最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:69
総数:283844
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

1月16日(火)「メディアと人間社会」と「算数卒業旅行」 6年

6年生の3学期の学習は、6年間をまとめるような学習内容が多いです。

国語では、「メディアと人間社会」を学習していました。筆者の考えを読み取り、社会と生き方について話し合うということに取り組んでいきます。

算数では、「算数卒業旅行」という単元で、今まで学んだことを活かしながら6年間の算数の学習の終わりに、算数のいろいろな世界を旅行するというものです。今日は、グループで協力して和算コースにチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月)じしゃくにつくもの 3年

週明けの月曜日は、寒い一日でした。
朝子ども達が登校してくる時は、少し小雨が降っていましたが、2時間目が終わるころには晴れ間も見えてきました。運動場がすっかり乾いたわけではありませんでしたが、遊んでよいこととなり、一斉に外に出て遊ぶ子ども達の姿がありました。子ども達の元気エネルギーには驚かされます。

3年生は、理科の時間に「じしゃくのせいしつ」の学習をし、今日は「じしゃくにつくもの」を調べていました。まずは身の回りの様々なものに磁石を近づけ、行くかどうかを調べた後、教室の中を歩き回り、さらに磁石につくものがないかを探していました。とても興味深く、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) あいさつ週間

新学期の最初の一週間は、PTAの本部役員さんも、校門で子どもたちを迎えてくださいます。毎日、子どもたちが楽しいなと思えるように、いろいろな工夫をしてくださっていました。今日は、子どもたちが大好きな着ぐるみを着て、大きな声であいさつしながら子どもたちを迎えてくださいました。
子どもたちは、朝からとっても楽しい気持ちになることができていました。
画像1 画像1

1月11日(木) 1年生 体育

今日より給食が始まり、午後の授業もスタートしました。始業式より寒い日が続きますが、1年生は早速学年みんなで持久走に取り組みました。待っているグループの子どもたちが、ずっと「ファイト!ファイト!」と大きな声で応援している姿が微笑ましかったです。その後も元気に「けいどろ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)早速 新学期の学習が始まりました!

昨日から始まった3学期ですが、今日は、どの学年もしっかりと学習に取り組んでいました。

写真は、5年生の学習風景です。
上段 家庭科・・生活を支えるお金と物
中段 国語・・・想像力のスイッチを入れよう
下段 算数・・・割合 
のそれぞれの授業で子ども達が学んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 3学期がスタート!

いよいよ3学期が始まりました!
子ども達の元気な笑顔が、学校に戻ってきました!!

朝一番は、始業式からです。全校生が体育館に集まり、校歌、校長講話、転入生紹介、そして児童委員会からのお知らせがありました。

校長講話では、令和6年能登半島地震にふれました。多くの犠牲者が出て、被災された多くの方が今も、非常に厳しい状況の中過ごされているということを話すと、子ども達もみんなそのことを知っていて、心を痛めていました。当たり前の日々が一瞬で壊れてしまった被災者の方々が少しでも早く安心して暮らせる日々が訪れることを強く願いながら、自分たちにできることは、当たり前の日々を精一杯生きることだと話しました。

そして、
今年も 「挨拶名人」「時間名人」「お掃除名人」の三つの名人をみんなで目指していくことを確認しました。


写真は、上から、始業式で児童委員会の役員が全校生に1月の目標を伝えている様子、教室での様子(2年生)、休み時間に元気いっぱい遊ぶ児童の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(木)新しい年が明けました!

新年 明けましておめでとうございます。

旧年中は、本校の教育活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。

本年も、「明日も来たくなる学校」をめざし、教職員一同心を一つにして頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1

12月22日(金)終業式

今日で2学期が終わるので、全校生で終業式を行いました。
初めに、校歌を元気いっぱい歌いました。
そのあとは、校長講話です。その中で、先週のおやじの会で子ども達や保護者の方々が力を合わせて作ったカレンダーと、美しく飾られた舞台のイルミネーションの光を見つめながら、2023年をそれぞれに振り返りました。うれしかったことや頑張ったこと、やろうと思っててもできていなかったこと等それぞれにあると思いますが、それらを2024年につなげてほしいと話しました。

そして、校長講話の後は、保健部の子ども達が冬休み中を元気に過ごすための大切なことを発表しました。また、最後には、冬休みを安心安全にすごすために、担当の先生から「冬休みのくらし」について話しました。


保護者の皆様、地域の皆様には、今学期も子ども達の学校生活を見守り支えてくださり本当にありがとうございました。
明日から、子ども達は冬休みに入ります。3学期に元気に登校できますよう、冬休み中も子ども達の安心安全を見守っていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

今日は、終業式前日とあって、多くのクラス学年でお楽しみ会をしていました。宝さがし、絵しりとり、ビンゴ、ひも引き、腕相撲、ドッチボール、クイズなど、子どもたちが考え、子どもたちが準備したもので、みんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)お話会

 今日は、PTAの文化委員さんたちによる「お話会」がありました。1年生と2年生が、それぞれ1時間ずつ参加しました。
 ゲームや、絵本の読み聞かせ、そしてクイズなど、とても工夫されたプログラムでした。子ども達は、ゲームやクイズには積極的に参加して楽しみ、絵本の読み聞かせの時間は、そのお話の世界に引き込まれていました。
 3学期にも、また「お話会」をしていただけると聞いて、子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)2年生 造形あそび

たくさんの新聞紙を使って、2年生が造形あそびに取り組みました。くるくる巻いて棒を作る子、まるめてボールを作る子、ひたすらつなげていく子、細かくやぶる子・・・。思い思いに自分がしたいことに取り組み、新聞紙という素材とふれあいました。「先生、見てみて」と、たくさんの子が自分たちのしたことを見せに来てくれました。たっぷり楽しんだ後は、みんなで協力して、きれいに後片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)リコーダー上達しました! 3年

3年生になって、音楽の時間にリコーダーの練習が始まりました。
1学期、2学期と少しずつ練習を重ねてきています。最初は、「シ」の音から始まりましたが、今では「ソラシドレ」まで吹けるようになりました。

今日は、「レッツゴー ソーレー」という曲に挑戦していました。上のパートだけでなく、下のパートの練習もはじめました。冬休みも練習をし、美しい2部合奏を完成させる予定です。

子ども達が心を合わせ、一人ひとりの音を重ね合わせて奏でるハーモニーってとてもすてきだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(日) 松原児童作品展表彰式

今日は、MOA美術館松原児童作品展表彰式が、市役所で行われました。本校からは、松原市長賞と教育長賞の特別賞を受けた児童3人がが、その表彰式に参加しました。子どもたちの絵画やお習字は、とても素敵な作品でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月16日(土) おやじの会

今年最終のおやじの会がありました。

みんなで、今日の日までの1年を振り返り、1日1枚ずつのカレンダーに絵を描きました。それを、体育館の壁一面に1年分つなげました。いろいろあったなあと、それぞれの思い出がよみがえりました。

そのあと、「ゆめたまご」を作りました。風船に糊でペタペタと紙を貼って作ります。乾いたら、その中に灯りをともす予定です。

来週には、体育館の中が、みんなの夢がつまった「ゆめたまご」でいっぱいになる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)個人懇談会 1日目

今日から個人懇談会が始まりました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございます。2学期の子ども達の頑張りを、保護者の皆様としっかりと共有したいと思います。
20日(水)までの4日間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

12月15日(金)工作 2年生

2年生のフロアを見に行くと、どの教室も工作をしていました。
牛乳パックを開き、好きな絵を描いて組み合わせながら「ルービックキューブ」を作っている教室がありました。できあがったらそのルービックキューブで、模様を合わせられるよう動かしながら、楽しく遊んでいました。

他の教室では、もみの木の立体的な飾りを作っていました。丁寧に色画用紙を切って、作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) お昼休み

晴れた日の昼休みは、子ども達が大勢、元気に運動場に飛び出していきます。
1年生から6年生まで、学年遊びやクラス遊び、自由遊びなど、とっても楽しい時間を過ごします。

今日は、ドッジボールをしている子たち、大縄跳びをしている子たち、おにごっこをしている子たち、鉄棒や縄跳びの練習をしている子たちが、それぞれに遊びに夢中になっていました。

時にはケンカしたり、うまくいかなかったりすることもありますが、そのことを乗り越えるたび、子ども達は成長していきます。
教科の学習だけでなく、休み時間も含めた学校生活の様々な場面で、子ども達は多くのことを学んでいくのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)後期クラブ 2回目

今日は、子ども達が楽しみにしているクラブ活動がある日でした。

天気にも恵まれ、運動場でのクラブはもちろん、すべてのクラブが思い切り活動できました。
みんな笑顔で取り組み、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)紙版画 1年生

図画工作で、1年生は紙版画にチャレンジしました。
テーマは「海の世界」です。

たくさんの色とりどりの魚たちや海の生き物たちが、生き生きと作り出されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)聞き取り学習 4年

総合学習で4年生は「福祉」をテーマに学んでいます。

今日は、ヘルパーさんの派遣をコーディネートする事業所の方に来ていただき、お話を聞かせていただきました。

障害のある友達との出会いと共に過ごした日々が、その後の自分の人生の一つひとつの新たな出会いにつながっていったと言われていました。
子ども達には、出会いを大切にしながら、頑張ってほしいとメッセージをくださいました。

どの子も真剣に聞いており、お話を聞いた後の感想もたくさん書いていました。
きっと、大切なことが子ども達の心にしっかりと届いたのだと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535