最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:47
総数:169740

1年 朝の様子

1時間目の授業が始まる前の1年生の教室の様子をのぞいてみました。

1組は宿題の答え合わせをしていました。先生がモニターに提示しながら、1問1問正解を伝えると、子どもたちは自分のドリルを上手に丸付けしていました。

2組は朝読書をしていました。一人ひとりが自分の好きな本を選び、集中して黙読しています。新しい本に交換する時も、静かに立ち歩きしっかりマナーを守っていました。

入学して早2ヶ月。子どもたちは、毎日少しずつ学校での過ごし方やルールを身に付けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 聞き取り学習

5年生では、総合的な学習の一つとして国際理解について学んでいます。
今日はYMCA日本語学校の留学生の皆さん(台湾・中国・アメリカ・フランス・シンガポール・ロシアの6ヶ国10名)にお越しいただき、小グループで外国の文化について聞き取り学習をしました。

子どもたちは、自ら進んで質問をする等、積極的に取り組んでいました。

最後にお礼の手紙をプレゼントし、記念に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組社会見学

4年1組は平野清掃工場へと社会見学に来ています。スタッフの方々の丁寧な説明や巨大な機械やクレーンに興味深々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合的な学習

昨日、聞き取り学習を行いました。

講師の先生は、「にじいろi-Ru(アイル)」さんのお二人です。
本校では、かれこれ3年以上も毎年お世話になっています。

すべての子どもたちが”じぶん”でいるために、「性の多様性」をテーマにお話をしていただきました。子どもたちは真剣な表情で話を聞き、考えていました。多くの学びと気付きがある、とても充実した1時間でした。

6年生の教室へ上がる階段に、図工の作品が掲示されていました。
クレパスで描いた鳥の絵です。この先の未来へ、絵のように自分らしくのびのびと羽ばたいていく天西っ子であらんことを願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

456年 クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動がありました。
今回は、運動場の活動を紹介します。

運動場の活動は、バスケットボール・サッカー・集団遊びクラブの3つです。
異学年合同で協力しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 児童朝会

今日の児童朝会では、6年生が群読の発表をしました。
「群読」とは、2人以上で声を出す表現活動のことです。

朝会開始前、先に舞台でスタンバイしていた6年生は、下級生が体育館に続々と入場するのを待っています。端から見るとリラックスしているようにも見えます。

いよいよ本番が始まりました。キリッと顔つきが変わる6年生。切り替えと集中力はさすがです。1人読みや複数読みを織り交ぜ、テンポ良く進んでいきます。

下級生は、6年生の迫力に圧倒され、真剣に聞き入っていました。
特に5年生は、来年の自分たちの姿を見ているように感じたのか、特に真剣なまなざしで見守っていました。

終了後、学年で振り返りをしたところ、「緊張した!」という6年生が多くて驚きました。堂々とした素晴らしい群読でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 おやゆびとまれ6

「おやゆびとまれ」は、天西小の大イベントの1つです。400人近い参加者が、2時間近く楽しんで回れるような思いと工夫がたくさん込められています。

おやゆびとまれの委員長さん(写真3枚目)を中心として、毎回50名以上の地域の方々やPTAの皆さんにスタッフとして活躍いただいています。子どもたちのために、これだけ沢山の方々にご協力いただけることに、ただただ感謝しかありません。

スタッフの方に感謝を伝えると、「いえいえ、私たちも沢山の子どもたちと沢山話せてとても楽しかったですよ」と返して下さる言葉に、教職員も元気が出ます。本当にありがつございました。

次回は10月です。お手伝いいただける地域の方も募集しております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 おやゆびとまれ5

アートバルーンのコーナーでは、バルーン作りのプロの方に作り方を伝授いただきます。
手際よく華麗に作品が出来上がると、拍手喝采!沢山の人がチャレンジしていました。

こちらも定番の紙芝居コーナーでは、なんと10種類ものお話を、地域のスタッフさんが交代しながら順番に読んでいただきます。小さい子どもから大人まで幅広く愛されるコーナーです。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月 おやゆびとまれ4

校舎内では、シャボン液を作るコーナーや、缶バッジ、アートバルーン等の製作系コーナーがあります。

シャボン液は、天西小に代々伝わる秘伝の配合?があります。
缶バッチは、バッジにしたいイラストをあらかじめ持参するという通の常連さんもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月 おやゆびとまれ3

体育館でのコーナーは、「フロッカー」と「バドミントン」です。
子どもたちは行列を作りながら、行儀良く順番待ちをしています。
いよいよ自分の順番が回って来ると、それぞれに体を動かし目一杯楽しんでいました。

ゲームのルールを守り安全に遊ぶことができるよう、沢山の地域の方々にスタッフとしてお手伝いいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月 おやゆびとまれ2

中庭では、シャボン玉やスーパーボールすくいのコーナーがあります。
こちらも毎年大人気!沢山の人が集まっています。

うちわの骨を使うと、大きいシャボン玉が連続で出ます。子どもたちは走ったり回転したりしながら、上手にシャボン玉を作っています。
スーパーボールすくいは、強者になると100個以上もすくうらしいです!

「次はどのコーナーに行こうかな」と、パンフレットを見ながら綿密に計画を練っている子どもたちもいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 おやゆびとまれ1

今年度の「おやゆびとまれ」がいよいよ始まりました!
本日は、昨日の大雨が嘘のような涼しくて快適な気候、まさに「おやゆびとまれ日和」です。

運動場ではホッピングや竹馬などの遊具での遊びや、サッカー、Tボールなど、定番のコーナーが設けられています。
体を動かすのが大好きな天西っ子は、「やったぁ、運動場(のコーナー)ある!一番に行こうっ!」と、明るい声で受付へ向かいます。

毎回大人気の催しですが、今回は参加者400名以上と、更に記録を更新しました。
天西っ子は勿論のこと、ちびっ子や卒業生、保護者の皆さんが沢山参加しているのが特徴の一つと言えるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

昨日、2年生は初めて絵の具を使いました。

「○○を作ろう!」と題して、事前に作成した計画書をもとに動植物や食べ物、キャラクターなどを自由に作ります。
絵の具を紙粘土に練り込み、色粘土にしてから作っていきました。

どちらのクラスも、創作意欲をかき立てられながら生き生きと活動している姿がとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学3

市立図書館の見学です。
蔵書数45万冊、毎週300冊の新しい本が入荷されるそうです。

面白そうな本がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学2

市役所の8階で「松原市博士になろう!」を目標に色々なお話を聞き取りました。

今回は何と、市長さんが会いに来て下さいました!
突然のサプライズに天西っ子も大喜びでした。
画像1 画像1

3年生 社会見学

朝、学校を出発しました。

今市役所に到着です。
教育委員会の方に案内をしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 シャトルラン

5年生に続いて、今年度より3年生と4年生も体力テストを実施することになりました。
今日は3年生が朝の涼しい時間帯に行いました。

初めての体験に子どもたちもワクワク。先生の説明も集中してしっかり聞いていました。
グループに分かれていよいよ開始!学年の仲間が見守る中、一人ひとりが自分のペースに合わせて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足

画像1 画像1
大きな怪我もなく無事学校に到着しました。
小学校初めての遠足で楽しい思い出がたくさんできました。
今日はしっかり休んで下さいね。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は猛獣コーナーを見学しました。
怪我なく動物園を出発しました。
日差しも強いので休憩や補水をしながら
学校へ向かいます。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の前を泳ぐペンギンやアシカに大興奮です。
列に並んで予定通り見学をしています。
今からお待ちかねのお弁当タイムです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000