最新更新日:2024/04/27
本日:count up28
昨日:494
総数:1060800
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

10/18(月) 3年生 進路相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生と生徒が、廊下で進路相談をしていました。今からしっかり相談して、自分がいちばん進みたい進路を選択してほしいものです。それにしても、立ったまま相談しているのが、新しいスタイルだなあと思いました。

10/18(月) 3年生 OTの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の事前学習をしていました。みなさん楽しそうに調べていました。天気も良さそうなので、今から楽しみですね。

10/18(月) 3年生 修学旅行の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合の時間は、修学旅行の行動計画を立てていました。
スペイン村でどんなアトラクションに乗るか、お昼ご飯は何を食べるか、鳥羽水族館ではどんな動物を見るか、タブレットで調べていました。
いよいよ今度の日曜日出発です。楽しい旅にしましょう。

10/12(火) 3年生 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、アザレアホールで3年生の学年集会があり、夏の大会等の表彰伝達と後期の学級役員の任命式が行われました。久しぶりに、3年生の集団を見ましたが、また大きくなったような気がします。健康に気をつけて、中学校生活を有意義に過ごしてほしいものです。

10/5(火) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、リズム打のテストだそうです。みなさん実に真剣に、そして、楽しそうに昼放課の内から練習をしていました。本番はさすがに緊張していましたが、笑顔で試験に臨んでいました。
まさに音を楽しむ授業でした。

10/4(月) 3年生 卒業アルバム用の写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎前の芝生で学年写真を撮影しました。今日はさわやかな秋晴れの下、みなさん、最高の笑顔で写真に収まっていました。写真屋さんも、張り切って盛り上げてくれました。どんなアルバムが出来上がるか、今から楽しみですね。

10/1(金) 3年生 後期の学級委員決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団で寝ているわけではありません。
職員室まで拍手の音が聞こえているので、その元へ行ってみると、学級役員決めをしていました。写真上段は、寝ているというのは冗談で、決選投票の真っ最中でした。
担任の先生も言われていましたが、役員決めの様子を見ていて、とても温かいクラスだなと感じました。あと半年、素晴らしいクラスを創り上げてください。

9/30(木) 3年生 体育科女子の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は、ソフトテニスとドッジボールの練習をしていました。
授業中、原則大きな声を出さないと言われていますが、ボールを当てられるとなるとなかなかそうはいきません。久しぶりに生徒の歓声を聞いたような気がします。

9/30(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の男子が、ソフトボールの練習をしていました。昔は、町内で、子供会のソフトボールの大会がありました。小学生はほとんどグローブを持って空き地でよくソフトボールの練習をしたものですが、時代は変わり、グローブを持っている子どもも少なくなりました。ピッチャーの練習をしていましたが、なかなかストライクが入らず苦戦していました。練習している内にコツがつかめますので、がんばりましょう。

9/30(木) 3年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も自分たちの「心の形」を削ったり、磨いたりしました。
磨くと大理石のようにつるつるになるようで、みなさん楽しそうに制作していました。
完成が楽しみですね。

9/29(水) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の公開授業です。
間接疑問文を使って、自分たちが知っている偉人の偉業を英語で表現するという授業でした。それにしても楽しそうです。社会の知識と英語の知識を使ってなんとか表現しようとするチャレンジ精神が素晴らしい。みなさん、目を輝かせて楽しそうに英会話をしていました。

9/29(水) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の先生の授業公開でした。阿中では、先生たちの授業力を磨くため、定期的に授業公開をして、他の先生に参観してもらっています。授業後、参観した先生たちが授業の感想やアドバイスをしています。先生は授業で勝負。わかる楽しい授業を目指して、切磋琢磨していきます。
前置きが長かったですが、今日は、自己決定権の意義について、学習しました。尊厳死と延命治療、ワクチン接種の義務化の是非についてタブレットにあるSky menuのポジショニングというソフトを使い、賛成か反対か、自分の意見を書き込み、意見交換していました。

9/27(月) 3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不朽の名作、魯迅作「故郷」の学習をしていました。とても長いお話ですので、人物相関図を作成して、登場人物について確認をしていました。できた生徒は黒板に出で人物相関図に必要事項を書き込んでいきます。
ここに出てくる登場人物は、コンパスの足のようなやんおばさんはじめ、人物描写がおもしろいので人物描写にもこだわって読むと楽しいですよ。また、情景描写が人物の心情を表していることも学べる作品でもあります。ぜひ読み味わってくださいね。

9/27(月) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、ドッジビーとドッジボールをやっていました。
授業の途中、給水タイムを取って熱中症予防対策をしながらの授業です。
3年生の女子は相変わらず元気がよいです。容赦なく友達にボールを当てていました。

9/17(金) 3年生 桜輝祭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は午後からの練習でした。あいにくの雨のため、体育館とアザレアを使って、全員リレーと長縄跳びの練習をしていました。中学最後の桜輝祭は笑顔輝く体育祭にしたいものですね。がんばれ、3年生!

9/15(水) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言で、合唱も合奏も制約されている音楽。さぞやがっかりしていると思いきや、生徒たちはとても楽しそうに授業を受けていました。
太鼓の達人というゲームがありますが、まさにその要領で、画面を見ながらリズムを打ちます。学級みんなで、一糸乱れぬ素晴らしい演奏?でした。
まさに楽しい音楽でした。

9/15(水) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養や酸素を運ぶはたらきについて学習していました。
心臓のつくりと名称を実際に描きながら覚えていきました。心臓内の血流については弁があり一方通行であることを学習しました。先生がウナギの漁をするときの道具を使って説明してくれました。なるほど、そういうことだったのですね。

9/15(水) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本国憲法の自由権についての授業を参観しました。
先生が、校内の2人の男の先生の写真を掲示し、そこにいろいろと落書きをしました。そこで、この作品は自由権として認められるかどうかという問いをしました。生徒たちはタブレットの中にある「ポジショニング」というソフトを使い、自分の考えを書き込みました。それを電子黒板にうつし、学級のみんながどんな考えを持っているのかを確かめ合いました。従来は、生徒に手を挙げてもらい、どちらの意見か発表してもらっていましたが、このシステムを使えば、だれがどんな意見を持っているのかもわかりますのでとても便利です。

9/15(水) 修学旅行の行き先は?

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の学級分散研修に向けて、行き先を調べていました。
水族館や博物館、テーマパーク、見学や体験のできる工場、景色のきれいなところなど、さまざまな候補が出されていました。どこも魅力的です。

9/14(火) 3年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石垣りんさんの「挨拶」という詩を学習していました。この詩を読んで、自分の意見、できることをノートにまとめていました。
もし、戦争が起きたらどうなるのかというビデオを視聴してから、隣同士で話し合いながら感想を書いている生徒や一人で黙々と書いている生徒がいました。
戦争を起こさないために、自分ができることをこれからも真剣に考えていきたいものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847