最新更新日:2024/05/14
本日:count up26
昨日:59
総数:146659
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

全校児童290人のうれしかったこと(2学期)

画像1 画像1
1年生から6年生まで、290人の児童に、「2学期になってうれしかったことを書きましょう。」と投げかけて、戻ってきたカードを『ハッピーツリー』として掲示しました。全員が何らかのうれしかった出来事があることに対して、心が温かくなりました。そして、どの学年にも、友だちに優しい言葉や励ましの言葉を言ってもらって、うれしかったと書いてくれている子どもたちがいました。このことで、さらに、学校中が温かくなったように思います。3学期も、友だちとの間で心と心がつながっていける関係が築かれていけるように見守りたいと思います。

5年生 合奏演奏「ルパン三世」

画像1 画像1
5年生は、12月20日(火)に、音楽で練習している合奏を、兄弟学年の3年生に披露しました。題名は、「ルパン三世のテーマ」です。速いテンポ、難しい指使い、いろいろな楽器を一人ひとりが練習をして、1つの曲に仕上げるのは大変だったようです。兄弟学年の3年生に聞いてもらうという目標を持ち、頑張っていました。楽器紹介もあり、ミニコンサートのようでした。

6年生 算数「拡大図と縮図」の学習から

画像1 画像1
6年生は、算数の時間に「拡大図」の発展問題として、『1年生に巨大クリスマスツリーをプレゼントしよう」に挑戦しました。そして、できあがったのが、上の写真です。縦が160センチメートル、横が145センチメートルです。24分割したツリーの絵の拡大図を一人一枚ずつ担当し、定規、コンパス、分度器を使い作成しました。全員の図を貼り合わせ、最後に絵の具で色を塗ってできあがりました。1年生にとっては、思わぬクリスマスツリーの登場で、大きな歓声があがっていました。

3年生 音読朝会「3年とうげ」

画像1 画像1
3年生は、12月12日(月)の音読朝会で、国語の教科書にのっている「3年とうげ」を発表しました。一人、グループ、全員と割り振ったところを、しっかりと自信を持って音読しました。この日で、1年生から6年生までの音読朝会が終了しました。どの学年も学年の特徴がよく出ていたすばらしい発表でした。

天北元気サタデー ダンス・ソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(土)は、阪南大学のダンスチームとダンス体験、城蓮寺子ども会とソフトボール体験をしました。ダンスは、1年生から6年生までの30人程が参加し、ダンスの基礎から教えていただきました。最後には、曲に合わせて踊ることができました。お姉さんたちに個人指導をしてもらっている低学年もいました。「難しかったけど、またやりたいです。」という声が聞かれました。ソフトボール体験は、初めてだという男の子たちも楽しそうにボールをキャッチしていました。教えていただいた方々、ありがとうございました。

算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)は、午後から2年生と6年生の算数研究授業がありました。2年生は、「三角形と四角形」です。6年生は、「拡大と縮小」です。講師は、ずっとお世話になっている神戸大学大学院の岡部恭幸教授です。今年度は、図形領域での指導について研究をしています。発問はねらいに沿ってされているか。考える活動は、十分に確保されているか。目標通りの流れになっているかなど、討議会では活発に論議され、指導講評いただきました。

1年生 お手伝いチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、12月7日(水)に、お家の方々の協力により、お手伝いの練習をしました。お手伝いは、おにぎりづくり、いちょう・ささがき切り、洗濯干し・洗濯たたみ、掃除機かけ、アイロンがけです。お手伝いのお母さん方は、ケガをしないかと冷や冷やしながら見守ってくださっていました。子どもたちの感想には、「お家の仕事がたくさんあることがわかりました。」「手伝いは、楽しかったです。」「やってみようと思います。」などがありました。子どもたちには、できるところからお家のお手伝いをしてほしいと思います。

PTA社会見学 アサヒビール工場・蓬莱・黒門市場

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(火)に、PTAの社会見学が行われました。アサヒビール工場見学・蓬莱での豚まんとシューマイ手作り体験・黒門市場という楽しいコースでした。幼児1名、お父さん2名を含め27名の参加でした。ビール工場では、ビールまたはジュースの試飲ができました。3杯までの制限はありましたが、できたてのビールはおいしかったようです。蓬莱では、自分たちでつくった豚まんとシューマイは持って帰ることができ、この日の晩ご飯になりました。黒門市場では、外国の観光客が多くてびっくりしました。大変楽しい一日を過ごしました。子育て委員会のみなさま、お世話ありがとうございました。

1年生 音読朝会「くじらぐも」「ともだち」

画像1 画像1
1年生は、12月5日(月)の児童朝会で、物語「くじらぐも」と詩「ともだち」の発表を行いました。一人ひとりが読む場面と全員が読む場面が決まっており、しっかりと覚えていました。そして、大きな口を開けて、はっきりと読むことができました。6年生からの感想では、とてもがんばっているとほめてもらえました。

1・2・3年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2・3年生は、12月2日(金)に、読み聞かせ会をしていただきました。1年生は、絵本「よるのさかなやさん」「かいけつトイレざむらい」「きつねをつれて」、紙芝居「おけやのてんのぼり」、お話「アナンシと五」です。2年生は、絵本「バナナのはなし」「もりでいちばんつよいのは」「かいけつトイレざむらい」、紙芝居「ほたかのきょうだいぐま」、お話「アナンシと五」です。3年生は、絵本「かあさんのおめん」「ひぐまのあき」、紙芝居「どんぐりとやまねこ」、お話「ネコの家に行った女の子」「かしこいおいしゃのめぐすり」です。読み聞かせ会は、2時限目から4時限目まで一学年ずつだったので、読んで下さる方々は大変だったと思いますが、子どもたちは、とてもうれしそうに聞き入っていました。ありがとうございました。

5年生 外国語を活用しての国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、12月2日(火)に、阪南大学の留学生で三人の学生の方と、松原市内中学校の三人のALTの方をお招きして、国際交流を行いました。六人の方は、全員が英語で話をされるので、子どもたちは、日頃学習している英語を使って交流しました。プログラムは、英語でのあいさつの後、英語で質問して、名前と出身地を答えていただきました。英語と中国語でじゃんけん大会をした後、各グループに分かれて、自分たちで考えた質問を英語で聞きました。英語での会話には、少し不安げな班もありましたが、身振り手振り、愛嬌で乗り切っていました。子どもたちも楽しそうにしていましたが、外国の方々にも大変喜んでいただけました。

2年生 池内遺跡発掘場所の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(木)に校区内の池内遺跡発掘現場へ見学に行きました。二年生は生活科の「校区探検」で、校区の「今」を学習してきました。今回の見学は校区の「昔」を知る機会になりました。地面の下に1000年前の生活の跡が眠っていたことに目をキラキラさせて驚いていました。発掘で出土した土器をさわらせてもらったり、土器や銅鐸のパズルにチャレンジさせてもらったり、たくさんの発見があった見学となりました。

3年生 池内遺跡見学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、12月1日に池内遺跡の発掘現場を見学しました。実際に学校の近くで発掘された土器などの遺跡を見せてもらい、子どもたちはとても興味津々でした。発掘しているところも間近で見せてもらい、貴重な経験ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401