最新更新日:2024/05/09
本日:count up15
昨日:541
総数:1066377
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/12(火) 生徒会選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も生徒会選挙に立候補する生徒の応援責任者が、お昼の放送を利用して応援演説をしてくれました。この日のために何度も練り直した原稿を片手に、立候補者のPRをしてくれました。この演説を聞いていると、全員合格させたいような気持になるのは、私だけでしょうか。

3/12(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、カレー、鶏肉のハーブ焼き、しらぬいでした。しらぬいは、柑橘類です。
この学級では、仲良くお代わりを等分にしていました。ある生徒が、「この学級は休みが多くても残菜は出ないんです」と力強く語ってくれました。たのもしい。

3/11(月) 黙祷 東日本大震災に犠牲になられた方に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後の午後2時46分、13年前の今日起きた東日本大震災により、亡くなられた方に、哀悼の意を表し、全校生徒が黙祷を捧げました。

3/11(月) 最近のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
最近、登下校や、廊下で生徒に会った時、生徒のほうからあいさつをよくしてくれます。阿中へ赴任当時は、こちらからあいさつをしないと、なかなかあいさつをしてくれなかったり、知らないふりをして通り過ぎたりする生徒を見かけました。これは悪気があるのではなく、恥ずかしかったり、あいさつをしても返してくれないことからくる心配だったりがあったのだと思っています。今日も、生徒のほうからあいさつしてくれる場面が多かったです。
こんなところも阿中の変わったところかなとうれしく思ったので、紹介しました。
あいさつは、タンポポの花を見つけた時のように、温かな気持ちになります。ちなみにタンポポの花言葉は、「真心の愛」だそうです。

3/11(月) お昼の放送

画像1 画像1
来る3月14日に生徒会役員選挙があります。今日は、推薦責任者が立候補者のPRを、お昼の放送を使ってしてくれていました。放送が終わってから、ある生徒が、緊張して足ががくがくしたと教えてくれました。緊張するということは、それだけ真剣ということでよね。推薦責任者ののみなさん、内容も話し方も素晴らしく良かったです。自信を持ってください。

本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日インフルエンザで休んでいる生徒が若干います。ある学級に集中していますのd、お気を付けください。欠席が多い場合は、早目に下校させることがありますので、ご承知おきください。小学校では学級閉鎖をする学校もありますので、体調管理に気を付けて、学校生活を送ってほしいものです。
体育に参加していた生徒は、体育の授業後もとても元気でした。
栄養、運動、睡眠の三つはしっかりとってください。

3/7(木) JICA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が,海外青年協力隊としてモンゴルで医療に携わった講師の方から,講演を聞きました。しっかりと話を聞くとともに,講演後には積極的な質問もすることができました。講師の方からは最後に人ぞれぞれの違いを認め合うことが大切だと教えていただきました。ぜひ,これからの生活に生かしていきましょう!講師の先生ありがとうございました。

3/6(水) 卒業式(25)

画像1 画像1
今年も284名の卒業生が阿中を巣立ちました。
3年間、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、地域行事や登下校の見守りでお世話になった地域の方々、本当にありがとうございました。
そして、どうかこれからも卒業生たちをお支えください。

今回の卒業式特集は、これで終わりです。

3/6(水) 卒業式(24)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の「縁の下の力持ち」たちです。
2年生のみなさんは、前日の準備をてきぱきと行い、当日も式を拍手と歌で盛り上げ、後片付けまで完璧にすることができました。
1年生も教室から、卒業生にエールを送っていたはずです。(写真がなくてごめんなさい)
立派な卒業式が行えたのは、1・2年生のみなさんのおかげです。ありがとう。

3/6(水) 卒業式(23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。7組です。

3/6(水) 卒業式(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。6組です。

3/6(水) 卒業式(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。5組です。

3/6(水) 卒業式(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。4組です。

3/6(水) 卒業式(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。3組です。

3/6(水) 卒業式(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。2組です。

3/6(水) 卒業式(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。1組です。

3/6(水) 卒業式(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
校歌斉唱です。
卒業生の歌声に、負けじと在校生も声を出します。
体育館中に600人以上の歌声が響き渡りました。

3/6(水) 卒業式(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌斉唱です。
この仲間で歌うのも、今日が最後です。

3/6(水) 卒業式(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業の歌です。
「旅立ちの日に」を合唱しました。
美しいハーモニーとともに、未来へはばたこうとする強い思いのあふれる歌声でした。

3/6(水) 卒業式(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生答辞です。
校外学習やキャンプ、修学旅行、桜輝祭、AMFなどの行事や、部活動など3年間の思い出とともに、自分たちを支えてくれたさまざまな人たちへの感謝の気持ちも語られました。
特に、3年間持ち上がりの担任が少ないこの学年だからこそ、転勤でこの場にいない先生方への感謝の言葉もありました。

(以下、答辞より抜粋)
 先生方、今、この場にいらっしゃらなくても、私たちを成長させてくれたすべての先生方へ。お忙しい中でもわからないところを丁寧に教えてくださったり、授業が楽しめるように工夫してくださったり、どんなときも全力で私たちに向き合って、背中を押してくださいました。そんな先生方は、自分で決めること、挑戦をする中で起こる失敗の先に幸せを見出せること、そして感謝の大切さ。教科書に載っていない生きる上で大切なことを最大限の愛情をもって教えてくださいました。その一つ一つをこれから先もずっと忘れません。

(中略)

 三年生のみんな。信じあえる喜びを分かち合えたみんなに、めぐり逢えた奇跡を私は忘れません。辛いときは変化に気付いて声を掛け合い、嬉しいときは笑い合える、この学年の一員でいられたことが本当に幸せです。当たり前のように笑い合ったみんなと過ごせるのも今日で最後なんだね。これから進むべき道の先に、どんなことが待っていても、この三年間で経験したことは、かけがえのない私たちの証となって、強い心の支えとなるはずだから、堂々と誇りをもって、今日、この阿久比中学校を卒業しよう。みんなに出会えてよかった。ありがとう。
 私たち284名は、明日から翼を広げ、それぞれの群青の未来へ、強くはばたいていくことを約束します。
 最後になりましたが、今までにめぐり逢えたすべての方々に感謝の気持ちを込め、みなさまのさらなるご活躍を祈り、答辞とさせていただきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847