最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:68
総数:146768
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

一年間で成長したところ

1年生のみなさんへ
 
 4月に入学し、初めての学校生活が、どんなんだろうかと不安に思う気持ちがたくさんあったと思います。しかし、1年生のみなさんは、できることが増えました。
 一つ目は、相手の話をしっかり聞くことができるようになりました。
 二つ目は、どんなことにも頑張る力がつきました。
 三つめは、周りの人にあたたかい声掛けができるようになりました。
 四つ目は、学習したことを使って、自分の気持ちを書いたり話したりできるようになりました。そして、計算なども自分の力でとけるようになりました。
 次は、2年生です。入学式には、学校の代表として新1年生を迎えるために練習をしてくれています。がんばってください。

2年生のみなさんへ

 学校の中でも、自分で考え、一人でもしっかりと行動できるようになってきました。1年生の時よりもさらに、できることは増えました。
 一つ目は、自分の気持ちだけでなく、友だちの気持ちについても考えられるようになり、困っている子に優しく言葉をかけることができました。
 二つ目は、学習では、やるべきことを、しっかりとやりきることで自信をつけてきました。特に、かけ算九九は、しっかりと言えるようになりました。
 三つめは、自分たちで決めたことは、約束やルールを守って、みんなで守ろうとしました。全体遊びでは、仲良く遊べるようになりました。
次は、3年生です。がんばってください。

3年生のみなさんへ

 自分一人のことだけでなく、まわりのことにも目を配り、みんなで活動することができるようになり、みんなのためにしてあげようとする気持ちが増えてきました。できることも、増えてきました。
 一つ目は、いろいろな行事で実行委員になった時には、しっかりと練習し、自信を持って発表したり、活動したりできるようになりました。
 二つ目は、自分の持ち味を大事にするとともに、みんなの持ち味もそれぞれの個性で大事にしなければならないと気づき、友だちを大切にすることができました。
 三つめは、学習と休憩時間の切り替えをしっかりと行い、学習に向かう姿勢、しっかり学習しようとする意気込みを身に付け、難しい問題にもチャレンジすることができました。
 次は、4年生です。がんばってください。

4年生のみなさんへ

 初めて高学年の仲間入りをした4年生ですが、部会やクラブでは、積極的に活動し、学校の代表として動くこともありました。できることも増えてきました。
 一つ目は、遠足や林間など、いろいろな行事でほぼ全員が実行委員になり、責任を持って自分の役割をはたすことができるようになりました。
 二つ目は、楽しいことも苦しいことも全力でやりきりながら、友だちともめたときや、納得できないことがあったときには、全員が自分の意見を発表し、よりよい学年にしていこうと話し合うことができました。
 三つめは、学習内容もぐんと増えて、大変なこともあったけれども問題を解くときに、なぜそうなったのか、自分はこう考えた、友だちはそんなふうに考えたんだと、答えにたどりつくまでの考え方をしっかりと出し合うことができました。
 次は、5年生です。がんばってください。

5年生のみなさんへ

 卒業式では、在校生の代表として、準備から贈る言葉や歌の練習などありましたが、6年生に負けないぐらい、堂々と全員の息を合わせ協力して取り組んでくれました。できることも増えてきました。
 一つ目は、一人では難しいことも、みんなでやればできると思えることがたくさんありました。その中で、くじけそうになっている友だちを支えたり、はげましたりする様子が見られました。
 二つ目は、6年生に対して、最高学年となる心づもりをインタビューして、がんばろうという気持ちを持って準備を進めてくれています。当たり前のことをやりきること、目立たないところで、もくもくと働くことなど聞くことができました。きっと心にしまってあると思います。
 三つめは、学習内容は、簡単には理解できないこともたくさんありましたが、みんなで「わかりたい」という気持ちを持って、集中して、全員が発表できるようがんばりました。そして、「できた。わかった。」と思えることが増えてきました。
 次は、6年生です。天美北小学校の代表としてがんばってください。

1月9日 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成30年、2018ねん、戌年の新しい年がスタートし、1月9日は、3学期の始業式が行われました。始業式では、「勇気」をテーマにした話をしました。バーナード・ウェーバー作者の絵本「勇気」をスライドで見ながら読み聞かせをしました。探検心がわくような勇気から、日常の生活での勇気、特別な日の勇気などいろいろありました。子どもたち一人ひとりに、どんな場面で、どんな勇気を出すのか、また、どのように身に付けるのかを考えてみようと投げかけました。3学期には、寒い中でのマラソン練習も始まります。風邪に負けない丈夫な体をつくり、次の学年に向けて、目標を持ってがんばってほしいと思います。(校庭の白梅の花がひとつ、咲いていました。)

学校経営方針

平成29年度 天美北小学校 学校経営方針

【1】学校教育目標 『豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成』
【2】めざす子ども像
  ・命を大切にし、健康に生きる子ども
  ・仲間とつながる子ども
  ・学習意欲をもつ子ども
  ・自分の思いを表現できる子ども

 (平成28年度 校区人研により決定)
  松原第二中学校区のめざす子ども像
  ・自ら考え学び、責任ある行動をとり、進路を切り拓く子ども
  ・自分の意見をもって、人と関わろうとする子ども
  ・それぞれの違いを大切にし、相手の立場になって考える子ども
【3】学校経営の基本方針
  新学習指導要領では、「子どもたち一人ひとりが、知っていることを
 使ってどのように社会や世界と関わり、よりより人生を送るか。」とい
 うことを実現するための資質能力を、学校教育において育成することが
 求められている。言い換えれば、知識・技能・思考力・判断力・表現力
 等、学びに向かう力・人間性など情意・態度等に関わるものすべてを、
 いかに総合的に育んでいくかということが、今後の学校教育として求め
 られている。
  今年度の基本方針は、これまでに培ってきた天美北小学校での取組を
 継承し、まずは、以下のことを、子どもたちに、こだわって伝えていき
 たい思う。

  あ あかるくあいさつ(あいさつは 大きな声で元気よく)
  ま まもろうルール(守ろうよ ルールときまり 大切に)
  み みんなでそうじ(みがこうよ きれいな学校 気持ちいい)
  き きもちをつたえよう(きっちりと 自分の気持ち 伝えよう)
  た たいせつにしようなかま(たくさんの仲間を作って遊ぼうよ)

  この一年間、このことにこだわって、様々な角度から子ども達に話を
 していきたいと思う。なぜ挨拶をする必要があるのか。なぜみんなで遊
 ぶのか。なぜ掃除等、みんなで協力しないといけないのか。子どもと一
 緒に考えることが、「豊かな心を持ち、自ら行動できる子ども」を育て
 ることに繋がるのではないかと考える。
【4】方針の基本的考え方
 ・「豊かな心」を持つ児童の育成は、全ての児童が共に学び、共に育つ
  インクルーシブな学校づくりを進めることに始まる。今年度、学習指
  導、集団づくり等全ての教育活動の中で、誰も排除されない、特に支
  援の必要な児童を中心に据えた、そんな学校をめざして取組みを進め
  る。
 ・そのために、学習面、集団面、家庭環境等で課題のある児童にこだわ
  ることを出発にする。
 ・「自ら行動できる」自立した児童を育てるために、学習規律、生活規
  律の徹底を土台にしていく。
 ・高学年に向けて、児童の自立をめざした、児童の自主的・自律的な取
  組みを組織していく。
 ・低学年からの地道な積み上げを高学年まで引き継ぎながら、成長段階
  に応じた集団をつくり上げていく。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401