最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:59
総数:169551

きゅうりがよく育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、授業で活用するために育てている『きゅうり』がすくすく育ってきています。なかなかいい出来栄えのきゅうりが実ってきました。命の力強さを感じます。

児童朝会で、ベルマーク委員会、給食委員会から報告がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(水)、今日の児童朝会で、ベルマーク委員会と給食委員会からの報告がありました。ベルマーク委員会からは、ベルマークは、日ごろみんなが飲んでいるお茶やジュース類、文房具などについているので、切り取って学校に持ってきてくださいとの呼びかけがありました。給食委員会からはみんなの元気のもとになるので、しっかりと給食を食べましょう、後片付けもきっちりとやりましょう、との呼びかけがありました。

6年生と1年生が縦割り遊びを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(火)、20分休みの時間を使って、縦割り遊びを行いました。1年生が遊びを楽しめるように、6年生がいろいろと遊び方を考えてくれていました。各クラスが複数のグループに分かれて言葉を交わしながら、時間を共有することができました。

集団下校を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(月)、集団下校を行いました。これは、緊急時に備え、もしもの時に、安全に下校できるための練習です。赤、オレンジ、緑、ピンク、黄、青、白の各コースに分かれた1年から6年生が、そのコースごとに集団になって下校していきます。6年生が1年生を気遣いながら、歩いている姿が、印象的でした。

6年生が企画運営する「このゆびとまれ」を行いました。その6

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、ボール入れデラックス と アニメキャラ射的 の様子です。

6年生が企画運営する「このゆびとまれ」を行いました。その5

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、びっくり箱、アーチャーマスター の様子です。

6年生が企画運営する「このゆびとまれ」を行いました。その4

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、スライム宝さがしとサッカーボーリング の様子です。

6年生が企画運営する「このゆびとまれ」を行いました。その3

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、靴箱まえで行われていた 暗号を解いてゴールへGO!、数字さがし、犯人宝さがし の様子です。

6年生が企画運営する「このゆびとまれ」を行いました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、不思議探し、的あて です

6年生が企画運営する「このゆびとまれ」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(土)、9時30分〜11時まで、「このゆびとまれ」を行いました。これは、1年生〜5年生の下級生を楽しませようと6年生が企画・運営する土曜日の取組です。この日のために6年生は案を出し合い、工夫を凝らして取り組んできました。今日は天気も良く、300人以上の子どもたちが集まり、たくさんの笑顔がはじけていました。支えていただきました、土曜子ども体験活動推進委員会長の北田様はじめ、PTAの役員の皆様方、ありがとうございました。(写真は、玉入れ、ペットボトルボーリング)

地域も皆様の見守りに感謝します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(金)の登校時間に合わせて、地域教育協議会の活動の一環として、各種団体の方々がご参加下さり、『朝のあいさつ運動』が行われました。また、いつも校区を回ってくださっている『青パト』からも、あいさつ運動の校門前まで駆けつけてっくださいました。いつも横断歩道に立ってくださっている方や知り合いの方の顔を見つけると、嬉しそうに挨拶したり、恥ずかしそうにしてみたり・・・。子どもたちのために、お忙しい中、朝早くからありがとうございました。

6月のPTA役員会・実行委員会が開かれました。

画像1 画像1
 6月1日(木)、午後7時よりPTA役員会が、7時30分よりPTA実行委員会が開かれました。5月の各委員会からの活動報告や6月〜7月の行事予定等について、確認していきました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

給食交流を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生の各クラスが、一緒に給食を食べる給食交流を行っています。今日は、6年2組と1年2組が、ランチルームで交流を行いました。6年生が1年生を気遣いながら給食を食べていました。

交通安全教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 「飛び出すのは、キケン!」「信号は、必ず守りましょう」「自転車事故の恐ろしさ」等について、松原警察署の交通課のお巡りさんをお招きして、交通ルールや交通マナーの大切さを低学年と高学年に分かれて、教えていただきました。低学年では、実際に信号のある横断歩道を正しく渡る体験もしました、日々の生活に生かしてほしいと思います。。

5年生がミシンの授業を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が家庭科の時間にミシンを使った裁縫の授業をします。今日は1組の授業に、地域のボランティアの方々が来て下さり、初めて使うミシンに戸惑いがちな子どもたちを、優しくサポートしてくださいました。

ユニセフへの募金が集まってきています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5月25日(木)から始まったユニセフへの募金活動ですが、今日も募金に協力をしてくれる児童や先生の姿がありました。みんなの気持ちがうれしいです。29日(月)まで行います。ご協力をお願いします。

ユニセフへの募金活動を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(水)の朝会で、代議員からユニセフ募金への呼びかけがありました。それを受けて、25日(木)、26日(金)、29日(月)の3日間の朝8時から15分くらいまで、代議員が募金箱をもって、登校してくる1年から6年の子どもたちに呼びかけています。今日も雨の中、たくさんの気持ちが募金となって集まりました。

朝会で展示・美化委員会からのお願いがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(水)の朝会で、展示・美化委員会の児童が、学校をきれいにしようとよびかけました。掃除を丁寧にすることの大切さと汚さないことを心掛ける大切さを話してくれました。みんなで分担して、クイズも出しながら、わかりやすく話をしてくれました。

1年生と6年生が縦割り開きをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(火)2時間目に、1年生と6年生が兄弟学級の取り組みを進めるために、縦割り開きを行いました。1年生と6年生が出会う大切な取り組みです。1年間を通していろいろな場面で、ともに取り組んでいきます。今日のテーマは「一緒に楽しく遊ぶ」です。体育館で出会った後、6年生が細やかに1年生を誘導し、運動場で遊びに取り組んでいました。

松原市連合運動会に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(土)、5年生は朝8時に集合し、松原市連合運動会に参加しました。松原市内15校の5年生が、松原市岡にある市民運動広場に一堂に会し、玉入れや台風の目、大縄跳び、リレー等の種目を競い合います。優勝はできなかったけれど、優勝より大事なものを子どもたちはつかんで帰ってきたように思います。熱い中、応援をありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000