校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

10/18(月) 1年生 体育科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、ソフトボールの練習をしていました。カラーコーンの上にボールを置いて、そのボールを打つのですが、結構難しそうです。カラーコーンごと打っている生徒が続出していました。
よく狙って、全集中で打ちましょう。

10/18(月) 1年生 OTの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「15年後の自分を考えてみよう」というテーマで、夢を書き込んでいました。15年後の自分の職業や価値観(ものの考え方)はどのようになっているのでしょうね。
15年間の間に、やることはたくさんありますが、まずは一歩ずつ自分の可能性を信じて前進してほしいものです。
それにしても、15年後は28歳ですが、なぜ15年後なのでしょうか。それが疑問でした。あとから担任の先生に聞いてみます。

10/15(金) 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から体育館で、1年生の学年集会がありました。最初に生徒会と学級役員の任命式が行われました。学校のため、学級のため、みんなをまとめて、有意義で楽しい学校生活を創造してくださいね。

10/15(金) 1年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業を参観しました。Which〜を使って「どちらが好きか」とか「どちらがほしいか」という質問に対して自分の答えを英語で書いて発表するという内容でした。みなさん、自分のことを英語で表現する楽しさを味わっていました。個人的には、「パンとご飯どちらを食べますか」の質問で、食べるだから「eat」を使うと思ったら「have」を使うと先生が言われました。首をかしげていたら、「eat」にはがつがつ食べるという意味があるそうで、食すというようね上品な言い方をするときは、「have」を使うそうです。知らなかったです。勉強になりました。

10/14(木) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、1年生女子の体育で、バドミントンの授業を参観しました。研究授業として、多くの先生が参観をしていました。後日、授業後、本校の現職教育のテーマ、自己肯定感、自己有用感を高める学習の手立てについて研究協議します。
生徒のみなさんは、強弱を付けた攻撃を防ぐための工夫について考えながら、試合形式で練習をしていました。

10/5(火) 1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、1年生の女子がバドミントンをやっていました。最初は一人でシャトルを上に上げる練習、次に壁に向かってサーブを打つ練習をしました。その後、グループでネットを挟み打ち合いの練習をしていました。
まだまだシャトルの行方はシャトルに聞けといった感じですが、練習をして上手になってくださいね。

10/1(金) 1年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は、三人称単数の現在形を使って、英語で人物紹介をしようという学習目標で、学習をしました。ある先生の教えている教科などを英語で表現し、その先生を当てるというクイズをつくり、ペアで問題を出し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847