校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

12/15(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、けんちん汁、チキン竜田揚げ、ひじきと大豆の炒め煮、味付け乾燥豆腐でした。献立表を見ていると、あと5回で2学期の給食も終わりです。味わっていただきましょう。今日ももりもり食べて、丈夫な体を作りましょう。

12/15(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず要警戒です。現在のところ、学級閉鎖等の緊急措置をとることはありません。油断することなく、基本的な感染予防対策を講じて教育活動を進めます。

12/14(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、クロスロールパン、カボチャのクリームソース、ウインナーのトマトソースかけ、ゴボウサラダでした。パンをカボチャのスープにつけておいしそうに食べている生徒を何人か見かけました。さらにおいしく食べる工夫するのも楽しいですよね。

12/14(水) 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、ミシンなどを使い、巾着づくりをしていました。普段ミシンを使う機会はほとんどないようなので、慣れるまでに少し苦戦しているようでしたが、何事のチャレンジですね。完成した巾着も見せてもらいました。ステキな作品ができそうですね。

12/14(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず要警戒です。基本的な感染予防対策を講じて教育活動を進めます。今日から、さらに寒くなるようです。各自で防寒対策をして、残り少ない2学期を乗り切りましょう。

12/13(火) 先生の一日 密着取材

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ケーブルテレビさんに、先生の日ごろの仕事ぶりを広く知ってもらおうと、密着取材していただきました。まだいつ放送されるか、伺っていませんが、どんな番組になるのか今から楽しみです。この番組で、一人でも多くの方に、先生という仕事の素晴らしさやたいへんさを知っていただければうれしいです。

12/13(火) 阿中の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北館の体育館に降りていく階段付近に、サザンカが満開になっていました。思わず足を止めて眺めていると、通りかかった生徒たちが声をかけてくれました。せっかくなので、サザンカの前で記念写真を撮りました。ところで、このポーズは何でしょう。

12/13(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、わかめご飯、いり鶏、いわしのしょうが煮、リンゴでした。
いわしのしょうが煮はいつもながら軟らかくてとてもおいしかったです。また、リンゴもとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
写真の二人、最高の笑顔ですね。おいしいものを食べると、ついつい笑顔がこぼれますね。

12/13(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず、最大限の警戒が必要です。
基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。繰り返しになりますが、コロナに負けない免疫力をつけるには、栄養、睡眠、運動です。
写真の生徒は、寒さとコロナに負けない強い心身を持った二人です。

12/12(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、八宝湯、肉シュウマイの野菜あんかけ、ビーフン入り野菜炒めでした。八宝湯の具材を調べてみると、豚肉、イカ、えび、にんじん、チンゲンサイ、白菜、竹の子、椎茸、確かに八種類でした。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

12/12(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、先週末と変わらず要警戒の状況です。基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。
体の抵抗力をつけるためにも睡眠と栄養、適度な運動を心がけたいものです。体育の授業でやっている縄跳びなどは、一人でもできるよい運動ですね。

12/9(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、レーズンロールパン、ウインナー入り野菜スープ、上げマグロのケチャップ和え、チーズサラダ、ココア牛乳の元でした。予想通り、ココア牛乳の元を目的外使用して、ロールパンに着けて食べている生徒がいました。おいしそうです。名仮名のアイディアマンと思って見渡すと、結構他の生徒もやっていました。ごちそうさまでした。

12/9(金) 家庭科の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマスにちなんで?ココアケーキの調理実習をしていました。コップに材料を入れてかき混ぜて、電子レンジに入れ、チン、できあがりです。ココアのよい香りが漂ってきます。ミルクティを入れて、試食が楽しみですね。

12/9(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず、依然として心配な状況が続いています。
明日からはまたお休みになります。基本的な感染予防対策を講じて、なるべく三密の場所を避けた行動をとりたいものです。ご家庭の変わらぬご協力をぜひよろしくお願いいたします。
写真は、書写コンクールの作品展示の様子です。

12/8(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、給食のレギュラーとも言える沢煮椀、豆腐バーグのおろしかけ、れんこんのきんぴら、いちごヨーグルトでした。
この学級も残菜の少ない学級です。今日の番人気はいちごヨーグルトでした。じゃんけんで勝った人、うれしそうでした。

12/1(木) 兄弟校大口中学校様ご来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、同じ一町一中学校の大口町立大口中学校の校長先生と校務主任の先生が阿中に来校されました。(大口町は犬山市の南に位置する町です。)
テーマは、地域部活動への移行、同じ一町一中学の強みと課題について意見交換をしました。授業の様子なども観ていただきましたが、制服の自由選択制など共通点が多いそうです。大口中学校さんは地域部活動の先進校でもあるので、たいへん参考になりました。
距離は離れていますが、今後も継続して情報交換をしていくことを約束しました。余談ですが、この来校が実現したのは、愛知県の駅伝大会で、大口中学校さんも出場しており、阿中が優勝したことから、古くからの友人でもある校長先生が、わざわざお祝いの電話をくださったことから実現しました。思わぬのところで、タスキがつながりました。

12/8(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、昨日と変わらず、最大限の警戒が必要です。
基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。

12/8(木) 特別支援交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町内の特別支援学級交流会が行われました。今回は小学校5・6年生と中学生とが集まって、ゲームやキッズヨガをしました。
司会進行やゲームのルール説明は中学生が担当しました。ゲームの中でも、中学生が小学生を上手に誘ったり、率先して自己紹介をしたりできたので、小学生もリラックスして活動に取り組むことができたようです。小学校の頃から知っている先生たちからも「立派になりましたね」とお褒めの声をいただきました。

12/7(水) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、肉じゃが、さけの塩こうじ焼き、卯の花の炒り煮、ふりかけでした。肉じゃがのジャガイモがとても柔らかくておいしかったです。ごちそうさまでした。

12/7(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関係のお休みは、昨日と比べて微増です。
基本的な感染予防対策を講じて教育活動を進めます。特に寒いですが、換気を喚起していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847