最新更新日:2024/05/09
本日:count up187
昨日:69
総数:284026
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

11月30日(水) クラブ活動

昨日の晩、大雨が降りましたが、グランドも無事乾き、予定通りクラブ活動を行いました。

児童それぞれが、自分たちがしたい活動に夢中に取り組んでいました。
カメラを構えると、自分がしている活動を笑顔で紹介してくれる児童もいました。
そんな児童と話をする時間が楽しかったです。

写真は、バドミントン、将棋・オセロ、漫画・イラストクラブの様子です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)授業参観 5・6年生

5・6年生の授業参観がありました。
1・2年生、3・4年生に続き、今日が授業参観の最終日です。

5年生は、国語「方言と共通語」と社会「私たちの生活と工業生産」の新聞づくりの学習を参観していただきました。
6年生は、5時間目に修学旅行報告会、6時間目に班別平和宣言文交流会を参観していただきました。
どちらの学年も、多くの保護者が参観してくださり、子ども達はしっかりと頑張る姿を見ていただくことができました。

写真の上段は、5年生の授業参観の様子、下段は6年生の班別平和宣言交流会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

オミクロン株対応ワクチンの接種について

 新型コロナウイルス感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大しており、この秋・冬には季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されております。
 このようなことを踏まえ、国、府、本市においても今後の変異株に対してもより有効であることが期待されているオミクロン株対応ワクチンについて、希望するすべての対象者が接種できるよう準備が進められております。以下のオミクロン株対応ワクチンの接種に関する内容についてぜひご確認ください。

 (松原市:オミクロン株に対応したワクチン接種について)
https://www.city.matsubara.lg.jp/material/files...

 (大阪府コロナワクチンポータルサイト)
 https://sites.google.com/view/osaka-vaccine-portal

11月28日(月)就学時健康診断

来年度、本校に入学予定の子ども達の就学時健康診断がありました。市内のいろいろな幼稚園や保育園から、子ども達が参加してくれました。

初めに親子で説明を聞き、内科→歯科→視力→聴力 の順で健康診断を受けました。
みんな元気に入学してきてくれるのを心待ちにしています。

写真は、親子で説明を聞いている時の様子です。
画像1 画像1

11月25日(金)参観日 3・4年生

今日は、5・6時間目に3・4年生の授業参観がありました。
3年生は、両クラスとも5時間目に国語の「漢字の意味」の学習と、6時間目は社会で「火事からくらしを守る」という学習に取り組みました。
4年生は、5時間目は全クラス国語の「短歌・俳句に親しもう」の学習と、6時間目は、体育や特活の学習に取り組みました。

写真の上段は、3年生の国語の学習の様子です。
   下段は、4年生の体育の学習の様子です。

素晴らしいお天気に恵まれ、参観日和となりました。保護者がたくさん来てくださったので、子ども達はとても頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)参観日 1・2年生

2時間目と3時間目に、1、2年生の授業参観がありました。
1年生も2年生も、子ども達はとっても張り切っていました。

1年生は生活科で、2時間目は「人間関係トレーニング」、3時間目は「あきまつり」に取り組みました。
2年生は、2時間目は国語で「なかまのことばと漢字」の学習、3時間目は特活で「心の温度計」の学習に取り組みました。

写真の上段は、1年生の「人間関係トレーニング」の様子、中段は2年生の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)児童引き渡し訓練

震度5弱以上の地震が起きた場合や、大災害の時など、児童の命を守るための引き渡し訓練を実施しました。
コロナ禍で昨年、一昨年はできなかったため、3年ぶりの訓練となりました。

保護者の方々が来校し、一人ひとりの子どもたちの引き取りをしてくださいました。
災害時引き渡しカードの名簿を確認しながら、速やかに訓練を進めることができました。

世界中で様々な災害が起こっています。日本でも地震が頻発しています。
子ども達を守るためにできることを、一つひとつ積み重ねていきたいt思います。
画像1 画像1

11月22日(火)PTA社会見学

PTAの社会見学が、行われました。コロナ禍で、2年間実施できなかった社会見学ですが、今年度は、PTA役員さんが工夫を重ねられ、「松原の伝統を学ぶ体験」として学校で実施されました。伝統工芸士の高橋聖峰さん孔明さん親子に来ていただき、大阪欄間の「彫り物」体験を指導していただきました。参加された保護者の皆様は、一生懸命いろいろな図案の「彫り物」体験に取り組んでいました。

お昼には、おいしいお弁当を皆さんで食べました。

今後も保護者の皆様がつながるようなPTAの活動が、少しずつ復活していけばよいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)図工展 その2

写真の上から、6年生、5年生、4年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)図工展 その1

1年生から6年生までの図工の作品を全校生で鑑賞し合う「図工展」がありました。

各教室の後ろに掲示している作品を、順番にクラスごとに回り鑑賞しました。作品の良いところや、工夫しているところなどを鑑賞カードに書きながら回っている子どもたちもいました。

写真は、上から3年生、2年生、1年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(土)おやじの会主宰 ドミノ大会

今日は、おやじの会が主催するドミノ大会がありました。使った8000個のドミノは、日本ドミノ協会から借りたものです。
初めは、自由に並べるところから始まり、後半はグループごとに作品を作り、その全部を合体させ、大きな作品を作ろうとチャレンジしました。

一生延命並べても、何度も倒れます。それでも、あきらめずに、みんな最後まで並べ続けました。子ども達の集中力が素晴らしかったです。

あっという間の2時間でした。みんなが楽しめるドミノ大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)「飛ぶ」 6年

6年生は、習字で「飛ぶ」という字に挑戦しました。
書き順も、バランスもとても難しい字ですが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

11月17日(木)英語  5年生

5年生が、英語の学習をしていました。

What do you do on Tuesdays? I play soccer on Tuesdays.
というような表現を学んでいます。特定の曜日に普段どんなことをするかを尋ねられて、答える語句や表現に気づき、理解して使うことを目標にしています。

教科の名前や、スポーツをしたりテレビを見たりという活動の表現方法もたくさん学んでいます
画像1 画像1

11月16日(水)あきまつり

1年生は、生活科で「あきとなかよし」という単元の学習をしています。
遠足も、大泉緑地に秋を見つけに行き、たくさんのドングリや松ぼっくりを拾ってきました。

今日は、1年生が自分達で秋祭りを催し、6年生を招待しました。自分達でお祭りのコーナーをいろいろと考え、遊び道具や商品なども作って準備しました。
招待された6年生は、どのコーナーでも大いに楽しんでいました。

招待された6年生も招待した1年生も、どちらも笑顔があふれる秋祭りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)ISS事前審査

本校は、インターナショナルセーフスクールの再認証をめざし、安心安全な学校づくりに取り組んでいます。2020年に認証を受けましたが、3年ごとの認証なので、来年度の再認証をめざすための今日は事前審査の日でした。
前回と違い、今回は松原第4中学校区での認証をめざしています。

ISSは、児童が主体となって課題を見つけ、それを解決するための取り組みを進めていきます。今日の事前審査では、ISSの各委員会の部長が審査員の方に自分達の取り組みを説明しました。1年生と6年生の清掃の様子も紹介し、実際に見てもらいました。本校の取り組みを発表した後は、生徒会と児童会の役員と先生方が中学校に集まり、校区としての取り組みを発表しました。

緊張しながらも、自分の言葉でしっかりと受け答えする児童の姿がとても素晴らしかったです。

これからも、校区全体でつながりながら、安心安全な学校づくりを進めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月) 動物の絵 2年生

遠足で動物園に行った2年生は、図工で動物の絵に挑戦しています。
見てきた動物の写真をみて、思い出しながら、のびのびと描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(土)クリーンキャンペーン

松北小校区のクリーンキャンペーンがありました。
集まってくれた子ども達や保護者、地域の方々が二つのルートに分かれ、ゴミを拾いながら、危険な場所はないかなどを確認しました。

終わってから、気づいたことをみんなで話し合いました。
ごみはたばこの吸い殻が多かったと、子ども達は話してくれてました。一部の大人の方のマナー違反が残念です。
また、車の多い道や、細くて自転車とぶつかりそうな箇所など、交通安全の視点からも危険個所を見つけてきてくれました。
これらを校区安全マップの中に記入し、まとめました。みんなに注意喚起していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)算数 4年

4年生は、算数で「計算の約束を調べよう」という学習をしています。

今日は、求め方を一つの式で表そうということを目当てに学習しました。
いろいろな考えをみんなで出し合いながら学んでいます。

子ども達がわかりやすい授業をつくろうと、先生方もお互いに見学し合い、授業研究をしてしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(木)歯科衛生指導 2年生・5年生

今日は、校医の歯科の先生と歯科衛生士さんによる歯科衛生指導が、2年生と5年生対象でありました。コロナ禍で3年ぶりの歯科衛生指導でした。

2年生には虫歯にならないための歯磨きの仕方を教えてくださいました。
5年生には、合わせて、歯周病のこわさについてもふれながら指導してくださいました。

実際に歯磨きをするということはできませんでしたが、磨き方について詳しく教えてもらったので、毎日の歯磨きを頑張って健康な歯でいてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) スマイルと2年生の交流会

スマイル学級と2年生が交流会をしました。
スマイル学級の子ども達も2年生の子ども達も、みんなが楽しめるお店を考えて準備しました。交代しながらお店屋さんとお客さんの両方を楽しみました。

たくさんのお店がひらかれ、お店を回るごとにスタンプを押してもらい、賞品がもらえるお店もありました。
一人ひとりが、しっかりと役割を持って頑張ることができていました。
とても楽しい交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保護者へのお知らせ

松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535