最新更新日:2024/05/14
本日:count up21
昨日:59
総数:146654
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

(松原市より)「新型コロナウイルス感染症の無料検査ができるようになりました。」

保護者の皆様へ

松原市より、
「新型コロナウイルス感染症の無料検査」についての周知の依頼がありました。
以下のリンクよりご覧になれます。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/chiiki...

2学期が無事終わりました

画像1 画像1
保護者のみなさま、お忙しい中、個人懇談会へのご参加ありがとうございました。
コロナ禍の2学期でしたが、たくさん行事ができました。そして子どもたちは一段と成長しました。たくさんほめてあげてほしいです!
保護者、地域のみなさまのご理解とご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。
今日で2学期が終わり、少し長めの冬休みが始まります。冬休み中も健康に過ごして、3学期の始業式には、みんな元気に登校してくれることを願っております。
良いお年をお迎えください!

写真は、たんぽぽ学級より、メリークリスマス!
ほっこり気分を届けくれます。

見守り隊のみなさまありがとうございます!

終業式の前に、いつも登下校の見守りをしてくださっている方々へ、感謝の気持ちを伝える会を行いました。暑いときも寒いときも子どもたちを見守って下さっていること、やさしい声かけが子どもたちの心を温かくしていることをみんなで確かめることができました。
子どもたちも、元気に笑顔であいさつができるようになりたいと語っていました。
お忙しい中ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

ISS報告会

子どもたちが取り組んでいる安心・安全な学校づくりについて、各委員会の代表が発表しました。また、6年生が班ごとに行った防災マップづくりの中から、代表に選ばれた班が校区のさまざまな災害時の注意などについてクイズを取り入れて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

冬季休業中において、小中学生のお子さまや同居家族の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、これまでと同様、学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、年末年始特別休暇(12月29日〜1月3日)の判明等については1月4日(火)に学校へご連絡ください。
緊急の場合は、松原市役所(072-334-1550)へご連絡ください。

 詳しくは下記のお知らせをご覧ください。

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

2年生 生活科 校区たんけんの発表

校区たんけんでまとめたことを、昨日は1年生に、今日は6年生に発表しました。
自分のセリフを覚え、地図やスライドを指し示す役割の人と息ぴったりに発表できるように練習したようです。とても立派でした。
校区で注意が必要な場所や、守らなければいけないルールについて一生けんめいに伝えていました。
聞いた6年生全員が感想を伝えてくれました。
発表した2年生も、聞いた6年生も、きっとルールを守ると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「総合」学習〜国際理解〜

4年生は、自分の行ってみたい国、興味のある国について調べてスライドを作り発表しました。一人ひとり、行ってみたい理由や、やってみたいことが違っていて興味深かったです。調べたり発表を聞いたりすると、さらに知りたいことができたので3学期も続けて取り組みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「総合」学習〜車いす体験〜

3年生は、総合学習で「車いす体験」を行いました。操作で注意することやルートの確認後、最初に自分で車いすを動かして移動します。
「なかなか進まない」「すごく力がいる!」などの声が聞こえてきました。友だちに押してもらうときには「右に曲がりますね」など相手を思いやる言葉がけがありました。
「今までにけがをして乗ったことがあるけど、ゆっくり押してもらうと安心だよ」と話をする児童もいました。
体験後は「急なスロープを後ろ向きに降ろすのが大変だった」
「自分たちが普段気づかない道路のでこぼこや段差がとても不便に感じた」などの感想があがり、ふりかえりもしっかりとまとめることができました。この大きな学びを機に自分にできることや、社会全体のありかたを一つずつ考えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の学習 2

インタビューの最後には会話を続けて“What animal do you like?” “Can you play the piano?”など、自発的に問いかけることができた児童も多く、英語でコミュニケーションしようとする意欲的な姿を見ることができました。すばらしい!!
3学期もがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語の学習 1

5年生外国語では2学期の最終課題として、担任の先生に日常生活についてのインタビューをする試験を行いました。
「質問する→聞き取る→メモをする」という難しい活動の繰り返しですが、テンポよくこなすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 お手伝い大作戦

生活科では、11月下旬から「ひろがれ、えがお」の学習をしています。家族の一員として自分に何ができるかを考えていきます。まずは、みんなで上ぐつ洗いに挑戦しました。
「もうそろそろすすぎましょう。」と声かけをしても、
「まだ、まだ。」と一生懸命にブラシで上ぐつをこすっている子どもたち。
月曜日に洗った上ぐつをはいて「気持ちいい!」と言っていました。
家のお手伝いにも挑戦しました。お手伝いしたことを一人ひとり発表しました。「コップが割れないように気をつけて洗いました。」「難しかったけれど、楽しかったです。」「家の人は毎日大変だと思いました。」「お家の人がほめてくれてうれしかったです。」など、たくさんの感想が出ていました。この学習をきっかけに、これからもお手伝いをがんばってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 5年生 キャサリンとナンシーの金融教育

5年生は、大阪信用金庫による出前授業がありました。お金の種類や歴史に始まり、お金の4つの使い方について教えていただきました。改めてお金の持つ意味や使い方について考えることができました。

自分らしいお金の使い方を考える・・・納得しているか、だれかが悲しんでいないかを考えることが大切だと教えていただきました。

使いすぎていたこと、お金のありがたさ、家族が働いてくれていることへの感謝・・・たくさん気付くことができたようです。

楽しく学ぶことができました。ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 6年生 スマホ・ケータイ安全教室

12月15日 6年生は、大阪府警察本部サイバー犯罪対策課と桃山学院大学の学生によるスマホ・ケータイ安全教室をオンラインで行いました。
個人情報の取り扱い、ゲームによる課金や生活リズムの乱れなどの問題を考えました。
大学生は、自分たちが実際に気をつけていることを伝えてくれたため、子どもたちにとっては、より身近な問題としてとらえられたようです。
ぜひ、ご家庭でも話し合っていただければと思います。

一人で悩まないで!困ったときは、身近な大人に相談しよう!!
(大阪府警察本部サイバー犯罪対策課より)

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日  クラブ 3

体育館では卓球クラブとバスケットボールクラブが活動し、どちらもゲーム形式でも楽しむこともできました。

写真上 卓球クラブ  
写真下 バスケットボールクラブ 

 


画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日  クラブ 2

理科室では、科学工作クラブがスライムづくりをしました。
パソコン室では、パソコンクラブがスクラッチでプログラミングをしました。

写真上 科学工作クラブ 
写真下 パソコンクラブ 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日  クラブ 1

今日は2学期最後のクラブでした。
天気も良く、運動場のクラブも楽しくできました。

写真上 レクレーションクラブ 王様とり
写真下 球技クラブ  キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 2年生 生活科 2

まとめた内容を、他の学年にも聞いてもらおうと、発表会にむけて一生懸命練習しています。自分のせりふを覚え、堂々と発表できるようになってきました。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 2年生 生活科 1

11月に行った校区探検で、気付いたこと、感じたこと、思ったこと、考えたことなどをグループごとにまとめました。また、安全に校区内で過ごすために気をつけなければいけないこと、守らなければいけないルールも自分たちで考えました。
画像1 画像1

12月14日 6年生防災マップ

6年生は、自分たちの校区で想定される災害について、班ごとに協力して調べたことを発表しました。
洪水などで、どれくらい浸水するのか、避難場所や避難経路はどこなのか、などを発表しました。
天美北小学校は、避難場所として地震には対応していますが、洪水には対応していません。災害の種類によって避難場所がちがいます。災害に対する意識を高めるきっかけにしてほしいと思います。
「いざという時に備えて、家族と避難の相談をしておかなければいけないと思いました。」
「避難が必要になったときに備えて食料や日用品などを持ち出せるようにしておかなければいけないと思いました。」
など、考えたことも発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 袋でご飯が炊けました

けむりで目が痛い、飯盒を洗うときに手やスポンジが、すすで真っ黒になった・・・
初めて体験したことも多かったのではないでしょうか。
次に作ってみたいものをリクエストした人もいました。

今日の取組は、松原第二中学校区地域協主催で行われました。
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401