最新更新日:2024/05/13
本日:count up48
昨日:69
総数:234329
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

11/8 6年生 修学旅行8

 被爆者の方から、聞き取りをさせていただきました。
 9才の時被爆した体験を話していただき、平和のバトンを受け取って欲しいと、力強いメッセージをくださいました。
 子どもたちも、たくさん質問や感想を伝え、思いを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 修学旅行7

 資料館見学の後は、平和公園内の碑巡りです。ピースボランティアのみなさんが案内をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 修学旅行6

 平和資料館を見学しています。みんな、真剣な顔になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 修学旅行5

 お弁当の時間です。朝が早かったので、お腹が空きました。みんなしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生修学旅行4

 平和公園に着きました。
画像1 画像1

11/8 6年生 修学旅行4

 広島に着きました。今から平和公園に向かいます。みんな元気です。
画像1 画像1

11/8 6年生 修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線に乗って、広島に向かっています。

11/8 6年生 修学旅行2

 新大阪に着きました。添乗員さんとカメラマンさんと合流です。
 新幹線を待っています。
画像1 画像1

11/8 6年生 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ修学旅行が始まります。
 6:30集合で、出発式をしました。早朝にも関わらず、みんな元気です。
 みんなで力を合わせて、いい修学旅行にしましょう!
 早朝より、たくさんのお見送り、ありがとうございました。行ってきます。

11/7 1年生 とび箱楽しいな

 体育でとび箱をしました。先生がマットを敷き詰めて、恐怖心なく安全に跳べるように工夫していました。
 幼稚園で経験があったりして自信のある人は、少し高いとび箱にも挑戦していました。自分に合ったとび箱で、楽しく安全に練習してね。
画像1 画像1

11/7 6年生 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、明日から広島へ修学旅行に行きます。
 今日は出発式。リモートで全校の子どもたちに向け、折り鶴を一緒に折ってくれたことへのお礼や、修学旅行に向けた心構えなどを発信しました。
 
 修学旅行の目標は、
 「戦争を深く学び、下級生に伝えていこう」
 「全力で楽しみ、思い出に残る修学旅行にしよう」
 「質問や意見をしっかり伝えて、活発に自分から動いて、まぶしいーって思うくらい輝ける修学旅行にしよう」
 だそうです。
 
 みんなで実りのある修学旅行にしましょう!

11/5 校庭開放・卓球教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜体験活動の日。校庭開放と卓球教室を行いました。
 朝早くから集まってきた子どもたちは、広い運動場でのびのびと遊んでいました。卓球教室には定員いっぱいの20人が集まり、初めての子はラケットの持ち方から教えてもらい、慣れている子たちは自分たちで試合をして楽しんでいました。
 9:00〜11:00の2時間、たっぷり運動して帰りました。
 

11/4 3年生 国語「三年とうげ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、国語で朝鮮半島の民話「三年とうげ」を学習しています。
 今日は教育実習に来ている実習生の研究授業の日。実習生は少し緊張していたらしいのですが、子どもたちがたくさん発言をして、授業をもり立てようとしているのがほほえましかったです。物語の中のおじいさんの変化について、みんなで話し合いました。

11/4 4年生 SDGsについての聞き取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、1学期から身近な環境問題について学んで来ました。2学期は、より視野を広げて、SDGsについて学習を進めています。
 今日は、講演など様々な活動をされているNPO法人「コクレオの森」の方に来ていただき、SDGsについて、カードゲームなどを通してしっかり学んでいました。

11/2 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目は委員会活動。
 11月の活動について、それぞれの委員会で意見を出し合い、話し合っていました。
 写真は、花壇をきれいにしてくれている栽培委員会、校舎裏の落ち葉などをきれいにしてくれている美化・給食委員会、読書月間のごほうびのしおりを作っている図書委員会の様子です。

11/2  2年生 ゲスト先生と走り幅跳び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、様々な先生や地域の方をゲストに招いて、得意なことを披露してもらったり、お話を聞いたりしています。
 今日は、元陸上部の4年生の先生を体育の時間に招き、短距離走や走り幅跳びを教わりました。
 ハンデつきで子どもたちと先生が短距離走をしたり、陸上で使うスパイクを見せてもらったりして、子どもたちは大喜び。
 最後に、走り幅跳びの見本も見せてくれて、子どもたちから思わず拍手が。
 「マリオみたいに跳んでみよう!」と声をかけると、楽しそうに跳んでいました。

11/1 はるかぜ学級と1年生の交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目、はるかぜ学級と1年生の交流会が体育館でありました。
 はるかぜの子どもたちが、1学期から企画・制作していたお店屋さんごっこを、1年生と一緒にやりました。
 アイスクリーム屋さんやパン屋さん、文房具屋さんに服屋さん・・などなど、楽しいお店がいっぱい!
 交代制で、店番もお客さんも体験しました。とても楽しそうでした。

10/31 6年生 「学校を美しく」

 6年生は、家庭科の掃除の実習で、南校舎をピカピカにする活動に取り組みました。掃除する場所を決め、ビフォー&アフターの写真をタブレットで撮って、きれいにするためにどんな工夫をしたか、まとめて発表するそうです。
 子どもたちが、とにかく一生懸命掃除をする姿に感動しました。
 6年生のみなさん、本当にありがとう。
画像1 画像1

10/31 5年生 算数「平均」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、算数の学習で、平均を使って自分の歩幅を求める活動をしていました。
 自然な歩幅で歩くのが意外に難しく、どうしても意識した歩き方になってしまうのがおもしろかったです。

10/31 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は児童朝会。久しぶりに、全校児童が運動場に集合しました。
 飼育委員会から、天南小で飼っているうさぎについてのクイズがありました。「2匹のうさぎはカップルである。○か×か」「うさぎが触られるといやがるところはしっぽである。○か×か」正解は、1問目×、2問目○だそうです。普段からうさぎの世話をしている子どもたちならではの問題でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888