最新更新日:2024/05/09
本日:count up157
昨日:128
総数:283662
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

11月13日(金) 落ち葉のそうじ

秋が深まり、校庭の桜の木々もたくさんの葉を落とし始めています。

その落ち葉を、美化部会の子ども達が一生懸命掃除してくれます。
はいてもはいてもきりがないほどの落ち葉ですが、朝の予鈴の時間のぎりぎりまで作業し続けてくれます。

その姿を見ると、アーノルド・ローベル作の「おちば」のお話が思い浮かびました。かえるくんはがまくんのために、がまくんはかえるくんのために、それぞれ相手のお家の落ち葉の掃除をせっせとするお話です。心が温かくなるお話です。

そんな子どもたちの姿は、私の心も温かくしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 11月11日 修学旅行 その5

アオギリの前にいます。
いまから、原爆資料館に入ります。
画像1 画像1

11月9日(月) 休み時間

画像1 画像1
2時間目と3時間目の間の20分休みとお昼の休み時間は、全校の子ども達が一斉に運動場で遊びます。
自分たちで好きな遊びをしたり、班遊びやクラス遊びなどをしたりして、みんなで楽しく遊んでいます。

少し、肌寒くなってきましたが、子どもたちはとても元気に遊んでいます。上下の写真は、今日の昼休みの様子です。
画像2 画像2

11月6日(金) おもちゃの作り方をせつめいしよう

2年生は、国語と生活科を連携させて学習しています。生活科で自分たちでおもちゃを作り、その作り方を1年生にわかりやすく説明するための学習を国語科でしています。

1年生に説明するには、事柄の順序を表す言葉を使い、写真を利用したり、動作を表す言葉や大きさを表す言葉などを使ったりして、わかりやすく説明する工夫が大切だということを学びました。

今日は、校内の先生方も一緒に授業を見学し、放課後も、子どもたちに書く力をつけるための授業について研究しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木) 出発式

来週の水曜日と木曜日に広島に修学旅行に行く6年生が、児童朝会の場で全校児童に自分たちの思いを伝えました。

折り鶴集会で全校児童に依頼して折ってもらった折り鶴を束ね、千羽鶴とし、それを全校児童に見せながら、「平和へのみなさんのな思いのこもった折り鶴を、広島に持っていきます。」と話してくれました。
画像1 画像1

11月4日(水) 学ぶ子ども達

秋も深まり、子どもたちは、しっかりと学習に励んでいます。

写真の上段は、国語の「秋がいっぱい」の学習で、秋の言葉をたくさん集めている2年生の様子です。

写真の下段は、算数で「計算のきまり」の学習を、4年生が少人数に分かれて学んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月) 3・4年生遠足 その2

3年生と4年生の子どもたちは、国立民族学博物館の見学の後、午後は万博記念公園の芝生広場で遊ぶ予定でしたが、あいにくの雨だったので早めに学校に戻ってきました。

それでも、「とっても楽しかった!」「いろんな国のことがわかった!」などと、口々に話してくれました。

教室では、心に残ったことを絵や作文で書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月) 3年4年遠足 万博記念公園

今日は、3年生と4年生の遠足の日です。行先は、万博記念公園と国立民族学博物館です。

雨が心配ですが、子どもたちはお天気に関係なく、元気いっぱいの笑顔で出発しました。

国立民族学博物館は、世界中の国々の人々の文化や伝統、くらしなどについてたくさんの展示があります。楽しんできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) グッピーが教材に!

グッピーが学校に来てから2週間が経ちました。
毎日、休み時間、水槽の前を通りかかった子どもたちは「かわいい」「癒される」と話しかけられ、とても人気者のグッピーです。

見たことやわかったことをお家の人に知らせる1年生の国語の学習で、グッピーが活躍してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木) 平和学習 6年

広島修学旅行に向けて、6年生は平和学習を進めています。
今日は、大阪大谷大学の中島智子先生から、聞き取り学習をしました。

佐伯敏子さんの「ヒロシマには歳はないんよ」についてのお話を中島先生から聞き、平和を願いみんなで歌を歌いました。

戦争について、原爆について、平和について深く考える学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(水) 音楽 1年

1年生が、音楽の学習をしていました。

今日は、鍵盤ハーモニカを一生懸命練習していました。

「どんぐりぐりぐり」の曲の後は、新しく「きらきらぼし」にもチャレンジしていました。
上手に指を動かして、弾くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月) 走り高跳び 6年

6年生が、運動場で体育の学習をしていました。今日は、縄跳び、リレー、走り高跳びの学習でした。

さわやかな秋空の下、自分の記録に挑戦している姿がとても清々しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木) 1年遠足

1年生が、大泉緑地に遠足に行ってきました。

雨の予報も出ていたので心配でしたが、子どもたちの願いが届いたのか、奇跡的に最後まで降られませんでした。

大泉緑地には、たくさんのドングリが落ちていて、子どもたちは、宝物を集めるようにたくさん拾っていました。
遊具もたくさんあったので、思い切り遊びました。

困っている友達がいたら助けてあげたり、得意なことを教え合ったり、声を掛け合って誘い合ったりと、1年生の子どもたちの優しくステキな姿がいろいろな場面で光っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) スポーツの秋

秋の空が晴れ渡り、体を動かすにも、とても気持ち良い季節です。

3時間目、運動場では4年生が、体育の学習で縄跳びの練習をしていました。
友だちとペアになって、何回跳べるのか、お互いに数を数え合って励まし合って練習していました。

同じ時間、体育館では、2年生が跳び箱の練習をしていまた。4段から5段へとどんどんチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(月) グッピーが来ました!

校長室の前に、先週から、新しい水槽をおきました。
1週間、ろ過機を回し、魚をむかえるための水を作っていました。
その空っぽの水槽を、子どもたちは何度も見に来ては、「何が来るん?」と聞いてきてくれていました。ずっと今日を楽しみにしてくれていました。

そして、いよいよ週明けの今日、空っぽだった水槽にかわいいグッピーが泳いでいるのを見た子どもたちは大騒ぎ!
休み時間ごとに、いろいろな子どもたちが来て、たくさん話してくれました。
自分のお家で、お魚を飼っている子もいて、自分のお魚自慢をしてくれました。

大事にみんなで育てていきたいと思います。

画像1 画像1

10月16日(金)食べ物のひみつを教えます 3年

3年生は、国語で「すがたをかえる大豆」の教材を学習しています。その文章の書かれ方に気をつけて読み、それをいかして、自分が紹介したい食べ物のひみつについて書くということにチャレンジしています。

お互いの書いた文章を読み合い、良いところや改善した方がよいところなどについて話し合いました。子どもたちは、とても積極的に発言し、学び合っている姿が印象的でした。

今日のこの授業は、先生たちの研修の場でもありました。先生たちも学び合っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(木) 2年生遠足

素晴らしい秋晴れに恵まれ、2年生が、天王寺動物園に遠足に行ってきました。

実行委員会の子どもたちが中心となり、みんなの力で安全に楽しく、動物園への遠足を成功させました。

写真は、動物園についた時、動物を見学している時、学校に帰ってきて感想を伝え合っている時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(木) 焼き板作り

5年生は、来週林間学校に行く予定です。その林間に向けて、焼き板の準備をしました。

板にバーナーで焼き色を付け、たわしですすを落とし、新聞で磨き上げました。この板を林間学校に持っていき、ペイントをして仕上げる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日(水) クラブ

今年度は、休校期間などがあったため、今日初めてのクラブがありました。4年生から6年生までの児童が、8つのクラブに分かれて活動します。

フットボール、ミニコート、卓球、バドミントン、パソコン、将棋・オセロ、科学・図画工作、昔遊び、の8つです。
どのクラブでも、子どもたちは楽しく活動していました。


写真は、昔遊び、将棋・オセロ、ミニコートのクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 折り鶴の会

来月、6年生は修学旅行に行きます。
6年生は1年生から5年生までの各教室に行き、その修学旅行に持っていく折り鶴を一緒に折ってほしいと話しました。

6年生は、初めに「貞子の折り鶴」の紙芝居を読み、その後、折り鶴の折り方を教えて、みんなに折ってもらいました。その折り鶴の中には、平和を願う一人ひとりの気持ちが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

保護者へのお知らせ

松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535