校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

5/30(火) 修学旅行(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋駅に到着し、無事に新幹線に乗り込みました。

5/30(火) 修学旅行(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨ですが、定刻どおり出発していきました。
仲間と助け合い、いっぱい学んで、思う存分楽しんできてください。
たくさんのおみやげ話を期待しています!

5/30(火) 修学旅行(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を終え、無事に出発しました。
三日間、時間尊重、安全、健康に留意して、楽しい旅行になりますように。行ってきます。

5/29(月) 明日の修学旅行に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年ぶりに、新幹線で修学旅行に行きます。名古屋駅で、300名近い生徒が、なるべく短時間い車両に乗り込めるよう、体育館で練習をしていました。
まずは、遅刻しないように、集合時間の6時20分に合うようにしましょう。待ってっますよ。

5/26(金) 3年生 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の勉強をしていました。机の上に電卓が置いてありましたので、電卓で平方根の確認をしていたのでしょう。先生が平方根の覚え方を教えてくださいました。

5/26(金) 3年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在完了形の授業でした。ペアになって、会話文の練習をしていました。我こそはというペアがみんなの前で、会話を披露していました。まだ少し恥ずかしそうですが、勇気を出して、恥をかくのを恐れずに、Let’s  speak!

5/26(金) 今日の笑顔さん

画像1 画像1
画像2 画像2
脳科学者の方の研究によれば、笑顔でいると、本当に楽しくなるそうです。
いつもにこにこ笑顔でいる人は、本当に幸せそうです。

5/25(木) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、卓球の授業をしていました。先生の説明を聞いたあと、早速試合形式で練習です。3年生ともなると、さすが、ラリーが続いていました。

5/24(水) 3年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も美術室にお邪魔しました。自画像がそろそろ完成したようです。早速入室すると、自慢の力作を披露してくれました。阿中の生徒は、絵が上手な人が多くて驚きです。先生が手本で配布してくださった自画像も、当たり前ですが、すごくお上手でした。

5/22(月) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日取材した学級が、枕草子の暗唱テストをしていましたので、その様子を参観しました。春から冬まで全部覚えて暗証テストに臨む生徒もいれば、最初から夏までに決めてテストを受ける生徒もいました。情景を頭に浮かべながら、声に出して覚えるのが覚えやすいと思いますよ。

5/22(月) 3年生 美術科の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自画像を描いていました。教科担任の先生がこの学級はレベルが高いですと教えてくれました恩で、思わず教室に入りました。確かに皆さん上手です。少し紹介させていただきます。

5/22(月) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく晴れました。そして、暑くなってきました。運動場では、100mの計測をしていました。生徒たちは全速疾走していました。昨年より記録が上がったのでしょうか。

5/17(水) 3年生 美術科の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この学級も、社交的な生徒がたくさんいました。仲のよい雰囲気が伝わってきました。本業の自画像の取組もしっかりお願いします。完成したらまた観に行きますね。

5/17(水) 3年生 美術科の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室にお邪魔しました。自画像を描くそうです。先生が個人写真を印刷して持ってきてくれちました。その写真を見て、描いていました。

5/17(水) 級訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の級訓をご紹介します。校舎に入ってすぐの掲示板に、各学級の級訓が掲示されています。中でも「星座」と「花鶏」をご紹介します。「星座」という級訓には、一人一人が星のように輝き、集まって星座を作る協力性や集団の和を目指すという意味があるそうです。「花鶏」は「あとり」と読み、集団で生活する鳥だそうで、これまた協力してよい集団がまとまるという意味があるそうです。どれもよく考えられた級訓だと思いました。級訓を目標に、学級のみんなが協力して、居心地のよい素晴らしい学級を創っていってくださいね。

5/9(火) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南館(新館)の登校時の様子をレポートします。さすがに3年生、朝から落ち着いています。教室の中を覗いても落ち着いた雰囲気でした。
それでも廊下では、楽しそうに談笑する生徒の姿も見られました。
さあ、今日も明るく元気にさわやかにスタートを切りましょう。

5/8(月) 3年生 OTの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、修学旅行の事前研究をしていました。みなさん本当に楽しそうです。旅行は行く前のほうが行っている最中よりも楽しいという人がいますが、まさにそんな感じでした。ディズニーランドの歴史やスカイツリー、上野動物園などなど、思い思いに調べていました。修学旅行を心の糧に、今日からの学校生活も充実した毎日にしていきましょう。

5/2(火) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一次世界大戦後の日本の生活について、それぞれテーマを決めて、グループごとに調べ学習をしていました。人々の生活や文化などが、どのようにかわったのかを便覧や教科書で確認していました。

4/28(金) 3年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、スポーツテストを行っていました。今日はボール投げです。投げる角度や呼吸を意識して勢いよく投げていました。去年の記録を超えられるよう、がんばりたいですね。

4/26(水) 3年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ケーブルテレビさんからの取材を受けました。社会の授業にカメラが入り、授業の様子を収録してくださいました。どんな風に編集されて、番組になるか、楽しみですね。こういった外部の方が撮った映像を観ることで、改めて阿久比中学校を見直すきっかけになると思います。
授業の内容は第一次世界大戦の授業で、なぜ、同盟国でない中国が参戦したのかを話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847