校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

11/4(金) AMF 3年生(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組 あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜
6組 青葉の歌

さすが、3年生。圧巻の歌声でした。
短期間でよく仕上げられたなと感心しました。
学級で取り組む行事はこれで最後です。今後は進路に向けて、一人一人の戦いが始まります。
でも、受験は団体戦。仲間と支え合い、高め合って乗り越えていきましょう。

11/4(金) AMF 3年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
4組 予感
7組 結 〜ゆい〜

11/4(金) AMF 3年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5組 Replay
8組 青い鳥

11/4(金) AMF 3年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のAMFが行われました。

1組 君へ
2組 次の空へ


11/4(金) AMF 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方も一生懸命応援してくれていました。
それにも感動しました。

11/4(金) AMF 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員会のみなさん、企画、準備、運営までお疲れさまでした。ありがとうございました。

11/4(金) AMF 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にサプライズで、先生たちも中島みゆきさんの「糸」という曲を合唱してくれました。
生徒と先生による素晴らしいAMF となりました。

11/2(水) 3年生 テストと進路相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生がAMFを開催している中、3年生は、実力テストと進路相談をしていました。テストも終わり、4日にすっきりした気持ちでAMFに臨めそうですね。お疲れ様でした。

11/1(火) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から新任の先生の英語の研究授業を参観しました。とにかくこの先生の英語は、舌が快調に回って、テンポのよいスピーキングですので、気分もあがります。授業の内容は、関係代名詞「who」を使った英文の修得です。最後に自分たちでwhoを使ったクイズを作り、グループに分れて作ったクイズを出し合いました。「習うより、慣れろ」「学びて時にこれを習う」という言葉があるように、学んだことを使ってみるということは大切なことですね。
とても楽しい授業でした。

10/31(月) 3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、教室で合唱の練習をしていました。
3年生ともなると、学級のリーダーが指揮をして練習をしていました。
中学校で、最初で最後の合唱祭を、3年分楽しんでほしいと思います。

10/21(金) 3年生 進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、午後から体育館で、3年生の保護者・生徒を対象に、進路説明会がありました。
今年度から、進学の手順が大きく変わりますので、絶対に間違えないようにしたいものです。
この説明会で不明なことがあれば、遠慮なく担任や進路指導主事にお問い合わせください。

10/27(木) 3年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パッケージデザインの工夫について考えていました。
お菓子やカップ麺のパッケージを実際に見て、さまざまな観点から工夫を見つけていました。色や文字、写真で商品をおいしそうに見せているだけでなく、開封しやすさや調理のしやすさなどの買う人への配慮や、廃棄するときの環境への配慮などにも気付くことができました。

10/26(水) 3年生 高校の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比高校の先生が研修のために、阿久比中学校に来ました。
校内の授業を参観しただけでなく、3年生対象に理科の授業を行いました。
たれ瓶(お弁当に付いてくる醤油さしのこと)とナットを使って、「浮沈子」を作って遊びました。水を入れたペットボトルに浮かべ、ペットボトルを押すと浮沈子は沈みます。どうして浮いたり沈んだりするのか、これまでに学習したことを使って考えました。浮力と重力のバランスに関係があるようです。
先生は高校では物理を教えているそうです。高校の学習は難しそうと思ってしまいますが、身の回りの不思議をきっかけに調べてみると、楽しく学べそうですね。

10/25(火) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力と速さの関係についての授業を参観しました。実際に車を傾斜のある板から走らせて、0.1秒ごとに進んだ長さをグラフにまとめていくというものでした。
グループで、役割分担をして、協力して実験に取り組んでいました。理科は実験があるから面白いと改めて思いました。皆さんとても楽しそうでした。

10/25(火) 2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本の衣文化を調べよう」ということで、タブレットを使って調べ学習をしていました。着物にはいろいろな柄があって、いったい何種類あるのかと思います。自分が気に入った柄の衣についてプリントにまとめていました。

10/24(月) 3年生 AMFリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は5時間目にAMFのリハーサルをしました。
リハーサルといっても、実際に歌うのではなく、舞台への移動の仕方や立ち位置の確認がメインでした。
3年生といえども、初めての行事。先生たちにとっても、学校の体育館で合唱を行うのは始めてです。よりよい行事にするために、試行錯誤中です。

10/24(月) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板を使って、英語の授業をしていました。電子黒板から流れる英語に、なるべく正確に早くついていくというものでした。皆さん必死に耳で聞いた英語を発声していました。真剣に取り組んでいるのがすばらしい。
先生もゼスチャーを入れて、一生懸命応援してくれていました。

10/24(月) 3年生 保健体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体の水分についての学習をしていました。
体の60%が水分なのですね。勉強になりました。
後半は、タブレットを使って、クイズ形式で水泳についての四択の問題を解いていました。だれがどの解答をしたのかすぐわかるので、正解が発表されると、一喜一憂で、盛り上がっていました。

10/19(水) 3年生 保育園訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れのあいさつです。
兄弟で抱き合っている生徒もいました。生徒が作った手作り絵本を寄贈する生徒もいました。保育園の先生方も、「あんなに小さな子どもがこんなに大きくなって」と、久々の再会に目を細めてみえました。保育園訪問をお引き受けけいただき、感謝、感謝です。ありがとうございました。園児の皆さん、また中学校で会いましょう。よかったら、ぜひ遊びに来てください。

10/19(水) 3年生 保育園訪問(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が保育園訪問をしました。園児と楽しく遊びました。読み聞かせをしたり、園児のリクエストをピアノで演奏したりとしっかりお兄さん、お姉さんをしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847