最新更新日:2024/05/14
本日:count up26
昨日:59
総数:146659
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

6年生 最後の調理実習(おやつ作り)

画像1 画像1
3月10日(金)に、6年生は、全員でおやつ作りを行いました。フライパンで焼き上げて、冷ますとおいしくなるというチョコレートケーキのようなものでした。自分たちへのご褒美ということで、おいしくいただいたようです。

6年生祝う会

3月2日(木)は、5・6時限目に6年生を祝う会を、お家の方々に来ていただき行いました。6年生の発表は、全体で合奏「銀河鉄道999」「木星」、詩の群読「私たちの生きる」、合唱「いのちの歌」でした。グループ毎には、クイズ、お笑い、ダンスでした。お家の方からは、歌の披露と、メッセージカードのプレゼントでした。6年生の趣向を凝らした発表と、お家の方々の心温まるメッセージで大変感動しました。6年生は、3月16日の卒業式まで11日となりましたが、最高の小学校生活を送ってくれることでしょう。

6年生 生き方学習(保護者からの聞き取り)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、2月23日(木)に保護者2名の方に来ていただき、お話を聞きました。生まれる前から今までの様子や気もちを思い出のエピソードと共にお話をしていただきました。友だちの意外な一面を知ることができ、また、自分と似ているなと重ねて考えることもできました。「親が子どもをしかるのは、大切だと思っているからこそ。」「あいさつは人としての基本。」「失敗してもいい。次に進む方法を考えたらいい。」などこれからの子どもたちにむけてのメッセージも送っていただきました。

6年生 選挙出前授業の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(月)に、6年生は、松原市の選挙管理委員会から来ていただき、選挙出前授業を体験しました。選挙の仕組み、選挙権や被選挙権のことなどの説明を聞きました。その後、実際に選挙に行ったつもりで、投票の体験をしました。天美北小学校長に誰を選ぶかという模擬選挙でした。楽しく興味を持って選挙のことを知ることができました。

松原市立松原第二中学校ガイダンス(6年生)

画像1 画像1
2月7日(火)の5時限目に、第二中学校の生徒会から2名と担当の先生、そして佐藤校長先生が来られ、ガイダンスをしていただきました。テレビ画面に中学校クイズが出て、6年生が答えていく場面、小学生の質問に生徒会の中学生が答えてくれる場面など、今すぐにでも中学校へ行きたいと思えるような工夫がありました。6年生が学校へ来る日も、後、27日となりました。小学校生活を最後まで思いっきりやりきって、中学校へ、夢と希望を持って進んでほしいと思います。6年生!ファイト!

6年生 算数「拡大図と縮図」の学習から

画像1 画像1
6年生は、算数の時間に「拡大図」の発展問題として、『1年生に巨大クリスマスツリーをプレゼントしよう」に挑戦しました。そして、できあがったのが、上の写真です。縦が160センチメートル、横が145センチメートルです。24分割したツリーの絵の拡大図を一人一枚ずつ担当し、定規、コンパス、分度器を使い作成しました。全員の図を貼り合わせ、最後に絵の具で色を塗ってできあがりました。1年生にとっては、思わぬクリスマスツリーの登場で、大きな歓声があがっていました。

6年生 児童朝会で「100羽のつる」の朗読

画像1 画像1
6年生は、11月28日の児童朝会で「100羽のつる」の物語を朗読しました。絵本の絵が後ろの画面一杯に映し出され、静かな音楽の中、6年生の一人ひとりの声が響きました。しっとりとした声で、病気の小さなつるが、落ちていく場面、そこから99羽が一斉に団結して助けに落ち始めた緊迫の場面、最後は助け出されるという安堵した場面、感動の物語でした。1年生から音読タイムで練習して6年間積み上げてきた成果を見せてくれました。

6年生 えるで(森井さん)の聞き取り

画像1 画像1
6年生は、11月24日(木)に、えるでで働いていらっしゃる森井さんに来ていただき、様々な障がいについてのこと、私たちにできることは、お互いがわかり合おうとすることで、みんなもわかり合って、みんなが楽しくいられる仲間になってほしいことについて、お話をしていただきました。その中で、見た様子だけで判断するのではなく、その人がどのように思っているのか、また、どう感じているのかを知っていくことが大事だと話していただきました。

あすチャレ!School開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(木)
「あすチャレ!School」を開催しました。
パラリンピックサポートセンタープロジェクトディレクター根木愼志さんを講師に招いて、車いすバスケットの体験を行い、お話を聞かせていただきました。

 根木さんは2000年シドニーパラリンピックの車いすバスケット日本代表のキャプテンを務められました。華麗なドリブルやシュートなども披露していただき、トップアスリートのプレイに子どもたちの歓声も大きくあがりました。

 車いすバスケットの体験の後は根木さんは「障がい」についてお話をされました。
「障がい」とは「障がい者自身」が持つものではなく、社会に存在するもの。たとえば足が不自由な人にとって「階段」が障がいであること。でもその障がいは人の助け合いにより取り除くことが可能であること。わかりやすい言葉で子どもたちに語りかけるようにお話をされました。子どもたちも一つ一つの言葉をしっかりと受け止め、今後自分たちに何ができるのかしっかりと考えることができました。
 

6年 遠足 歴史博物館・観劇「ガンバの大冒険」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、10月21日(金)に遠足に行きました。場所は谷町4丁目にある歴史博物館と四つ橋にあるオリックス劇場です。歴史博物館は、大阪の歩みが、4つの時代に分けて展示されていました。社会科で学習している時代の展示には、とても興味を持っていました。その次は、6年生対象の、劇団四季によるこころの劇場「ガンバの大冒険」を見ました。1階前列の大変良い席で見ることができました。前半の途中で地震による揺れを感じましたが、混乱もなく劇は続けられていました。

松原第二中学校 6年生授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、松原第二中学校へ行き、天美南小学校の6年生と一緒に、中学校の先生の授業を受け、その後、先輩と一緒にクラブ体験をしました。自分たちで選んだ授業とクラブに分かれて活動をしました。最初は、初めて見る先生、先輩、同級生になる天美南小学校の6年生を見て大分緊張していたようですが、話をしているうちに、仲良くなっている子どもたちもいました。写真は、英語・理科・美術の授業の様子です。

松原第二中学校 6年生クラブ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業を受けた後は、待ちに待ったクラブ体験です。多目的室に集合し、各クラブのキャプテンがあいさつをしてくれました。みんながとても頼もしくてかっこよく見えました。それぞれの場所に行き、あいさつから基本練習、ゲーム形式、作業など、6年生を温かく迎えてくれました。「楽しかった。」「もっとやりたかった。」という感想が聞こえてきました。写真は、キャプテンのあいさつ・吹奏楽部・ソフトテニス部です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401