最新更新日:2024/05/14
本日:count up54
昨日:59
総数:146687
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

1年生 芽がしっかり出ています

1年生が植えたチューリップの球根からしっかりと芽が出ていました!今日はみんなでその芽をスケッチしました。春が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の版画は・・・

4年生は自画像、5年生はソーランをする自分・・・そして、3年生の版画は「鬼」をつくります。一つ一つの顔の部品を描いて、切って、くっつけて、をくり返していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 根気よく混ぜる混ぜる!

理科の実験で、ミョウバンと食塩を水に溶かしました。かき混ぜ棒で、混ぜ続けても溶けない物質を見て、「まだやる!」とあきらめられない人もいました♪
画像1 画像1

1月21日 ドッジボール大会に向けて 1

日曜日の午前、体育館で2月4日のドッジボール大会に向けて天南メンバーとの練習試合が行われました。青少年指導員の方に指導・審判をしてもらい、ルールをしっかりと覚えました。休憩の時間には、指導員の方からアドバイスをいただき、すぐに次の試合で実践しようとする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会に向けて 2

何試合か行ったあと、指導員の方からのお話をもらい、お土産ももらいました!
子どもたちは「もっと練習したい!」と言っており、向上心たっぷりでした!がんばれ、天北メンバー!
画像1 画像1

1月19日 2年生 「〇〇鬼づくり」

ティッシュ箱に毛糸や色紙をつけていき、鬼を作っていきます。作る鬼の種類は、自分が追い出したいものです。泣き虫をやめたいから「泣き虫鬼」、すぐけんかしてしまうから「けんか鬼」など、自分の弱い部分を追い出したい気持ちをもちながらも、楽しそうに作っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習のめあてを考えました

国語の時間に「モチモチの木」の学習が始まりました。物語を1回読んでみて、みんなで考えていきたいことを出し合いました。「『勇気』って何だろう?」などを、みんなで読み取っていくことになりました。目標をもって学習を進めることができそうです!
画像1 画像1

4年生の版画

5年生の木版画の題材とは違って、4年生の木版画は、自画像を描いて彫っていきます。自画像は自分の写真を見ながら板に写しました。こちらも素敵な作品になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育の時間

6年生は、体育の時間に体育館でバスケットボールをしています。パスやドリブルの練習をしてから、ミニゲームをして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 天北保交流 〜学校探検〜

今日は、天美北保育園の、来年度1年生になる園児たちがやってくる日でした。
ランチルームで校長先生のお話を聞いてから、1年生から6年生までの授業の様子や、特別な教室を見て回りました。
3年生は、音楽室で手話歌の練習をしていました。いろんな楽器があることよりも、3年生の元気な手話歌に見とれていました♪
4年生は、「アイドル」をリコーダーで吹いている様子を見てもらいました。4年生は照れながらも、上手に吹けていて、園児たちから拍手をもらっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天北保交流 〜授業体験〜

4時間目は、2グループに分かれて、1年生の教室で授業体験をしました。
起立・礼をしてから1年生たちのかっこいい音読を聞いてもらいました。その後、園児たちは、鉛筆をもち、文字を書いたり、図形を描いたりしました。最初はカチコチに固まっていた園児たちは、褒め上手な1年生の言葉でホンワカした人が多かったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天北保交流 〜ランドセル体験〜

授業体験が終わった後は、教科書などがどっさり入ったランドセルを背負ってみる体験をしました。園児からは「軽ーい!」「重ーい!」などいろんな声が聞こえました。
最後の感想交流のときに、「自分はランドセルが重いけど、軽いって言っていてパワフルだな、と思った。」と言っている1年生もいました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

天北保交流 〜給食準備〜

園児たちの給食の準備は、5年生が手伝ってくれました。優しく誘導したり、声をかけたりしていた素敵な高学年でした!
園児たちは、「楽しかったーー!」と、満足そうに帰っていきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語クイズ作成中

3つのヒントを1つずつ英語で伝えて答えを当ててもらう「これは何でしょうクイズ」を作っています。わからない言葉はタブレットで調べたり、先生に聞いたりして、作文をしました。英語のレベルがかなりアップしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 地震避難訓練をしました

29年前の阪神淡路大震災、1日の能登半島地震。いつ大きな地震が起こってもおかしくない今だからこそ、どんな場面でも自らの命を守る行動ができるようにと、今日の地震避難訓練は、休み時間に地震が起きた想定で行いました。運動場で遊んでいた人も、放送を聞いて体を小さくして座って、次の指示を待つことができました。教室に残っていた人も、放送の指示を聞いて、あわてずに運動場に避難できました。

担当の先生からは、「避難中も余震で揺れがあったら頭を守ること」や「渡り廊下は危ないから使わないこと」など命を守る行動を詳しく説明しました。

校長先生からは、今年の阪神淡路大震災の祈りのテーマが「ともに」だという紹介がありました。自分事として周りの人と「ともに」生きていくために、どんな力が必要かを考えられた避難訓練になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 「書き初め」

たんぽぽ学級の人たちの書き初めが、掲示されています。一文字入魂できました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 総合の時間の見通しを立てました

1学期、2学期の総合の振り返りをしてから、3学期の総合ですることをみんなで確認しました。そして、学習発表会に向けて、進めることも確認しました。3学期は、フードロスに関することで、農芸高校の高校生がお話に来てくれることを知って、驚きとワクワクを隠せない3年生たちでした♪
画像1 画像1

4年生の様子

画像1 画像1
上:国語の時間、板書されたとても長い一文を子どもが読んだときに、「読みにくい!」と言っていました。そこから、主語・述語の大切さと、短く文を切る大切さを学んでいました。

下:体育の時間、持久走をがんばっています!計測・応援チームの声かけがやる気を起こしてくれていました!
画像2 画像2

6年生 劇を思い出しながら

社会の時間に、戦時中の生活について学習をしました。6年生が演じきった平和劇のことを思い出しながら授業を進めていました。教科書だけの学習よりも、より深く感じ、考えられている6年生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 1年生 ドリブル練習

低学年は、体育の時間にサッカーの練習をしています。今日はドリブルの練習をしました。ドリブルをしながら向こう側に置いてあるコーンを回って戻ってきます。思い通りに進まないボールを笑いながら追いかけている1年生たちでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/6 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401