最新更新日:2024/05/14
本日:count up59
昨日:60
総数:146752
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3月20日(火) 3年生は、収穫した野菜を食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月20日(火)に、3年生は全員で、畑で育てていたかぶと大根の入ったお雑煮をつくりました。エプロン、バンダナの身支度を整え、家庭科室で包丁を使い、調理をしました。お雑煮といっても、かぶと大根とねぎと人参の入ったみそしるに、白玉団子を入れたものです。みんなで作ったお雑煮は、とってもおいしくて、体が温まりました。

3月16日(金) 第40回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(金)は、6年生の卒業式がありました。朝からあいにくの雨でしたが、卒業生36名は、全員そろって卒業式を終えることが出来ました。在校生の5年生も、朝早くから式に出席してくれ、送る言葉と歌を心をこめて送ってくれました。6年生を送る花道では、別れの寂しさで涙が出そうになりましたが、何とか笑顔で送ることが出来ました。

3月15日(木) 1・2・3年生の読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(木)は、4人のボランティアの方に来ていただき、1・2・3年生が、読み聞かせをしていただきました。学年ごとに、内容も少しずつ変わり、手遊びなども入れていただきながら、毎学期、楽しみながら、本に親しむことができています。ありがとうございます。

3月15日(木) 6年生 最後の朝遊び

画像1 画像1
 いつも、子どもたちは、朝遊びで、元気に鬼ごっこや、ドッジボール、なわとびなどをしています。そのせいか、朝の登校も遅れてくる子が、少なくなってきています。3月15日(木)、とても暖かい朝になりました。6年生にとっては、最後の朝遊び、担任の先生も交えて、豪快に走り回り、鬼ごっこをしていました。

3月13日(火) 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日(火)は、全校児童が集まって、6年生を送る会をしました。各学年代表の児童からのお祝いの言葉、各学年の歌の発表、花束贈呈、全員合唱「きみとぼくのラララ」と盛りだくさんで、6年生への気持ちを伝えました。後半ごろから、1年生の女の子たちが、6年生とのお別れに、何人か泣いていたのには、1年と6年の兄弟学年のきずなの強さを感じました。

3月12日(月) 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月12日(月)は、6年生との最後の児童朝会を行い、その後、明日3月13日(火)に行われる送る会の練習をしました。4年生が司会を務め、呼びかけや、歌の練習をしました。それぞれの学年がどのような発表をするのかは、明日のお楽しみです。

3月12日(月)は、6年生思い出給食と2年生との遊び交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月12日(月)の給食は、6年生が1年生の時に初めて食べた給食の献立でした。「こめこカレーライス・小松菜のソテー・黄桃のかんづめ」です。その後の昼休みは、2年生との遊び交流でドッジボールをしました。とても暖かい春の日差しでした。

3月10日(土) 天北元気サタデー ダンス体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月10日(土)の天北元気サタデーは、阪南大学のモダンダンス部の学生さん2名を講師にお招きし、ダンス体験をしました。参加したのは、1年生から3年生までで、踊るのが好きだと思われる子どもたちでした。最初、準備体操をし、次に音楽に合わせて振付を教えていただき、実際に全員で合わせて踊るところまでいけました。音楽は、阪南大学の応援ソングらしくて、ノリノリの音楽でした。次は、違う振付も教えてもらう約束をして、おわりました。

3月9日(金) 6年生最後の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、3月9日(金)におやつ作りの調理実習を行いました。作ったのは、「とうふDEもちもちホットケーキ」です。フライパンを使って、こんがりと焼いたホットケーキにシロップやチョコレートをかけていただきます。ひっくりかえすところで、まるまってしまったり、バラバラになってしまったりと苦労していましたが、班で協力しながら、おいしいのができていました。

3月8日(木) 5年2組 家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月8日(木)は、5年1組に続いて、5年2組が、家庭科の調理実習を行いました。メニューは、かきたまにゅうめんです。大変手際よく、ゆでたり、切ったりし、一人ひとりのおさらに取り分け、見栄えも良く盛り付けていました。味見をしましたが、おいしくできあがっていました。

3月7日(水) 5年1組 家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組は、3月7日(水)に「かきたまにゅうめん」の調理実習を行いました。にんじんと小松菜とそうめんはゆでました。そして、ときたまごを出汁の中へ落とし、とろみをつけてあんかけ風にしました。そうめんの上には、ちくわ、にんじん、青菜、ねぎがのり、温かいあんがかけられ、おいしくできあがりました。子どもたちは、「おいしい」「にんじんと青菜がうまくできた」という感想を聞かせてくれました。

3月6日(火) 木の実幼稚園年長さん 学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(火)、木の実幼稚園の年長さん5クラスが、天美北小学校へ見学に来てくれました。予定は、昨日の月曜日でしたが、雨のため順延になりました。少し寒い中でしたが、みんな元気よく歩いてきてくれました。1年生はもちろん、他の学年の授業も見てもらいました。図書館、体育館、保健室なども見ながら、校舎を回りました。大勢の園児さんでしたが、みなさんお行儀よくて、楽しそうに過ごしていました。

3月5日(月) 5・6年生 卒業式練習初日

画像1 画像1
 今年度も卒業式の準備は、5年生が中心になって行ってくれます。昨日のクリーンキャンペーンできれいになった体育館に、会場準備をした後、5・6年生が入って、卒業式練習の初日が行われました。まず、卒業式の心持ち、姿勢、礼や着席など、厳かな雰囲気の式に合わせた行動がとれるような練習をしました。6年生は、昨年度も経験しているので、起立・礼が最初からピタッと決まっていました。

3月5日(月) 児童朝会「なぞなぞ正解発表」

 3月5日(月)は、児童朝会で2月19日(月)に出したなぞなぞの正解を発表しました。参加者は、児童全員296人で、そのうち応募したのは、103人です。一番多く応募したのは3年生で、一番正解が多かったのも3年生でした。応募カードになぜそうなるのかを詳しく書いてくれた6年生の女子3人に、手伝ってもらって、正解を発表しました。お家の方にも協力してもらったという子どもたちもいましたが、子どもたちとの会話が弾む楽しい数週間でした。
画像1 画像1

3月4日(日) 二中校区クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月4日(日)は、クリーンキャンペーンが行われました。子どもたちと保護者は、通学路を学年ごとに回りました。運動場と体育館は、普段、施設開放で使用されている団体が掃除を担当してくださいました。体育館は、ワックスがけまでしていただき、ピカピカになりました。地域の方、保護者の方、児童のみなさん、これからも 「み」みがこうよ、きれいな学校、気持ちいい。でいきましょう。

2年生は、九九の練習をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、初めて学習したかけ算九九を覚えようと、毎日のように計算カードや練習プリントをしています。4の段、7の段、8の段が言いにくいので、難しいようです。これからもずっと付き合っていく九九は、今のうちに、しっかりと覚えてほしいと思います。

3月1日(木) 6年生卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、3月1日(木)に、保護者の方と一緒に卒業を祝う会を行いました。合奏、劇、ダンス、音読、クイズ、歌を発表しました。自分たちも楽しく、また、保護者の方々にも楽しんでもらえたようです。最後にサプライズとして、保護者の方々の歌の披露、子どもたちの小さい頃の写真のプレゼンがありました。保護者の歌を聞いていた女子が、泣いているのを見て、もらい泣きしていたお母さんもいました。最後に子どもたちから、お家の方へ色紙のプレゼントがあり、感謝の気持ちを伝えることが出来ました。大変感動した時間でした。卒業式まで、後、11日です。

2月28日(水) 3年生 シロマ体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、2月28日(水)に、シロマ体操教室のコーチ2名に来ていただき、マットの前回り、後ろ回りのコツを教えていただきました。柔軟体操の後、マットでの手の付き方や頭の付き方など、ポイントを教えていただいたので、全員が「できた」と自信を持てたようです。卒業式の練習が始まるので、体育館での体育は、当分おあずけになります。

春はそこまで来ています。梅の花満開

 校庭の白梅は、現在、満開になっています。そして、いろいろな鳥が来てくれています。名前のわかる鳥としては、すずめ、メジロ、うぐいすです。春は、もうそこまで来ていますね。
画像1 画像1

2月26日(月) 6年生音読朝会

画像1 画像1
 2月26日(月)の児童朝会では、6年生が音読を発表しました。詩 谷川俊太郎作「生きる」です。国語の教科書に出てきます。「生きているということ・・・」と始まる大変長い詩です。一人ひとりの落ち着いた声で、聞かせてくれました。その後、6年1組の「生きる」と題して自分たちが思う生きるの詩を発表してくれました。静かな声でしたが、体育館に響き渡り、心にずっしりと訴えかけるものがありました。すばらしい小学校最後の音読でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401