最新更新日:2024/05/14
本日:count up22
昨日:60
総数:146715
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

1年生 雨の後のあさがお

画像1 画像1
 6月27日(木)の雨の後、1年生のあさがおの花が、たくさん咲いていました。水をたくさん吸ったあさがおが、一気に元気になったようです。1年生は、あさがおの葉や花などの観察をしています。

1年生のあさがお

画像1 画像1
 1年生が育てているあさがおに花がつきだしました。毎朝、1年生の子どもたちは、水やりをかかさず、休みの日には、担任の先生たちが水をやっていました。梅雨に入ろうかという時期ですが、これから、どんどん花が開いてくるでしょう。どんな色の花がさくのか楽しみですね。

2・5年生 歯科衛生指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・5年生は、6月27日(木)に、歯科医の藤田先生、歯科衛生士の方々に来ていただき、歯に関する学習をし、口の中をきれいに保つ歯みがきの仕方を教えていただきました。歯の歯垢を、ピンクで染め出しをし、赤い所がなくなるまで、きれいに磨きました。先週から、学校では、給食後の時間に、はみがきの音楽をかけて、歯ブラシをする時間をとっています。食べた後の上手な歯みがきを習慣づけましょう。

阪南大学 パーソンズ先生 こんにちは

画像1 画像1
 4・5・6年生は、阪南大学のパーソンズ先生が企画する「まつばら キッズ イングリッシュ ポッドキャスト」のお話を聞きました。自分が興味を持っている内容でポッドキャストを作って、世界に発信しようというものだそうです。お話を聞いていると、世界に対する関心がふくらんだり、今学校で学習していることが、将来に活かされるような気持ちになったかな?

日曜参観 保護者とともに大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時限目は、保護者の方々にお手伝いいただいて、校舎の大掃除をしました。特別教室(家庭科室、図書室、ランチルーム、理科室など)やトイレ、各教室の扇風機や窓など、子どもたちの手では掃除しづらい所をピカピカにしていただきました。また、同時に、運動場の溝のどろかきもしていただきました。本当にありがとうございました。

日曜参観 全校集会はコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時限目は、保護者の方々は、学年懇談会でしたが、子どもたちは、体育館で「サンタマリア」というグループに来ていただき、ミニコンサートをききました。1年生から6年生までが、知っている曲や、高学年になったら習うクラシック音楽などをききました。一緒に歌ったり、ダンスをしたりと楽しく過ごしました。

日曜参観・学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(日)は、日曜参観日で2時限目の学習を見ていただきました。6年生は、修学旅行の報告会、5年生は、道徳と算数の分割授業、4年生も、道徳と算数の分割授業、3年生は、体育館で合同体育、2年生は、国語、1年生は、生活科の学習でした。普段は来ていただけないお家の方にもたくさん見ていただいて、子どもたちは、大変うれしそうでした。

総合学習 仕事の聞き取り

画像1 画像1
5年生は総合学習で仕事の学習を進めています。
6月21日(金)に牛乳配達業を営んでおられる夏野さんにお越しいただき、仕事の聞き取りをおこないました。
仕事に対する思いや責任感についてお話しいただき、子どもたちも多くの気づきがあったようです。
一学期に学んだことを活かして、夏休みの林間の取り組みを成功させるよう、がんばっていきたいと思います。

水泳学習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(水)から、水泳学習が始まりました。初日は、2年生と、その後は、1年生でした。気温と水温は、十分入水可能な状態でしたが、低学年としては、水が冷たかったようです。2年生は、去年のことを思い出しながら、水慣れをしました。1年生は、初めてのプールなので、着替えの練習、プールサイドでの並び方、シャワーのかかりかたなど、基本から練習をしました。最初だったので、水の中へ入る時間は、短かったですが、次は、暑い日に入れるといいねという声が聞こえました。

校内算数研究授業

画像1 画像1
 6月18日(火)は、校内算数研究授業が行われました。1年生は、「あわせていくつ ふえるといくつ」の単元で、たし算の式に会うお話作りをしました。例えば、5+2では、「5このあめを持っていました。おにいちゃんに2こもらいました。ぜんぶでなんこになりましたか。」というように作っていきます。自分でお話を作って、友だちに聞いてもらって、友だちからも聞かせてもらっていました。同じ数字でも、物が違っていたり、場面が違っていたりしました。子どもたちの気づきは、すばらしいです。

6年生 修学旅行報告会

画像1 画像1
6年生は、6月17日(月)の児童朝会で修学旅行報告会をしました。リコーダーで 青い空は を演奏し、一人一人の言葉で、平和についてのアピールをしました。最後に ヒロシマには歳はないんよ の歌を歌いました。プール掃除など、忙しい中でしたが、しっかりと報告会の準備をし、全校へ、堂々と発表してくれました。

ヒロシマには 年はないんよ の歌詞です。

ヒロシマはすべてがあの日のいしぶみ 川も 道も 川の底の土も
いま ヒロシマに 風はそよぎ 緑の木々は しげっているけれど
ヒロシマにいるとき 本当は死者の上

ヒロシマと言うとき 本当は泣くだけ ヒロシマと言うとき あの日に帰る
いま ヒロシマに 水は流れ 空はどこまでも 青いけれど
この町はいつまでも 歳をとらない

わたしは種まく すべての人に 花さき実るまで きっと死なない
いま ヒロシマに 人はうつり いく歳月が 流れたけれど
ヒロシマを語って わたしは生きる ヒロシマを語って わたしは生きる

天北元気サタデー 陶芸教室・野球教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(土)の天北元気サタデーは、地域協主催の「陶芸教室」と阪南大学野球部主催の「野球教室」でした。陶芸教室は、前半が天美南小学校で、後半が天美北小学校でした。手回しのろくろを使った茶碗作りでしたが、さすがは、高学年、素敵な作品ができあがりました。次回、7月には、色付けをします。野球教室は、経験者と初心者にわかれて、基本練習をしました。お兄さんたちが、楽しく相手をしながら、しっかりとほめてくれたので、どんどん上手になっている様子がわかりました。次回は、12月に予定しています。

校内国語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金)は、校内国語研究授業を行いました。2年生「たねのひみつ見つけたねクイズ」、3年生「こま図かんを作ろう」で、自分が伝えたい内容について、工夫しながら書き、ペアトークを通して、より完成度の高い作品に仕上げていき、発表するという流れで、学習をすすめています。講師の先生には、それぞれの学年の子どもたちが、しっかりと音読し、ワークシートに書いていることをほめていただきました。1年生からの積み上げが、子どもたちの力になっていることを感じることができた授業でした。

4年生 上水道の出前授業(松原市役所より)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、6月13日(木)に、市役所の上下水道課の方に来ていただき、上水道の仕組みについて学習をしました。プレゼンテ―ションでは、水をきれいにするために昔からどのような必要性や工夫などがあったのか、そして、現在、安全な水道水を作るためには、どのような仕組みで行われているのかを学びました。実験道具も用意していただき、水道のことがよくわかりました。ありがとうございます。

3年生 障がい者理解教育「みんなちがってみんないい」

 3年生は、6月13日(木)に、総合的な学習の時間に「バオバブ福祉会えるで」に訪問し、見学に行きました。施設で働く長谷川さんより、施設の中を案内してもらいながら、利用者さんの作業や活動の様子を見学させてもらいました。
子どもたちからは、利用者さんの作った物や食事についてなどの質問がたくさん出ていました。
とても勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

不審者侵入における避難訓練

画像1 画像1
 6月12日(水)に、不審者が侵入したと想定しての避難訓練を行いました。普段は、管理ボックスの3人のおじさん(セーフスクール)が、見守ってくださっていますが、その隙間に侵入した不審者が、2年2組の教室まで来て、取り押さえるという内容でした。その後、放送の合図で運動場へ避難しました。どのような状態であっても、先生の話をよく聞き、放送の合図に耳をすませることを確認しました。子どもたちは、真剣に訓練にのぞむことができました。

たんぽぽ学級のこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たんぽぽ学級では、6月の作品として、かえるを作り、掲示しています。また、畑では野菜作りをしており、かぼちゃ、ピーマン、ミニトマト、なすなどを育てています。作る楽しさ、育てる喜びを感じてくれています。そして、学年ごとに交流会も行っています。写真は、6月12日(水)に行った3年生との交流会の様子です。「ごろごろどん」などのゲームをして一緒に遊ぶことができました。

PTA 和菓子作り教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(火)に、PTA子育て委員会主催の文化教室が行われました。吉乃屋松原店の方に来ていただき、和菓子作りに挑戦しました。あん生地を成形し、花びらにしていく様子を職人さんである社長様に見本を見せてもらいながら、一個一個作っていきました。3つ完成させることが出来ました。写真は、見本の和菓子です。きく、ばら、なでしこの花です。30名程の参加がありました。ご苦労様でした。

4年生 社会見学 今池水みらいセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、6月11日(火)に、社会見学で今池水みらいセンターに行きました。
雨が心配だったのですが、降ることもなく、職員の羽口さんから処理場のしくみについて説明を受けた後、ポンプ場施設や水処理施設をクイズを交えて見学をさせてもらいました。微生物が水をきれいにしてくれていることに、とても驚いている様子でした。
最後の質問タイムでは、たくさんの手が挙がっていました。
とても勉強になりました。

3年生 障がい者理解教育「みんなちがってみんないい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に、障がい者理解教育として「みんなちがってみんないい」をテーマにして学習を進めていきます。6月10日は、第一弾として、バオバブ福祉会えるでで働いていらっしゃる長谷川さんにお話を聞きました。木曜日は、えるでに訪問し、見学をさせていただきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401