校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/12(日) キャンプ1日目(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内散策を兼ねて、クイズラリーが始まりました。

6/12(日) キャンプ1日目(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日の朝早くから、お弁当を用意していただき、ありがとうございました。

6/12(日) キャンプ1日目(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙食ですが、みんなで食べるお弁当はおいしいです。

6/12(日) キャンプ1日目(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の中でお弁当を味わっています。

6/12(日) キャンプ1日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
6、7組です。
写真を撮るときはマスクを外しています。
野外での活動中は、熱中症予防のためにマスクを外すときもあります。もちろん感染予防のために距離をとったり、黙って活動したりしています。

6/12(日) キャンプ1日目(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらも晴天。写真を撮るときもまぶしそうにしています。
4、5組です。

6/12(日) キャンプ1日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級ごとに記念撮影です。
まずは1〜3組。

6/12(日) キャンプ1日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然園に入園しました。
体調の若干名車酔いした生徒もいますが、元気です。今からお昼ごはんです。

6/12(日) キャンプ1日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは一路、自然園を目指します。

6/12(日) キャンプ1日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生、早弁していいですか〜?」の声。
12時を過ぎ、お腹がすいているようです。
お弁当は、自然園に着いてからですよ。

6/12(日) キャンプ1日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長良川SAを出ました。
どのバスもみんな元気いっぱいです。

6/12(日) キャンプ1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長良川サービスエリアに、予定より早く着きました。
トイレ休憩中です。

6/12(日) 林間学習に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から二泊三日で、岐阜県郡上八幡自然園に林間学習に行ってきます。参加者は、みんな元気に出発しました。それにしても、今日は暑いです。コロナと熱中症に気を付けて、楽しい林間学習にしたいものです。

6/12(日)キャンプ1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のキャンプ、晴天の中、無事出発しました。

6/10(金) 明後日からキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は日曜日からキャンプに出かけます。
今日がキャンプ前最終の登校となるので、荷物点検や各活動の最終チェックをしていました。
中には、記念写真を撮るポーズを相談しているグループも。わくわくしますね。

6/8(水) 2年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業を参観しました。「because」(なぜならば)を学習していました。先生の粋な計らいで?ピースの許可が出て、カメラを向けるとうれしそうにピースをしていました。阿中の生徒は純朴な生徒が多くて、心癒やされます。
さあ、授業に集中してくださいね。

6/8(水) 2年生 単元テスト実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度から1学期の中間テストがなくなりました。学期に一回しか定期テストがないということで、心配された方も多かったと思いますが、単元ごとにテストをしており、学んだことを知識として定着するようにしています。今日も多くの学級で、単元テストや小テストを実施していました。

6/3(金) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動で、運動場のトラックを走っていました。熱中症対策として、外ではマスクをはずしてよいのですが、マスクをつけている生徒も多かったです。これからどんどん暑くなっていきますので、外でのマスクの着脱については、熱中症予防や体調を考えて適宜行っていきましょう。

6/2(木) 2年生 学活 林間学習準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日から2泊3日で、岐阜郡上にある自然園で林間学習を行います。ここでの林間学習も3年ぶりということで、やっと実施にこぎつけました。今日は、体育館で2日目の自然体験活動の打合せを行っていました。スプラッシュウォーキング、リバーラフティング、ジップラインアドベンチャー、地底世界体験隊等々、コース名を聞くだけでも楽しそうですね。

5/18(水) 2年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字式の章末問題を解いていました。学び合いの学習で、問題を一生懸命解いていました。「学びて時にこれを習ふ」ことが知識の定着に繋がります。次の時間は、テストがあるやと聞いていますので、わからないところはしっかり解決しておきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847