最新更新日:2024/05/15
本日:count up37
昨日:90
総数:234477
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

修学旅行に向けて

画像1 画像1
今、六年生は、修学旅行に向けて千羽鶴を作っています。各学年にも手伝ってもらうため、一年生には千羽鶴を作る意味を紙芝居を通して伝えました。完成がとても楽しみです。

二中クラブ体験

画像1 画像1
10月11日、二中にクラブ体験に行ってきました。初めての経験に緊張しながらも、みんな楽しそうにクラブに参加していました。「早く中学生になってクラブしたい!」と言う声もあり、よい経験になりました。

公民館から、家庭科の学習支援に来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校園と地域住民との協働により、地域のネットワーク化を進め、地域社会の中で子どもを育てるために、公民館事業として地域活動支援者養成講座を立ち上げ、小学校に家庭科を教えに来てくれました。
 5名の方が来てくれてテーブルに1人ついてくれたので、子どもたちもスムーズに作業ができて喜んでいました。

学校通信「かけ橋」平成28年11月号

配布文書にPDFファイル版をUPしました。
画像1 画像1

天南なかよしまつり

画像1 画像1
児童会と高学年の実行委員会希望者が中心となり、天南なかよしまつりを行いました。一年生から六年生のたてわり班で、色々な遊びやもの作りをしました。6年生は最高学年として、低学年の子たちに、優しく関わる姿がたくさん見られました。

画像2 画像2

天南小スポーツ記録会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの晴天の今日、スポーツ振興協議会主催のスポーツ記録会が行われました。種目は、ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、握力です。子どもたちは、元気いっぱいに自分の持てる力を出して記録を伸ばしていました。

秋の遠足〜みかん狩り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(金)秋の遠足に行きました。場所は上の太子みかん園。駅からみかん園まで遠く急な山道を頑張ってのぼりました。到着して、まず、みかん園の方からお話を聞かせてもらい、みかんが出来るまでのことや大切にみかんを育てていることが分かりました。
 そして、いよいよみかん狩り。どれにしようか悩みながら選んでいたり、友だちからおいしい木を教えてもらったり、みんな楽しんでみかん狩りをしていました。美味しいお弁当もしっかり食べました。食べた後は広場にあるアスレチックや迷路でしっかり体を動かして遊びました。帰りに袋をもらい、お土産用のみかんをたくさん入れて帰りました。帰りの電車はたくさん歩いて疲れた様子でしたが、79人みんなで行けて楽しい遠足になりました☆

天美駅に見学に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)生活科の学習で、天美駅に見学に行かせてもらいました。駅員さんから線路にある石の事や、仕事の内容などたくさんのお話を聞かせてもらいました。また、改札機の中を開けて見せてもらい、切符を入れてから出てくるまでのスピードの速さにとても驚きました。
車庫では、特急電車に乗せてもらい洗車体験をしました。電車が進行方向に進み一度停車したと思ったら、今度は後ろ向きに進みました。後ろに進みながら大きな機械を通りました。電車の洗車はすごい迫力でした。
車庫のある駅は少なく、地域にある天美駅の素晴らしさを感じることができ、とても貴重な体験をさせてもらえました。

ミニ動物園の取り組みが終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天美南小学校では、毎年飼育委員による『ミニ動物園』が取り組まれています。20分休みを利用して、低学年の子どもたちに動物に触れ合う機会を設けています。
 子どもたちは、はじめはこわごわウサギに触っていましたが、次第にウサギをだっこしたり、頭をなでたりして楽しいひとときを過ごしました。
 この取り組みは大阪府にも評価されて、11月13日(日)の『大阪動物愛護フェスティバル2016』で学校飼育動物実践優良校表彰を受賞する予定です。

MOA美術館の方に「花育」をしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日のボランティアクラブでは、MOA美術館の方をお招きして、『花育』をしていただきました。普段の生活のなかで私たちは、花や緑に触れる機会はますます少なくなっています。子どもたちにとって、このことはさらに深刻です。
 さまざまな知識や体験をぐんぐん吸収する幼児・児童期の成長段階に、より多くの子どもたちが花や緑にもっとふれあい、親しみ、楽しむ中で「優しさ」や「美しさ」を感じる気持ちを育んでいくのが『花育』です。
 「花をいろいろな角度から見てみましょう。一番きれいに見えるところが前です。」
 じっくり花を見つめることもいいですね。心が穏やかになっていきます。

「市民大運動会 準優勝」 おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年10月16日、第33回松原市民大運動会に、出場・応援いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

【画像】開会宣言(竹岡大会役員)

天南ランドに90名のお友達が来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の天南ランドは「バルーンアート」。最近では、ハロウィンの飾りにもよく使われているそうです。
 1週間くらい前に担当のお母さん方が、実際にバルーンアートを作られて子どもに教えられるよう練習していました。そして、当日も朝早くから来て風船をふくらませていました。ふくらませるのは空気入れを使うのですが、その後くくる作業が大変でした。私も少し爪をはがしてしまいました。
 そして、今日は90名の子どもたちが来てくれて大盛況でした!喜んでくれる子どもたちの笑顔を見るために、PTAの方々が本当に頑張ってくれているなあと感じました。

「バレーボール大会 準優勝」 おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年10月9日、第37回松原市PTA親善バレーボール大会に、ご参加・ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

【画像】決勝(天美南小学校−松原第四中学校)

秋の味覚を食べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の出村先生の給食指導は、「秋の味覚を食べよう!」です。秋はたくさんの食べ物が収穫される季節です。今月の給食にも秋の味覚がたくさん入っています。栗ご飯もありました。太刀魚の塩焼きもありました。里芋コロッケもありました。そして、意外と子どもたちに人気があったのが「ほしいも」でした。
 そして、今までの復習で、「よくかんで食べること」「姿勢よく食べること」をおさらいしました。

すっかり秋になってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝晩が冷え込む今日この頃。天美南小学校の田んぼもすっかり秋の装いになりました。しっかり実がなり頭を垂れています。今週14日には稲刈りを予定しています。おいしいお米ができるといいですね。

今時の視力検査をご存じですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(木)〜11日(火)にかけて視力検査を実施しています。私は、左の写真のような視力検査を想像していたのですが、実際は、右の写真にあるように一つずつ映し出して検査しているのです。みなさん、ご存じでしたか?私は初めてその様子を見てびっくりしました。時代は進んでいるのですね。

運動会へのご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
 10月2日(日)、ちょっと暑すぎる天気でしたが、無事運動会を終えることができました。保護者の皆様方には、たくさんのご参加ありがとうございました。おかげで、すばらしい運動会を行うことができました。団体演技で心が一つになった心地よさに酔いしれる子、徒競走で思った順位に入れなくて悔しがる子、応援合戦で声を出しきって頑張った子、優勝できなくて唇をかみしめて涙をこらえる子、様々なドラマがあった運動会でした。本当にありがとうございました。
 明日、10月5日(水)は、給食がありませんので弁当が必要です。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

確かな学力と豊かな心の育成を

画像1 画像1
4月7日、校庭に咲く桜に迎えられながら、71名の子どもたちが本校に入学しました。2年生から6年生まで進級した子どもたちも心新たに始業式に臨み、いよいよ天美南小学校の新しい年度がスタートしました。本校では、
○ 健康で命を尊ぶ子
○ 進んで考えやりぬく子
○ 仲よくささえ合う子
を学校教育目標に掲げています。そのために、次の4つの取組みを柱としていきます。ご理解とご協力をお願い致します。

1.わかる授業づくりなど総合的な学力向上の取組みを通して、家庭学習の定着を図り確かな学力を育むこと。
2.自らの自尊感情を高めていくとともに、一人ひとりの子どもの良さが認め合える仲間づくりを進めること。
3.地域の方々との出会いや感動を通して、「自分の大切さと共に、他人の大切さを認めること」ができる豊かな人権感覚を培うこと。
4.学校・家庭・地域がしっかり手をつなぎ、地域全体で子どもたちを育んでいくこと。

“キーワード”は、3つの「か・て・い」
・Curriculum(教育課程)学習指導要領のもと、基礎基本を習得し、それらを活用し自ら考え、判断し、表現する、解決する力等、生きる力を育むカリキュラムをめざします。
・Home(家庭・学級・学校・地域)子どもたちの居場所である家庭とともに、学校も子どもたちの居場所です。安心安全な居心地の良いホームグラウンドづくりに努めます。
・Process(学びや行いの過程)計画・実行・評価・改善の過程を大切に取組みます。目標を持って進み、努力を重ねるプロセスには感動が生まれます。

【画像】玄関前AED設置(緑色ボックス)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888