最新更新日:2024/05/08
本日:count up10
昨日:590
総数:1065831
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/14(木) 立ち合い演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に立会演説会が行われました。立候補者は、図書館で演説をし、有権者は、教室で、zoomでその様子を見守りました。その後、各学級の選挙管理委員が、投票用紙を配付し、投票をしました。だれがなっても、今後の阿中をリードしてくれることを確信しました。
立候補者、選挙管理員のみなさん、お疲れさまでした。

3/14(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、サンドイッチロールパン、ホタテのクリームスープ、ウインナーのケチャップソースかけ、五種豆と五穀のサラダでした。サンドイッチロールパンに切り込みが入っていたので、ソーセージとサラダを挟んでいただきました。とてもおいしかったです。生徒たちもしっかりお代わりをしていました。

3/13(水) 先生たちも勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、研修を受けた先生たちによる研究報告会が行われました。
何度も研修に出かけたり、研究授業を行ったりした成果をまとめたレポートを紹介し合いました。
それぞれの教科で、分かる授業、おもしろい授業をするために、先生たちも日々試行錯誤しています。

3/13(水) ヒーロー

画像1 画像1
今日の中日新聞社さんの知多歩記(あるき)のコラムに、過日、生徒会が行った能登半島地震義援金活動を再度紹介してくれていました。
コラムには、義援金の呼びかけについて、「すぐやろう」と校訓の自主を実践したことが述べられています。
コラムの最後に、「知多半島は南海トラフ地震の影響が懸念されるが、きっと彼らがヒーローになってくれると感じさせてくれた。」とあります。全く同感です。
それにしても、このコラムの内容は、阿中のことをよくよく知ってくれていないと書けない内容です。記者さんが、これからの阿中生を応援してくれているようにも感じました。

3/13(水) 生徒会選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もお昼の放送を使って、推薦責任者による応援演説がありました。
真剣な面持ちで、立候補者の推薦理由、人柄などを有権者に訴えていました。

3/13(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、ソフト麺、肉味噌かけ、きんとんパイ、大根サラダでした。
きんとんパイが新メニューだそうです。甘くてサツマイモの風味もして、とてもおいしかったです。おくお代わりじゃんけん、ただ今からスタートします。

3/12(火) 生徒会選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も生徒会選挙に立候補する生徒の応援責任者が、お昼の放送を利用して応援演説をしてくれました。この日のために何度も練り直した原稿を片手に、立候補者のPRをしてくれました。この演説を聞いていると、全員合格させたいような気持になるのは、私だけでしょうか。

3/12(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、牛乳、麦ご飯、カレー、鶏肉のハーブ焼き、しらぬいでした。しらぬいは、柑橘類です。
この学級では、仲良くお代わりを等分にしていました。ある生徒が、「この学級は休みが多くても残菜は出ないんです」と力強く語ってくれました。たのもしい。

3/11(月) 黙祷 東日本大震災に犠牲になられた方に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後の午後2時46分、13年前の今日起きた東日本大震災により、亡くなられた方に、哀悼の意を表し、全校生徒が黙祷を捧げました。

3/11(月) 最近のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
最近、登下校や、廊下で生徒に会った時、生徒のほうからあいさつをよくしてくれます。阿中へ赴任当時は、こちらからあいさつをしないと、なかなかあいさつをしてくれなかったり、知らないふりをして通り過ぎたりする生徒を見かけました。これは悪気があるのではなく、恥ずかしかったり、あいさつをしても返してくれないことからくる心配だったりがあったのだと思っています。今日も、生徒のほうからあいさつしてくれる場面が多かったです。
こんなところも阿中の変わったところかなとうれしく思ったので、紹介しました。
あいさつは、タンポポの花を見つけた時のように、温かな気持ちになります。ちなみにタンポポの花言葉は、「真心の愛」だそうです。

3/11(月) お昼の放送

画像1 画像1
来る3月14日に生徒会役員選挙があります。今日は、推薦責任者が立候補者のPRを、お昼の放送を使ってしてくれていました。放送が終わってから、ある生徒が、緊張して足ががくがくしたと教えてくれました。緊張するということは、それだけ真剣ということでよね。推薦責任者ののみなさん、内容も話し方も素晴らしく良かったです。自信を持ってください。

本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日インフルエンザで休んでいる生徒が若干います。ある学級に集中していますのd、お気を付けください。欠席が多い場合は、早目に下校させることがありますので、ご承知おきください。小学校では学級閉鎖をする学校もありますので、体調管理に気を付けて、学校生活を送ってほしいものです。
体育に参加していた生徒は、体育の授業後もとても元気でした。
栄養、運動、睡眠の三つはしっかりとってください。

3/7(木) JICA研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が,海外青年協力隊としてモンゴルで医療に携わった講師の方から,講演を聞きました。しっかりと話を聞くとともに,講演後には積極的な質問もすることができました。講師の方からは最後に人ぞれぞれの違いを認め合うことが大切だと教えていただきました。ぜひ,これからの生活に生かしていきましょう!講師の先生ありがとうございました。

3/6(水) 卒業式(25)

画像1 画像1
今年も284名の卒業生が阿中を巣立ちました。
3年間、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、地域行事や登下校の見守りでお世話になった地域の方々、本当にありがとうございました。
そして、どうかこれからも卒業生たちをお支えください。

今回の卒業式特集は、これで終わりです。

3/6(水) 卒業式(24)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の「縁の下の力持ち」たちです。
2年生のみなさんは、前日の準備をてきぱきと行い、当日も式を拍手と歌で盛り上げ、後片付けまで完璧にすることができました。
1年生も教室から、卒業生にエールを送っていたはずです。(写真がなくてごめんなさい)
立派な卒業式が行えたのは、1・2年生のみなさんのおかげです。ありがとう。

3/6(水) 卒業式(23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。7組です。

3/6(水) 卒業式(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。6組です。

3/6(水) 卒業式(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。5組です。

3/6(水) 卒業式(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。4組です。

3/6(水) 卒業式(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場。3組です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847