最新更新日:2024/05/12
本日:count up2
昨日:461
総数:1067796
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/17(火) 1年生 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が中庭で、プランターに土を入れてなにやら植えているようでした。
近づいてみると、レタスの種をプランターにまいているところでした。おいしいレタスができるとよいですね。

5/17(火) 1年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、体育館で、1年生の任命式がありました。新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のために間隔を開けて座ると、体育館が一杯になってしまいます。コロナが収束しない限りは、全校生徒が体育館に入るのは難しいでしょう。
代表生徒が、校長先生から任命状を受け取っていました。大所帯の1年生をよろしくお願いします。

5/16(月) 1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽譜をよむ力を伸ばすために、簡単な言葉に置き換えてリズム打ちをする練習をしていました。例えば、四分音符2つなら「サイダー」、四分音符1つと八分音符2つなら「ラーメン」のように、身近な物の名前で捉えるとリズムが読み取れるようになるそうです。
今後は言葉のリズムを使って、創作活動をするそうです。

5/13(金) 1年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の役割について学習していました。
朝食を食べないと体内のブドウ糖が足りなくなり、脳がエネルギー不足になります。また、体温が上がらないので、体を動かしづらくなります。
午前中の授業にしっかり取り組んでいくためには、朝食をしっかりと摂ることが大切です。夜更かしをして、早起きができず、朝食を食べることができない生徒もいるようです。生活習慣を整えていきましょう。

5/11(水) 1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2人一組で暗唱チェックをしていました。日本語を聞いて、英語に直して答えていました。小学校から英語に慣れ親しんできたとはいえ、中学校に入ると覚えなければならない単語や文法などが一気に増えます。
先生が暗記のコツを教えてくれました。五感を使って覚えるのだそうです。ぜひ試してみましょう。

5/11(水) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校し、学習用具を机に入れるなどの朝の準備をして着席し、読書を始めます。時間になると、全員で黙想です。朝の慌ただしい時間だからこそ、黙想や読書をして心を落ち着けることは大切なことです。
ところで、5月になり、ほとんどの生徒がジャージになりました。動きやすく、体温調節しやすいジャージのほうが圧倒的に人気があるようです。

5/10(火) 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科では、植物のつくりについて学習しています。
今日はいろいろな草を観察して、根や葉の様子から分類をする方法を考えていました。
学校や通学路には、さまざまな植物が生えています。今日学習した特徴をもった植物を見つけてみましょう。

5/10(火) 1年生 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の階を歩いていると、皆さん元気にあいさつをしてくれます。GW明けで、5月病が心配されましたが、明るく元気に登校してくれています。欠席者も非常に少ないです。「学校は楽しむところ」を実践しているような学年集団です。
この明るく元気な雰囲気のまま、3年生まで進級してくれることを願っています。

5/9(月) 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正と負の数の加減の学習をしていました。先生が二人で行うTTのお陰で、わからないところを聞きやすいし、先生が二人いますので、生徒に目が届きやすいというメリットがあります。分数の足し算、引き算は、分母を揃えないといけないので、時間がかかりますね。根気よく問題を解きましょう。

5/6(金) 1年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔の花が咲いていました。この校外学習をきっかけに、四つの出身小学校ごとのまとまりから、一つのまとまりになっていくのでしょうね。

5/6(金) 1年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいなお花に囲まれて記念写真の図です。

5/6(金) 1年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、とても楽しそうですね。

5/6(金) 1年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子をお送りします。

5/6(金) 1年生 校外学習出発2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗り込むところです。350人、バスも10台ということで、皆さんが協力しないと、時間尊重とはいきませんね。
行ってらっしゃい、気をつけて。

5/6(金) 1年生 校外学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、心配していた雨も降らず、1年生がリトルワールドに校外学習に出かけました。
一味同心、みんなで協力して、すばらしい校外学習にしてきてくださいね。

5/2(月) 5月6日に会いましょう

画像1 画像1
明日からまた3連休。6日(金)は、1年生は楽しい校外学習が待っています。
GWが終わると、「5月病」と言って、学校や仕事に行きたくないという人が出てきますが、苦労があるから、楽しいことがより楽しく感じられるというものです。
6日(金)、元気な姿で登校してくれるのを楽しみにしています。
よいGWをお過ごしください。

5/2(月) 1年生だけSSP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後、1年生でボランティアを募り、坂道清掃プロジェクト、通称SSPを実施していました。1年生は、SSP初めてですものね。お陰で、阿中、いいえ、阿久比町の名所、「桜坂」がとてもきれいになりました。「勤労愛好」が実践されましたね。ありがとうございます。

5/2(月) 1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業、楽しそうです。文字通り、音を楽しんでいる授業でした。リズム打ちの練習を、手と足を使ってみんなで一緒に取り組んでいました。歌を歌わなくてもこういう音楽あるんですね。

4/27(水) 1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で、最初のあいさつに立ち会いました。午前ならグッドモーニングですが、午後なので、少し戸惑っていましたが、お互いにあいさつを交わしながら授業をスタートしていました。授業中でも、しっかりカメラ目線でピースができる当たりは、少しずつ中学校生活にも慣れてきたのかなと安心しました。

4/25(月) 眼科検診

画像1 画像1
眼科の先生がお見えになり、眼科検診をしてくださいました。今年度から抽出に変わりましたが、視力は落ちるとなかなか回復しませんので、目をいたわりながら生活していきたいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847