最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:60
総数:146693
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

1月20日(金)大寒 白梅が咲き出しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(金)は、一年で一番寒いといわれている大寒です。本校、天美北小学校では、紅梅(写真左)に続き、白梅(写真中)が咲き出しました。また、西側フェンスに植わっている水仙(写真右)の花も咲き出しています。寒いと言いながらも春が少しずつやってきているのを感じます。

1月19日(木) 栄養指導をうけました

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童部会で、保健部の児童が栄養士さんに栄養指導をうけました。栄養3色を考えながらたてた献立の食品サンプルを機械にのせると・・栄養のバランスがテレビ画面にうつります。リアルな食品サンプルが楽しく、子どもたちは熱心にお話を聞いていました。

1月17日は、「防災とボランティアの日」

画像1 画像1
1月16日(月)の児童朝会では、明日1月17日の「防災とボランティアの日」について話をしました。阪神淡路大震災当時に地震を体験した中学生の作文の紹介、神戸の先生が震災後2週間して創作した「しあわせ運べるように」の歌の紹介、その当時の写真の紹介などです。本校では、明日地震時の避難訓練を行います。自分たちにできることは、真剣に訓練を行うことだと話をして終わりました。

1月12日(木) マラソン運動が始まりました。

画像1 画像1
寒さに打ちかつ体力をつけるために、全校マラソン運動が、1月12日(木)から始まりました。20分休憩に、高学年の体育部が準備をしてくれます。最初は、体育部がしてくれる準備運動の見本を見ながら、一斉に体操をします。その後、低学年は内側、高学年は外側を自分のペースで5分間走ります。1分間の歩く曲がかかったら、息を整えて歩きます。マラソン大会(1月25日)までの8日間、マラソン運動が行われてます。がんばりましょう。

厳しい寒さの中での紅梅と白梅・1月11日(水)

気象庁から発表されている週間天気予報では、これから冬型の気圧配置が続き、寒気の影響で雲が広がりやすく、今週末の土・日曜日には、雪または雨になるそうです。この寒さの中で、紅梅と白梅に変化が見られます。紅梅は、花がしっかりと咲き、白梅はつぼみが膨らんできています。水やりをしている1・2年生が気づいて、見てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年1月10日(火)は、3学期の始業式が行われました。「継続は力なり」というように目標に向かってコツコツと頑張ることの大切さについて話を聞きました。学級では、冬休みの宿題点検や生活についての話をした後、大掃除を行いました。20分休憩には、久しぶりに会う友だちと運動場で元気よく遊びました。3学期も「あ・ま・み・き・た」の合言葉をもとに元気に楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

平成29年 新年第1回目 校内研修

画像1 画像1
 1月6日(金)は、3学期に向けて校内教職員研修を実施しました。テーマは、「学力」「仲間・生活」「人権・総合学習」の3点に絞って、3学期の取組みについて話し合いを行いました。

2年生の二十日大根、育っています。

画像1 画像1
平成29年1月5日(木)、2年生が植えた二十日大根は、そろそろ収穫の時期を迎えようとしています。3学期になったら、収穫した二十日大根を食べます。新鮮なので、おいしいだろうと思います。
画像2 画像2

チューリップの芽が出ています。

画像1 画像1
平成29年1月5日(木)、1年生が植えたチューリップの芽が、たくさん出てきています。3月には、きれいな花が咲くだろうと思われます。何色の花が咲くか、楽しみです。
画像2 画像2

平成29年 新年明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成29年1月5日(木)、新年明けましておめでとうございます。皆様には、希望に満ちた新春をお迎えのことと存じます。旧年中の、本校教育へのご理解・ご協力・ご支援に対しまして、心よりお礼申し上げます。
 学童の子どもたちの声が聞こえるだけの校舎を回ってみると、12月末には、まだまだつぼみも固いと思っていた梅の花が開いているのに気づきました。南校舎に40年程前からだそうですが、ならんで植えてある紅梅と白梅。その紅梅の花が数個開花しています。つぼみも膨らんでおり、始業式には素敵な花をたくさん見ることができそうです。少しずつですが、春の訪れを感じます。

全校児童290人のうれしかったこと(2学期)

画像1 画像1
1年生から6年生まで、290人の児童に、「2学期になってうれしかったことを書きましょう。」と投げかけて、戻ってきたカードを『ハッピーツリー』として掲示しました。全員が何らかのうれしかった出来事があることに対して、心が温かくなりました。そして、どの学年にも、友だちに優しい言葉や励ましの言葉を言ってもらって、うれしかったと書いてくれている子どもたちがいました。このことで、さらに、学校中が温かくなったように思います。3学期も、友だちとの間で心と心がつながっていける関係が築かれていけるように見守りたいと思います。

5年生 合奏演奏「ルパン三世」

画像1 画像1
5年生は、12月20日(火)に、音楽で練習している合奏を、兄弟学年の3年生に披露しました。題名は、「ルパン三世のテーマ」です。速いテンポ、難しい指使い、いろいろな楽器を一人ひとりが練習をして、1つの曲に仕上げるのは大変だったようです。兄弟学年の3年生に聞いてもらうという目標を持ち、頑張っていました。楽器紹介もあり、ミニコンサートのようでした。

6年生 算数「拡大図と縮図」の学習から

画像1 画像1
6年生は、算数の時間に「拡大図」の発展問題として、『1年生に巨大クリスマスツリーをプレゼントしよう」に挑戦しました。そして、できあがったのが、上の写真です。縦が160センチメートル、横が145センチメートルです。24分割したツリーの絵の拡大図を一人一枚ずつ担当し、定規、コンパス、分度器を使い作成しました。全員の図を貼り合わせ、最後に絵の具で色を塗ってできあがりました。1年生にとっては、思わぬクリスマスツリーの登場で、大きな歓声があがっていました。

3年生 音読朝会「3年とうげ」

画像1 画像1
3年生は、12月12日(月)の音読朝会で、国語の教科書にのっている「3年とうげ」を発表しました。一人、グループ、全員と割り振ったところを、しっかりと自信を持って音読しました。この日で、1年生から6年生までの音読朝会が終了しました。どの学年も学年の特徴がよく出ていたすばらしい発表でした。

天北元気サタデー ダンス・ソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(土)は、阪南大学のダンスチームとダンス体験、城蓮寺子ども会とソフトボール体験をしました。ダンスは、1年生から6年生までの30人程が参加し、ダンスの基礎から教えていただきました。最後には、曲に合わせて踊ることができました。お姉さんたちに個人指導をしてもらっている低学年もいました。「難しかったけど、またやりたいです。」という声が聞かれました。ソフトボール体験は、初めてだという男の子たちも楽しそうにボールをキャッチしていました。教えていただいた方々、ありがとうございました。

算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)は、午後から2年生と6年生の算数研究授業がありました。2年生は、「三角形と四角形」です。6年生は、「拡大と縮小」です。講師は、ずっとお世話になっている神戸大学大学院の岡部恭幸教授です。今年度は、図形領域での指導について研究をしています。発問はねらいに沿ってされているか。考える活動は、十分に確保されているか。目標通りの流れになっているかなど、討議会では活発に論議され、指導講評いただきました。

1年生 お手伝いチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、12月7日(水)に、お家の方々の協力により、お手伝いの練習をしました。お手伝いは、おにぎりづくり、いちょう・ささがき切り、洗濯干し・洗濯たたみ、掃除機かけ、アイロンがけです。お手伝いのお母さん方は、ケガをしないかと冷や冷やしながら見守ってくださっていました。子どもたちの感想には、「お家の仕事がたくさんあることがわかりました。」「手伝いは、楽しかったです。」「やってみようと思います。」などがありました。子どもたちには、できるところからお家のお手伝いをしてほしいと思います。

PTA社会見学 アサヒビール工場・蓬莱・黒門市場

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(火)に、PTAの社会見学が行われました。アサヒビール工場見学・蓬莱での豚まんとシューマイ手作り体験・黒門市場という楽しいコースでした。幼児1名、お父さん2名を含め27名の参加でした。ビール工場では、ビールまたはジュースの試飲ができました。3杯までの制限はありましたが、できたてのビールはおいしかったようです。蓬莱では、自分たちでつくった豚まんとシューマイは持って帰ることができ、この日の晩ご飯になりました。黒門市場では、外国の観光客が多くてびっくりしました。大変楽しい一日を過ごしました。子育て委員会のみなさま、お世話ありがとうございました。

1年生 音読朝会「くじらぐも」「ともだち」

画像1 画像1
1年生は、12月5日(月)の児童朝会で、物語「くじらぐも」と詩「ともだち」の発表を行いました。一人ひとりが読む場面と全員が読む場面が決まっており、しっかりと覚えていました。そして、大きな口を開けて、はっきりと読むことができました。6年生からの感想では、とてもがんばっているとほめてもらえました。

1・2・3年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2・3年生は、12月2日(金)に、読み聞かせ会をしていただきました。1年生は、絵本「よるのさかなやさん」「かいけつトイレざむらい」「きつねをつれて」、紙芝居「おけやのてんのぼり」、お話「アナンシと五」です。2年生は、絵本「バナナのはなし」「もりでいちばんつよいのは」「かいけつトイレざむらい」、紙芝居「ほたかのきょうだいぐま」、お話「アナンシと五」です。3年生は、絵本「かあさんのおめん」「ひぐまのあき」、紙芝居「どんぐりとやまねこ」、お話「ネコの家に行った女の子」「かしこいおいしゃのめぐすり」です。読み聞かせ会は、2時限目から4時限目まで一学年ずつだったので、読んで下さる方々は大変だったと思いますが、子どもたちは、とてもうれしそうに聞き入っていました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401