最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:538
総数:1066901
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/31(月) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はグランドでハンドボールの練習をしていました。パスを回して、キーパーを攪乱させてゴールする練習をしていました。

5/28(金) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かわりゆく地球」という題材で、「環境保護」か「快適な生活」かを議論していました。環境保護のほうが大切だと答えた生徒が多かったですが、快適な生活あっての環境保護だという意見から、快適な生活が大切だと考える生徒が増えていきました。結論は出ませんでしたが、人間にとって快適な生活がすべての生き物にとって快適なのか、地球はだれのものなのか、そんな投げかけがあるとおもしろかったかなと思いました。

5/24(金) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の復習として、2人ペアで化学式の問題を出し合っていました。先生も言われていましたが、これは覚えるしかないので、しっかり覚えておきましょう。化学式を覚えた上で、化学反応式を覚えていきましょう。

5/27(木) 3年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は全国学力・学習状況調査を実施しています。国語と数学のテストに取り組みました。これまでの学習がどれくらい定着しているか、学習したことを生かして考えることができるようになったか、自分で知るチャンスでもあります。今後の学びに生かしていきましょう。

5/21(金) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二次世界大戦の流れについて学習していました。黒板にぎっしり板書されている内容を見ると、日本が戦争に突入していった事情が時系列でよくわかります。
3年生の学習態度、特にほとんどの生徒は姿勢がよく、先生の話に聞き入っていました。
最下段の写真の様子は、隣同士で話し合っている様子ですが、ここでも短時間での話し合いで、3密を避ける工夫をしていました。

5/21(金) 3年生 総合の時間の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間でSDGsの学習をしていました。双六ゲームを行い、環境や人権について考えるものです。グループ学習になるので、パーテーションで飛沫の防止をしていました。おもしろかったのは、ゲームで使う紙幣の顔が先生の顔だったことです。
みなさん、ゲームをしながらSDGsについて楽しそうに学習していました。これは導入の部分で、これから各自で学習問題を決めて学習するそうです。

5/18(火) 3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で、音楽は合唱も、演奏もかなりの制約があるので、音楽の先生もたいへんです。そんな音楽室を観に行きましたら、先生のピアノに聴き入っていました。これは先生のピアノを聴いて、リズムを答えるというもので、みなさん真剣そのものでした。が、中にはしっかりカメラ目線で、挙手をしている生徒もいて、まさに「音を楽しむ」教科であることを再認識しました。

5/14(金) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メンデルの法則の勉強をしていました。
このクラスは、よく手が挙がります。3年生はあまり手が挙がらないという印象がありますが、みなさん実によく手を挙げて答えているので感心しました。

5/13(木) 3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二通の手紙という教材を使って、道徳の授業をしていました。
タブレットと学習シート、板書と新旧とり混ぜたような授業でした。二通の手紙というお話はかなり前からあるお話で、動物園に、姉弟がやって来るのですが、子どもだけでは入場できないというルールがあり、入場できない。それを見かねた飼育員の元さんがルールを破って、2人を園に入れてあげるのですが、閉園時間になっても帰ってこないので大騒ぎになるというお話です。そんな元さんの行動について話し合うジレンマ教材です。おもしろかったのは、自分の意見をタブレットに打ち込み、全員の意見がすぐに見られるというものでとても便利です。ただし、生徒の意見は相変わらず、先生がチョークで板書しているので、生徒の意見もすぐに黒板に映し出されればもっとスピーディな意見交換ができるのになと思った次第です。そこで、電子黒板がもうすぐ入ってくるので今から楽しみです。

5/11(火) 単元テスト実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業で単元テストを実施していました。今年度から1学期の中間テストをやめました。その代わり、各単元が終了したら単元テストを行います。学んだことを単元ごとに確認し定着できるようにしています。中間テストがなくなったから期末テストの一発勝負になるのではといったご心配の声がありましたが、評価評定は定期テストだけでなく、単元テストや小テスト、ノートやワーク等からしていますのでご心配なく。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847