最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:47
総数:169765

もうすぐ参観日 4年生

今週1年生の参観に続き、次は4年生の参観が来週に控えています。

今朝、廊下を歩いていると、体育館からリコーダーの素敵な音色が聞こえてきました。
「上手だな、5年生かな?」と体育館をのぞくと、4年生全員で歌やリコーダーの練習をしていました。
とても美しい声や音色でしたが、更に磨きがかかると思います。本番が楽しみです。

授業の後半は、明日の大繩大会に向けて練習をしました。なんと目標回数を上回りました!
明日はどんな記録が出るのか…期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習

4年生の2学期以降の総合的な学習のテーマは、「障がい者福祉」です。

先週は「社団福祉法人バオバブえるで」へ見学に行きました。
えるでとは、「障がいのある人もない人も、共に地域でいきいきと」をスローガンに、様々な活動をしている団体です。

今週より、保護者や地域に方々にご協力いただき、聞き取り学習を始めました。
今日は、4年生のお母さんからお話を聞かせていただきました。
写真なども交えながら、とても分かりやすくお話ししていただきました。
また一つ学びが深まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 社会見学

今日は4年2組がゴミ清掃工場の平野工場へ見学に行きました。
本来は1学期に行く予定でしたが、天候不良のため延期となっていました。
 
出発時はあいにくの雨でしたが、平野工場に着く頃にはほぼやんていました。
動画や施設内の見学をしました。自分たちでレバーを回して発電したり、クイズに答えたり、楽しく学ぶことができました。

徒歩で往復しましたが、皆しっかり歩いて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生林間6

画像1 画像1
まもなく学校に到着します。解散式ののち帰宅します。大きなけがもなく楽しい林間となりました。

4年生林間5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーを食べたあとは全員できれいに片づけをしました。そのあとは広い敷地内を班ごとにクイズラリーをしました。クイズの内容は動物の内容で難しかったですが、山の散策は気持ちが良かったです。もうすぐバスに乗り帰校の予定です。

4年林間4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーが完成し出来あがった班から頬張っています。自分たちで作ったカレーはおいしい。自然の空気がスパイスになってる。家のカレーが1番や。など子どもたちの感想はさまざまですが楽しく仲良く過ごしています。

4年生林間3

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー作りが始まりました。薪に無事火がついて歓声があがっていました。お米も慎重にとぎお水を計量しています。分担した作業を集中して取り組んでいます。

4年生林間2

画像1 画像1
貝塚青少年自然の家に到着しました。スタッフの方と開所式をしてからはお待ちかねのカレー作りです。

4年生林間1

画像1 画像1
さわやかな秋晴れのなか4年生は林間学校(貝塚少年自然の家)へと出発しました。

4年生 もうすぐ林間!

4年生は、今週木曜日に林間へ行きます。
今年から日帰りになりましたが、活動することは盛り沢山。特にメインは飯盒炊爨(すいさん)です。
今日は各班の薪係が集まり、薪に火をつける練習をしました。
はじめに先生から手順を教わり、次に各班でチャレンジ!
太い薪に火がつくのは至難の技でしたが、皆力を合わせ最後には全班成功しました。
これで本番も安心?です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 群読朝会

運動会が終わって、初めての全校朝会です。

今回は、4年生が「教室はまちがうところだ」の群読を発表しました。
「間違いや失敗を繰り返しながら共に成長していく学級を創り上げよう」という、力強い意志が伝わってくる言葉と声の迫力がありました。

発表後は、「教室で勉強する時、今日聞いた言葉を励みにして頑張りたい」という感想も出ました。

10月に入り、過ごしやすい季節になりました。勉強に運動に頑張ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん学習

3年生と4年生の算数カリキュラムの中に、わずか2〜3時間ですがそろばんを扱う学習があります。

4年生の教室でそろばんの授業がありました。
そろばん玉をカタカタと上下に動かす音がとても心地良いです。

普段そろばんを使う機会はなかなかありませんが、日本ならではの文化に触れる機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 説明文

国語の授業で、「天美西小のいいところ」と題して説明文を書きました。

掃除や給食で協力できていることや、地域の行事や学校の桜など、子どもたちの観点で書いた本校の良いところが書かれています。
文の構成を考えたり説明を補う写真を選んだりするなど工夫されていて、興味深い文章に仕上がっています。

本校では、国語で作成した文章を他学年の児童にも読んでもらいコメントをもらうなど、読み手を意識して書くことに力を入れています。

文章力を付け言葉を豊かにすることが、自己を表現する力につながります。これからも年間を通して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主勉コンテスト

自主勉とは、自分の興味のあることや頑張りたい学習について、自由に取り組む勉強をさします。本校でも、学年が上がるにつれて徐々に取組を進めています。勉強の仕方について、お手本になるノートを掲示するなど各学年で工夫しています。

4年生では、2回目の「自主勉コンテスト」が実施されました。
ノートから、子どもたちの学ぼうとする意欲が見えます。これこそが「学ぶ」ということなのかもしれません。

さて、自主勉コンテストの結果やいかに…!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組社会見学

4年1組は平野清掃工場へと社会見学に来ています。スタッフの方々の丁寧な説明や巨大な機械やクレーンに興味深々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生遠足

画像1 画像1
4年生はプラネタリウムの鑑賞が終わりました。
月や星座の勉強をすることができました。
今から歩いて錦織公園に向かいます。

春の遠足3・4年生

画像1 画像1
4年生が先に出発しました。
天気も快晴で最高の遠足になりそうです。
昼からは3年生と錦織公園で合流します。

掲示物4

4年生の廊下には習字が張り出されていました。
3年生から始めた毛筆の学習。のびのびと書いています。

4年生でも自己紹介カードを掲示していました。
自分の顔写真を貼ったり、紹介の内容も具体的。さすが4年生です。

次回は高学年、56年生の掲示物を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 特別活動

先週の学年集会を経て、「4年生をどんな学年にしていきたいか」について、各自の思いを綴りました。

思いを綴った紙を大きな模造紙に貼ったり、モニターに映して発表したりしました。
「学年全員が仲良くなれるようにしたい」「助け合える学年に」等、60人分の思いが集まりました。みんなが思い描いた学年にきっとなっていけると信じています。

参観でお越しの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式 おまけ

対面式の司会進行は、4年生の代表が行いました。
高学年の仲間入りをして早速、学校のために活動する機会となりました。

代表を決める際、「やってみたい!」と、たくさんの児童が手を挙げてくれました。
その中から決まった2人は、本番も全校生徒の前で大きな声ではきはきと司会を務めることができました。
緊張した様子でしたが、堂々とやりきった姿を見て、高学年としてのたのもしさを感じました。

4年生に限らず、高学年はこれからもこのような機会があります。
それぞれの持ち味を生かして、チャレンジしていってほしいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000