最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:36
総数:170413

秋の取り組み

過ごしやすい季節となり、学校では様々な取り組みを進めています。

5年生では、総合的な学習の一つとして「仕事の学習」に取り組んでいます。グループごとに地域のお店や会社を訪問し、職場の見学や聞き取りを行います。2日間に分けて行いました。
キッズサポーターとして9名の保護者の皆さんにご協力いただきました。
見学を終えて学校に戻ってきた子どもたちは、キラキラと目を輝かせながら職場の様子を教えてくれました。

3年生は、「3年生全員にとって安心安全な学年にするために」をテーマに、講師の先生を招いて聞き取り学習を行いました。「一人ひとりの違いは個性であり、違いに良い悪いはない」ことや、「一人ひとりのもちあじは、みんなの宝物」など、心が元気になるメッセージをたくさん学びました。

引き続き、各学年・各教科で取り組みを進めていきます。取り組みを進めるにあたり、保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のスナップ

3年生の教室の前を通ると、廊下に児童たちの作品が掲示されていました。数日前の運動会の、子どもたちの勇姿を思い出しました。

教室へ入ると、休み時間にペット?の虫たちの世話をしている児童たちの姿が。
話しかけると、カマキリが虫かごのフタ裏に卵を産んだことを教えてくれました。来年の春頃に孵化するようです。

その頃は皆も4年生。時の流れの早さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴朝会

運動会が終わり、各学年は次の目標に向かってまた新たなスタートを切りました。

6年生は、修学旅行に向けての取り組みを始めました。
今朝は、修学旅行当日に捧げる千羽鶴を全校児童で製作するため、各クラスに鶴の折り方を教えに行きました。

写真は、3年生と2年生のクラスの様子です。
黒板の前で全員に説明する係や個別に教える係など、役割を分担しながらテキパキと動いていました。

3年生は1クラスあたり150羽を折るノルマがあるそうです。来週の木曜日まで時間の合間に皆で少しずつ折って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 紅白対抗リレー

運動会のラストを飾る毎年恒例の「紅白対抗リレー」。
先週は主に体育館での練習でしたが、今週から徐々に運動場で行っています。

練習時は随分と大差がついている状態です。全力で走るのか力を抜いて走るのかは、駆け引き等戦略のうち。本番にはどんな競り合いがあるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年と5年の歯科指導

今からちょうど一週間前、2年生と5年生の児童を対象に「歯科指導」が行われました。
学校医の辻本歯科医院の辻本先生と、4名の歯科衛生士さんにお越しいただき、歯と歯茎の健康についてご指導いただきました。

歯の染め出し液を使った磨き残しチェックや正しい磨き方など、とても分かりやすく丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習 中学年

今週から運動会の練習が徐々に始まっています。
本格的な練習は来週からですが、こまめに水分補給をしながらゆっくり進めています。

中学年は、2学年合同で団体演技を行います。「天西の花唄」と題し、流行の曲に合わせて踊ります。

3年生と4年生が互いにダンスを見合ったり、ダンスのコツについて気付いたことを発表し合うなど、子どもたち自らが高め合えるよう工夫されていました。

どんなダンスが仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

9月1日の「防災の日」に合わせ、大阪880万人訓練が実施しました。
防災無線の放送に合わせ、シェイクアウト訓練を行いました。

1年生の教室では、子どもたちが上手に体を縮めて机の下に隠れていました。

今年は関東大震災から100年。これからも避難訓練等を通して、自分の身を守る力をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害伝言ダイヤル

学期はじめの二測定では、身長や体重をはかる前に、養護教諭が「心や体の安全にかかわる話」をしています。
今回は、今週の「防災週間」に因み災害に備えるお話がありました。

緊急時には公衆電話を使うと良いことや、家族と連絡が取れない時は災害伝言ダイヤルを使うと便利なことなど学びました。

子どもたちの中で、「公衆電話の使い方を知っている、又は実際に使ったことがある」人は一割程度のようです。携帯電話の普及による影響と言えるでしょう。

「災害伝言ダイヤル」は2枚目の写真の通りお試し期間があるようです。
ぜひご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました その2

新学期早々行われるのが、「二測定」です。身長と体重を計ります。
写真は6年生の測定の様子です。
前回4月の測定から5センチ以上も背が延びた子もいるようです。

また、2学期は、短距離走のタイムを測定したり選抜リレーや応援団のメンバーを決める等、運動会への準備を少しずつ進めていきます。
2枚目の写真は、3年生の50メートル走の様子です。
走る子も見守る子も、皆一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました

今週月曜日からいよいよ2学期が始まりました。

学校の正門では、五中校区地域教育協議会の皆さんが「あいさつ運動」を行い、久しぶりに登校する天西っ子に優しく声をかけて下さいました。
早朝よりお越しいただき、ありがとうございました。

連日、熱中症指数「危険」が表示され、外で遊べない日が続いていましたが、今日は曇りのためいつもよりも少し涼しく、20分休みには元気に運動場で遊んでいる子どもたちの姿が見られました。

学校では、屋外での活動は勿論のこと、登下校や休み時間毎にこまめにお茶を飲むよう指導しています。まだまだ残暑が厳しいですが、何とか元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

五中校区 児童会・生徒会交流

夏休みに入る少し前に、「児童会・生徒会交流」がありました。

「五中校区全体が安心・安全な校区となるために、児童・生徒ができることを考えよう」というテーマのもと、五中・天美小・天美西小3校の児童会・生徒会メンバーが集まりました。

第1回目の今回は、3校共通で実施した学校アンケートについて、小グループに分かれ討議しました。

初めての顔合わせでやや緊張ムードでしたが、中学生が上手に進行し、活発に意見が交わされました。

今後も活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

昨晩の雨で、幾分爽やかな朝を迎えました。

今日は1学期最後の日、終業式です。
「外で遊べるのは最後や!」と、多くの児童が運動場で汗をかきながら遊んでいました。

体育館での終業式は、「1学期の振り返り」や、代議員より「夏休みの過ごし方」についての話等がありました。皆集中してよく聞いていました。1学期の頑張りが見えるようです。

ふと、5年生の廊下の作品に目が留まりました。左から、「希望」「情熱」「自由」と題されたイメージ画が掲示されています。どれも素敵な作品です。

明日より38日間の長い夏休み、「希望」に満ち溢れた、「情熱」的で「自由」な夏休みを過ごして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修理しました

運動場に設置されているサッカーゴールの一部が腐食していたため、業者さんに来てもらい溶接して修理していただきました。

また、今年度はプール、昨年度は非常階段、一昨年度は天井の修理など、大きな工事は市の教育委員会と相談しながら計画的に進めています。

本校は今年で創立52年。校舎や備品など色々なものが老朽化しています。技能員さんをはじめ、時には業者さんに修理を依頼しながら丁寧に使い続けています。
画像1 画像1

松原市子ども議会

7月15日(日)、「松原市子ども議会」が開催されました。
市内小中学校の各校代表者が、市議会場に集まり質問をしました。
議会の様子は、動画配信や市役所1階のモニターで見ることができました。

天西小の質問は9番目。「公園の植樹について、防犯の観点から見通しを良くする必要がある」という内容でした。子どもを狙った犯罪が後を絶たない現状を踏まえた重要な質問です。代表児童は、天西っ子の代表として立派に役目を果たしてくれました。
他校の児童生徒も、学校や地域に関する大切な質問をしていました。

子どもたちの願いに応えていくのは我々大人の役目です。
市政について更に関心を持つことが、子どもの願いを実現させていく近道であると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

今日は図書委員会の56年生が、123年生の教室で読み聞かせをしました。
教室のモニターに絵本を大きく写して朗読していきます。
低学年の子どもたちも集中して見ていました。

読み聞かせが終わり廊下を歩いていると、何やら楽しそうな声が。
教室をのぞいてみると、3年生が朝の会で7月生まれの友だちにハッピーバースデーの歌をプレゼントしているところでした。
日直さんの熱唱ぶりと先生のリコーダー演奏が何ともユニークで、皆ニコニコ笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習

昨日の雨から一転し、今日はまさにプール日和!
子どもたちは、朝から気持ち良さそうに学習しています。

水泳学習が始まって一週間が過ぎましたが、有り難いことに天候等で中止になった学年は今のところありません。
残りの一週間も順調に学習したいものです。
画像1 画像1

子どもたちの様子

今日は昼から暑さ指数(WBGT)が危険を示す予報が出ていることから、4限以降の屋外の活動を原則中止することにしました。
「運動場で遊べるのは20分休みだけ!」と、いつもよりも沢山の児童が元気に遊んでいました。

水泳の授業については、給水時間をこまめに設けることや、見学の児童はプールサイドではなく冷房のある教室で過ごす等、安全に配慮しながら実施していきます。

今週一週間は今日のような気候が続くようです。体調管理に気を付けながら元気に乗り切りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

本日、ランチルームで給食試食会が行われました。
36名の応募がありました。

はじめに市内の栄養教諭の先生より学校給食についての講義がありました。
日々の給食がどのように作られているのか分かりやすくお話しいただきました。

そしていよいよ試食の時間。厚生保健部の皆さんに配膳の当番をしていただきました。
今日のメニューは米飯・豚肉の生姜炒め・カボチャの天ぷら・豆腐の味噌汁・飲むヨーグルトでした。

試食会後のアンケートでは、「野菜たっぷりでおいしかった」「ご飯も味噌汁も温かくてびっくりしました」「アレルギー対応がしっかりしていて安心しました」等、色々なご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域協「あいさつ運動」

今、学校の校門では「あいさつ運動」が行われています。
五中校区の地域教育協議会の皆さんに早朝よりお越しいただいています。

「おはようございます!」という元気な声を聞くとこちらまで元気になります。
今日は、「いつもあいさつしてくれて有難うございます」と声を掛けてくれる児童たちもいました。元気100倍です!

今日は5年生の林間です。もうすぐ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練

本日、本校で初めての「引き渡し訓練」を行いました。
保護者の皆さんも沢山お迎えに来ていただき、良い訓練となりました。
ご協力ありがとうございました。
来年度も続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000