校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

10/18(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ソフト麺、キツネ汁、豆腐団子、大根の胡麻和えでした。
ソフト麺は人気があるので、いつもより残菜が少なかったようです。
ごちそうさまでした。

10/18(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数でした。このままゼロになるように、基本的な感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。

10/17(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、かき玉汁、和風コロッケ、ひじきと大豆の炒め煮でした。
今日も牛乳が余った学級から牛乳を回収して再配膳してくれていました。相変わらず、笑顔の絶えない絶えない明るい学級ですね。

10/17(月) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、若干名です。今年はインフルエンザも流行するという情報があります。三密を避け、基本的感染予防を講じて、教育活動を進めます。

10/13(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ハヤシライス、キャベツソテー、フルーツポンチでした。
この学級も元気のよい学級です。中でも、女子生徒たちがお邪魔する度に笑顔で迎えてくれます。
たまたま担任の先生が出張でいらっしゃらなかったので、代わりの先生が来てくれていました。

10/13(木) あいさつ運動実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もあいさつ運動を実施しています。
生徒、保護者の方が、登校してくる生徒にあいさつを呼びかけていました。
町の職員の方も、あいさつ運動に協力していただいています。
あいさつで、町中の人々が繋がる阿久比町にしたいものです。

10/13(木) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数です。
三密を避け、感染予防対策を講じて、教育活動を進めます。

10/12(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、わかめご飯、里芋の味噌汁、レバー入りメンチカツ、卯の花の炒り煮、おさつスナックでした。メンチカツはほのかにカレーの味がしてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

10/12(水) コロナ警戒中

画像1 画像1
本日のコロナ関連のお休みは、最少人数でした。三密を避け、教育活動を進めます。
(写真は、あいさつ運動終了後の振り返りをしているところです。)

10/12(水) AMF実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AMFに向けて、実行委員も着々と準備を進めています。
今日は各クラスの合唱曲の曲名を、大きな紙に毛筆で書いていました。
達筆の生徒が多くて驚きました。

10/12(水) 今日の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
新校舎建設工事が始まって3ヶ月近くたちました。
土台となる基礎工事が終わって1階部分の工事が始まるのか、昨日からは安全柵より高いところまで足場が組まれています。
校舎の大きさがだんだんよく分かるようになってきました。

10/12(水) あいさつ運動実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から明後日まであいさつ運動が行われています。場所は、正門前と半田街道の押しボタンのある横断歩道周辺、南部坂への入り口にある押しボタンのある横断歩道周辺です。中学生だけでなくPTA、保護者の方にもご協力いただいています。
朝の始まりは気持ちのよいあいさつで始めたいものです。
生徒の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

10/11(火)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ご飯、八宝湯、えびシュウマイの甘酢あんかけ、春雨の中華和えでした。この学級は、他学級の余った牛乳を改修してきて、再配膳しているそうです。陣頭指揮を執っている生徒が元気溌剌で、たのもしかったです。

10/11(火) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連のお休みは、確認できる範囲でゼロでした。何十日ぶりかのゼロです。今日の青空がお祝いしてくれているようです。
これも生徒たちが、三密を避け、感染予防対策を実行してきたお陰だと思います。油断することなく、教育活動を進めます。

10/9(日) 4年ぶりの町民レクリェーション大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町民レクリェーション大会が、本校の運動場で4年ぶりに開催されました。
阿久比町の字(区)が一堂に会し、レクリェーションを楽しみました。
そのなかで野球部がスポーツ協会から表彰を受けました。おめでとうございます。
中学生も、各字の代表としてレクリェーション種目に出場したり、応援したりしていました。午後から雨が降ったので無事に開催されて何よりです。お疲れ様でした。

10/7(金) 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、牛乳、ご飯、湯葉のすまし汁、チキン竜田揚げ、栗ご飯の具でした。ご飯に具を混ぜて、栗ご飯でいただきました。秋の味覚を味わうことができました。ごちそうさまでした。

10/7(金) 第2期テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2期テスト2日目でした。
テストの始まる前の教室では、教科書や問題集で、時間ギリギリまで勉強している人たちや、教育実習生の先生と一緒に勉強している人たちがいました。中には、余裕のピースサインの人たちもいました。結果はいかに?!

10/7(金) コロナ警戒中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のコロナ関連のお休みは、ゼロと言いたいところですが、最少人数でした。
定期テスト最終日。全力を尽くしてがんばりましょう。
ところで、明日からまた三連休です。三密を避け、感染予防対策をしっかりして、楽しいお休みにしてください。

10/6(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、サンドイッチバンズパン、カボチャのクリームスープ、薄型ハンバーグのケチャップソースかけ、コールスローサラダでした。
ハンバーグをパンに挟んで、ハンバーガーにして食べている人が多いと思いきや、女子生徒は、別々に食べている生徒が結構いました。ちょっとパンが大きいからか、がぶりとはしにくいようでした。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

10/6(木) メダカプロジェクト 〜メダカクラブ会員募集中〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メダカプロジェクト」と名付けて、3年前から本校の中庭の観察池で、阿久比町産のメダカを飼っています。また、保健室や適応指導教室、校長室前にも水槽を置いて、メダカを飼っています。これは、阿久比町で生まれた純粋なメダカを保護するということ(SDGsの実践)と、メダカの泳ぐ姿を見て、心を少しでも和ませてもらおうという「メダカセラピー」といったねらいがあります。
そして、そのメダカの世話をする「メダカクラブ」という非公認のクラブを作っています。集まることもなく、登録した人が、気づいたときにメダカにエサをやり、必要に応じて観察池や水槽の掃除をするというゆる〜い活動です。
今日も定期テストではありますが、3年生の生徒が何人か登録に来てくれました。受験や交友関係で心が疲れてしまったときに、気分転換でメダカの世話をするのも、ストレスの解消になるのではと思う今日この頃です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847