最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:879
総数:1078852
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

2/4(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、生揚げのうま煮、レバー入りつくね、ぽんかんでした。
ポンカン、久しぶりにいただきました。旬の果物、おいしかったです。ごちそうさまでした。
今日も栄養教諭の先生が見えて、食の授業をしてくださいました。また、給食も一緒に食べてくださいました。
ありがとうございました。

2/3(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は金曜日。やっと週末を迎えました。いつになく長く感じた一週間でした。
さて、阿中のコロナの感染状況ですが、お陰様で、今のところは学級閉鎖などの緊急事態にはなっていません。ひとまず安心してください。
明日からは土日休みとなります。私立、専修学校に合格した生徒は、羽を伸ばしたいところだとは思いますが、不要不急の外出は今しばらく自粛していただきたいものです。
特に受験を控えている生徒の皆さんは、土日でしっかり、休養と栄養をとり、感染しないようにしましょう。

2/3(木) 教育委員会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町教育委員会奨励賞の表彰がありました。部活動や作品応募で優秀な成績を収めた生徒の指導を行ったことに対する表彰です。
本来ならば町の先生たちが集まる現職教育発表会で、多くの先生たちの前で表彰されるはずでしたが、発表会は中止となってしまいました。今日は教育長様に来校していただき、直々に賞状を受け取ることができました。

2/3(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、節分の日恒例の節分豆、牛乳、ご飯、豆腐汁、いわしの蒲焼きでした。
節分豆を食べて厄をはらいたいものです。いわしフライのいわしも、実は節分に食べたり飾ったりするものなのはご存知ですか。いわし(元はボラ)の頭に柊(ひいらぎ)の枝をさしたものを「柊鰯」と呼び、それを飾る風習があるそうです。柊はとがった葉、鰯は鬼の嫌いなにおいで、家に鬼を寄せ付けないようにするという意味があるそうです。今は、コロナに感染しないようにしっかり食べておきたいものです。

2/3(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、3年生が私立、専修学校の一般受験でした。コロナの影響が心配されましたが、無事全員予定通り受験できました。3年生の感染予防の自覚と行動、家庭のご協力のお陰と感謝しています。1、2年生は実力テストを行っています。
今現在、学級閉鎖などの緊急事態には至っていませんので、ひとまずご安心ください。昨日も申し上げましたが、油断せず、感染予防の徹底をしながら、教育活動を進めていきます。今後とも、ご家庭のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

2/2(水) 先生は出張中

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナの影響で、先生たちの出張や研修の多くもオンラインで行われています。
今日は終日、県内全域の初任者研修がオンラインで行われました。本校でも初任者の先生が研修をしていました。学校にいるけれど「出張中」です。
その間、代わりの先生が授業を進めて下さっていました。

2/2(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、レーズンロールパン、ポトフ、ウインナーのケチャップソースかけ、チーズサラダ、ココア牛乳のもとでした。
この献立からみて、これはホットドッグにして食べましょうという給食センターさんのメッセージと思いきや、ロールパンにソーセージとサラダを入れる切れ込みがないので、どうしていただこうか迷いました。結局手で割って、そこにサラダとソーセージを挟んでいただきました。
この学級も残菜を減らすために、先生が工夫をされていました。

2/2(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
3年生が私立、専修学校の一般入試の真っ盛りです。少なくとも3年生がコロナの関係で受験できなかったということのないように、感染予防を徹底しています。
阿中のHPのアクセス数が昨日も644アクセスあり、HPをよく見てくださっていることはうれしい限りですが、阿中のコロナの状況が心配で、アクセスしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日現在では、コロナのための学級閉鎖や学年、学校閉鎖はありませんのでひとまずご安心ください。とは言え、オミクロン株の感染力を思えば、安閑としていられませんので、引き続き、最大限の警戒をしていきます。今後、もし学級閉鎖などをしなければならない事態になりましたら、COCOOでご連絡しますので、COCOOからの連絡を注視願います。
家庭内感染が多く報告されていますので、ご家庭でも十分ご注意ください。特に不要不急の外出は控えたいものです。

2/2(水) 校訓「時間尊重」の実践 ノーチャイム制試行開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校訓の「時間尊重」を体得するために、チャイムに頼らず、自分たちで時計を見て行動するようにしようと、生徒会の提案で2月1日から、チャイムを鳴らさない「ノーチャイム制」を試行開始しました。それに伴い、腕時計をしてきてよいことになりました。問題がなければ、来年度から、本格実施します。なお、腕時計については、高価でないものという条件があります。校内には今まで通り時計はありますので、必ずしも腕時計が必要というわけではありませんので、誤解のなきようお願いします。
今日も3年生が私立、専修の一般受験に出かけていますが、腕時計が必要な学校もありますので、今のうちから慣れておくことも大切だと思います。
まだまだ腕時計をしてくる生徒は少ないですが、今朝、腕時計をしている3年生の生徒に協力してもらい、撮影させてもらいました。

2/1(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、麻婆豆腐、シューマイ、ビーフン炒めでした。
配膳室にお邪魔しました。ゴミをまとめたり、残菜量を量ったりして、きれいに片付けてくれていました。
いつもありがとうございます。

1/31(月) 春よ来い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつの間にか、梅のつぼみが膨らんでいました。阿中には、白梅と紅梅が植わっています。開花が待ち遠しいです。
桜は、さすがに蕾がまだとがっていました。

1/31(月) 阿中の窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、よい天気で風もあったので、遠くの景色がよく見えました。
こんな景色の中で勉強ができる阿中生は、幸せですね。
近くばかり見ないで、たまには遠くの景色も眺めてみませんか。遠望訓練も兼ねて。

1/31(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、大根と豚肉の煮物、けんちんしのだの肉味噌かけ、もやしのごま和えでした。先週の国際的な給食から一転、純和風の給食でした。
おいしかったです。ごちそうさまでした。

1/28(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、給食週間最終日。パエリア、スペイン料理です。3年生は修学旅行で食べた人もいたのではないでしょうか。昼の放送の問題で、給食に出たソバ・デ・アホの「アホ」とはどういう意味かという問題がありました。答えは、ニンニクでした。知りませんでした。ところで、バレンシアオレンジのゼリーもついたのですが、バレンシアとはどういう意味かご存知ですか。実は、バレンシアとは、スペインの都市名で、オレンジの有名なところです。では、バレンシアオレンジの原産国は、スペインということかというと、なんと、バレンシアオレンジはアメリカ、カリフォルニア州のサンタナが原産国だそうです。スペイン産ではなく、アメリカ産だったのですね、ショック。
給食週間、いろいろな国の料理を食べさせていただいて、ありがとうございました。

1/28(金) 学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校評議員会が行われました。
校内の授業を参観していただき、学校教育点検の結果を基に話し合いをしました。
今年度導入された電子黒板を使っている様子だけでなく、従来の黒板を使った授業も見ていただき、教員がより分かりやすい授業を目指している様子を参観していただきました。また、生徒たちが落ち着いて学習に取り組む姿を見ていただくことができました。
今回いただいたご意見を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

1/28(金) 心優しき生徒たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、中庭にある観察池の掃除をしてくれている生徒がいます。とても恥ずかしがり屋の生徒なので、なかなか写真に収ってくれませんが、人知れずメダカのために清掃してくれている生徒には感謝、感謝です観察池のメダカの姿は見られませんでしたが、生徒の姿はしっかり映っていました。

1/27(木) 本日の給食の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の放送で、先生に直接インタビューのコーナーをやっていました。
第1回目は、3年生の主任の先生です。ソフトテニスをやったきっかけや奥様とのなれそめまで、プライベートに踏み込んだ質問に、正直に答える先生でした。
内容は、生徒に聞いてみてください。

1/27(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、アメリカ料理でした。予想通りのハンバーガー。ホタテのクリームスープもおいしかったです。
この学級も残菜の少ない学級です。また、陽気な生徒が多く、カメラを向ける前からポーズを撮る生徒が多いので、写真が撮りやすいです。

1/25(火) 自家製日めくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある3年生の学級の掲示板を見ていましたら、学級の一人一人がつくった日めくりが掲示してありました。受験期を迎え、お互いを励ます言葉や、学級、級友への感謝の言葉が綴ってあり、ほっこりした気持ちになりました。もう1か月切っているのですね、卒業まで。

1/25(火) 週に二回の清掃風景

画像1 画像1
画像2 画像2
阿中では、清掃は毎日でなく、週に二日行っています。毎日やらなくても、環境美化を心がけ、ゴミが落ちていたら、自ら進んで拾う人間になってほしいというねらいと願いがあります。今日も、黙々と清掃に取り組む姿が見られました。阿中の生徒はカメラを向けると、気を遣って?ピースをしてくれる生徒が多いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847