動音声電話による対応について

阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847