最新更新日:2024/05/15
本日:count up30
昨日:97
総数:356977
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

委員会活動〜健康委員〜

 本日【1/29】5時間目終了後、専門委員会活動(健康委員、環境委員、放送委員、図書委員)と代表委員会を行いました。健康委員は歯磨きチェックの結果について表彰する準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動〜環境委員〜

 環境委員はうさぎの飼育小屋の掃除、整備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動〜放送委員〜

 放送委員は今月のお昼の放送内容について曜日ごとに反省をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動〜図書委員会〜

 図書委員は今月の反省をした後、低学年で行う読み聞かせについて役割分担を決めました。その後、児童玄関の読書コーナーの本の入れ替えをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動〜代表委員会〜

 専門委員会終了後、理科室で児童会役員、学級委員、各専門委員会の部長が集まって代表委員会を行い、月目標と注意を決めてくれました。2月の月目標は「外は寒いけど、しっかり体を動かそう。」、注意「インフルエンザにならないようにうがいやマスクなどをして予防しよう。」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

 今日の給食のメニューは「柿入りカレーライス、牛乳、アーモンド和え」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

絵馬づくり〜1・2年生〜

 本日、橋本市内の4つの児童館の方々にお世話になり、お正月の絵馬づくりを教えていただきました。児童館の方々が作って下さった、本当に精密な羽子板や小さいコマ、凧などを貼り付けて立派な絵馬を作ることができました。丁寧に教えていただいて、1年生・2年生は大変楽しみながら取り組むことができました。ありがとうございました。また絵馬づくりが終わってからは、紙芝居までして下さいました。児童館の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜3年生〜

 本日【1/28】3時間目の3年生の算数の授業です。今日は小数について初めて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜4年生〜

 本日【1/28】4時間目の4年生の算数の授業の様子です。今日は帯分数を仮分数になおすやり方を考え、それを使って問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年生〜

 本日【1/28】3時間目、4時間目の5年生の理科の授業の様子です。「水溶液に溶かしたものを取り出してみよう。」のめあてで、水溶液をろ過したものを蒸発させたり、冷やしたりする実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜6年生〜

 本日【1/28】4時間の6年生の家庭科の授業の様子です。わたしたちのくらしと環境をよりよくするためのくふうについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の給食

 今日の給食は「パン、牛乳、柿入りトマトソースのハンバーグ、コールスローサラダ(コールスローとは、生のキャベツを細かく刻んで作るサラダ)、ABCマカロニスープ」でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

クラブ活動〜ソフトバレー〜

 本日【1/27】6時間目の4〜6年生のクラブ活動の様子です。今日は4つのチームに分かれてソフトバレーをしました。前半はチームでボールをつなぐ練習をした後、後半はゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の収穫祭

 本日【1/27】冬の収穫祭として、学校農園で収穫した白菜、大根、ねぎを使って豚汁を作り、昼の給食の時間に全員でおいしくいただきました。
中:1年生
下:4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜ボランティアへのお礼と昼食会〜2年生〜

 本日【1/27】、野菜づくりでお世話になった4名の野菜ボランティアの方々(坂本さん、澤村さん、窪田さん、織田さん)にお昼の時間に学校へ来ていただき、子どもたちと一緒に豚汁と給食を食べていただく昼食会を開きました。窪田さんには、2年生の教室に来ていただき、お礼をいった後、子どもたちと昼食会を楽しんでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜ボランティアへのお礼と昼食会〜3年生〜

 野菜ボランティアの澤村さんには、3年生の教室に来ていただきました。全員で野菜作りでお世話になったお礼を言った後、澤村さんと7名の子どもたちは給食と豚汁を食べながら楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜ボランティアの方々へのお礼と昼食会〜5・6年生〜

 野菜ボランティアの坂本さんと織田さんには、5・6年生の教室に来ていただきました。最初にお礼を言った後、全員で「いただきます」を言って12名の子どもたちと一緒に給食と豚汁を食べていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「ご飯、牛乳、シイラの南蛮漬け、おひたし、もずく入り澄まし汁」でした。ところで、「シイラ」とは全世界の暖かい海に分布する表層性の大型肉食魚(大きいものでは体長2m、体重40kgにも達することも)。食べ応えのある厚みとジューシーな口当たりが魅力で、味はたんぱくな味わいなのであらゆる料理に使うことができるそうです。
本日もおいしくいただきました。

今日の授業の様子〜6年生 総合的な学習の時間〜

 本日【1/24】6時間目の6年生の総合的な学習の時間の様子です。6年生の子どもたちは、10月に次世代育成事業で高野山で世界遺産について学習したことをまとめたものを提示しながら、5年生に発表してくれました。発表の中では3つクイズが出題されました。
Q1:日本には世界遺産はいくつありますか? 
Q2:広島の原爆ドームは次のうちどの世界遺産に分類されていますか?  
ア 文化遺産 イ 自然遺産 ウ 複合遺産
Q3:和歌山の世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は次のどの遺産に分類されますか?
ア 文化遺産 イ 自然遺産 ウ 複合遺産

 そして、世界遺産マスターの方々に案内していただきながら現地学習した奥の院の様々な武将の墓やユニークな慰霊碑、姿見の井戸の伝説等について5年生に説明してくれました。最後に今回の世界遺産学習を通じて7名がそれぞれ感じたこと、考えたことを発表してくれました。全員の感想を聞きながら、子どもたちは世界遺産を次世代に引き継いでいかなかければならないとの思いをしっかりと持ってくれたと感じました。
※クイズの答え Q1:23箇所 Q2:ア Q3:ウ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校報こいの2月号」 HPへのアップ

 本日、紙媒体により家庭、地域の方々へ配布させていただいた「校報こいの2月号」をホームページ(HP)へアップしましたので、ウェブ上でもご覧下さい。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366