最新更新日:2024/05/15
本日:count up12
昨日:90
総数:234452
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

3月の給食訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今年度最後の給食訪問になります。この日は2年生の教室をまわり、今日の献立と「3つのスイッチ」のお話をしました。そして、朝起きて朝ごはんを食べていない時と食べた時の体温のちがいを、写真を使って説明しました。
 みんなは赤い写真の方が体温が高いことを知っていて、元気にこたえてくれました。体温が上がると、体が動きやすくなって活動もしやすくなります。そして、「あたますっきり・おなかスッキリ・からだぽかぽか」スイッチが入ります。まだまだ寒い季節、元気に学校生活を過ごすためにも、しっかりよくかんで食べることを心がけましょう!

6年生で食育の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「めざせ!おはし 名人」を、お箸を使ってペアで取り組みました。時間は1分!お箸を準備し、小豆を箱から隣の箱へ移動させます。みんな集中して、担任の先生も一緒になって頑張りました。そして、何回か練習すると、コツをつかんで上手にすばやく移動させていました。給食の時間になると、お椀に米粒が残らないように、一粒一粒までキレイに食べるように意識して食べていました。
 中学校では、スプーンはカレーなどスプーンを使って食べる日しか付きません。それ以外の日は、毎日お箸を使います。6年生になると手も大きく成長していて、使いにくそうにしている児童が多くいました。中学校に向けて『MYお箸』を用意してはいかかでしょうか。ぜひ、ご家庭でもお箸の使い方やマナーの話をしてみて下さい。

5年生で食育の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「栄養素のはたらきを知ろう」を、3色カード【黄:熱や力のもと(エネルギー)になる】【赤:体をつくるもとになる】【緑:体の調子を整える】を使って勉強しました。
 給食に入っている食品を、栄養素の働きごとに3色カードで色分けし、最後には自分で考えたことを班でまとめていき、みんなに発表しました。
 栄養三色は献立表にも載っています。ぜひ、ご家庭でも3色の色分けをしてみて下さい。

4年生で食育の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は『強い身体をつくろう!』ということで、丈夫な骨をつくるためにどんなことができるかを考えました。みんなの意見はだいたい次の3つに分類されました。【睡眠】【食事】【運動】です。自分で考えたことを班でまとめていき、みんなに発表しました。
 強い身体をつくるためには、よく寝て、適度な運動をして、栄養バランスのとれた食事を摂ることが大事であることを学びました。

今週来週は、出村先生の給食指導です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は3年生の給食にお邪魔しました。3年生は本当によく食べます。この日のメニューは米粉カレーライスでしたが、1組も2組も完食でした。
 ところで、ほとんど毎日のように使われている給食の食材は何かわかりますか?答えは『にんじん』です。献立を見てください。ほとんどの日に、『にんじん』がどこかで使われています。『にんじん』は、赤いので食欲をそそります。それにカロテン(ビタミンA)が豊富に含まれています。風邪の予防 血圧効果 視力回復 乾燥肌 貧血 冷え症 便秘 美肌 むくみにも効果があります。
 どうですか?給食って本当にいろいろ考えて作られているでしょう。

七草がゆ

画像1 画像1
「皆さん、今日の給食は、春の七草が入った「七草がゆ」です!【すずな】はかぶら、【すずしろ】は大根です。」今日は、1年生の教室へ給食訪問に行ってきました。4月の頃から比べると体格も大きくなって食べる量も増えて来ています。おかわりもたくさんしたので、1年生の食缶は空っぽになっていました。

2学期の給食献立ランキング

画像1 画像1
 食育だより〜冬休み号〜に載せたものです。天南でのランキング【2学期のよく食べていたもの1位】は「鶏肉のピリ辛焼き」でした。松原市の小学校の中で見ると…「薩摩芋のホワイトスープ」「太刀魚の塩焼き」「蓮根の天ぷら」「ミニウインナー」「南瓜型ハンバーグ」「蒸し焼売」が1位に来ていました。冬休みの食生活についても書いていますので、ぜひご覧ください。

12月の給食指導です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の出村先生の給食指導は、給食クイズで行います。「今日の大おかずに入っている『うおそうめん』は何からできているでしょう?」1.にく 2.さかな 3.こむぎこ
 答えは、さかなです。うおそうめんとは、そうめんの形をした魚の練り製品です。その他、菜っ葉ご飯、白菜とほうれん草のおひたし、カボチャコロッケと今日はお野菜をたくさんとれる献立です。
 2年生のあるクラスで、Aさんに「おひたしおいしいなあ。」と声をかけると、「うん。僕おひたし大好き!」と言ってくれたので、みんなにも「おひたしおいしいよ。Aさんは大好きと言ってくれたよ。」と言うと、「私も好き!」と言っておひたしにおかわりの行列ができてすぐ完売しました。

食のおはなし

画像1 画像1
職員室前廊下にある掲示コーナーの紹介です。
毎月「食のおはなし」を掲示しています。11月は「三角食べ」や配膳の仕方が書いてあります。ぜひご覧ください。

給食試食会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(水)、PTA給食試食会が行われました。栄養教諭の出村先生から給食についての講話を聞き、お母さん方で配膳して給食を食べました。この日の献立は、秋野菜の米粉カレーライス、星形オムレツ、コールスローサラダ、牛乳でした。秋野菜のカレーですから、具材に里芋やしめじが入っていておいしくいただきました。
 食べたお母さん方には、「見たとき少し量が少なめかなと思いましたが、食べるとお腹いっぱいになりました。」とか「里芋が入ったカレーを初めて食べましたがおいしかったです。」などの感想をいただきました。

出村先生の給食指導やってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天美南小学校では、毎月学年毎に、栄養教諭の出村先生の給食指導を行っています。今月から給食で使うお米が新米になりました。品種は、昨年度に引き続き、香川県産の「ヒノヒカリ」です。新米は水分を多く含んでいるため、水を少なめに炊きます。だから、いつも言うように30回しっかり噛んで食べましょう。皆さん、味の変化に気づいていましたか?
 次に、「いただきます」の話がありました。山の頂にはたくさんの動植物がいます。その動植物の命をいただくのでいただきますと言うそうです。また、神様や上位の者に物をもらう時にいただくを使うことから、その食べ物に携わった様々な方に感謝の意を込めていただきますと言うそうです。
 明日は、PTAの給食試食会があります。生産者の方、献立を考える栄養教諭、調理員さん、配膳員さん等々、たくさんの方の子どもに対する思いが給食となって子どもたちに提供されています。試食会楽しみにしていて下さい。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888