最新更新日:2024/05/14
本日:count up17
昨日:83
総数:356867
手洗い・消毒を心がけましょう。早ね・早起き・朝ごはんで健康に過ごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、ご連絡ください!!!

表彰伝達1〜調べる学習コンクール、5年〜

 修了式終了後、表彰伝達を行いました。最初に3年生山中さんに「図書室の本を使った調べる学習コンクール」全国展佳作の表彰をしました。続いて、「きのくにチャレンジランキング」の5年生、みんなでジャンプリレー1位、みんなで馬とび6位の表彰状を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生〜4年、5年〜

上:4年生10名からお世話になった6年生の皆さんに感謝のメッセージを伝えました。
中、下:5年生からは感謝の気持ちを込めて作ったお花の贈呈式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年生〜

 本日【2/27】2時間目の5年生国語の様子です。子どもたちは、教科書の7枚写真から自分が選んだ一枚の写真について作った物語を前の時間に発表しました。今日はテスト終了後、6人の作品をひとつにまとめて「5年生短編集」にするための作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー来校1〜5年生〜

 5年生の子どもたちは、国語の単元「すいせんします。」を学習した際、それぞれ推薦したい人を取り上げ、その人について推薦する内容を説得力のある構成を考えた上でスピーチしました。そして、子どもたちはお互いのスピーチを聞いた後、本校の保護者でもあり、パン屋を経営されている山本さんに是非、パン屋の仕事についてお話を聞きたいと希望し、お願いしたところ、本日【2/12】2時間目にゲストティーチャーとして来てくださいました。
 授業の中で、最初にパン屋さんとしての山本さんの一日についてお話して下さいました。パンのシェフとして早朝からパン作りをされていることやパン屋として仕事をする上での苦労や喜び等を大変わかりやすく教えていただきました。そして、子どもたちからもパン屋さんの仕事についてたくさん質問がでましたが、終始笑顔で山本さんはひとつひとつ優しく丁寧に答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー来校2〜5年生〜

 続いて、子どもたちから希望があったメロンパンができるまでの流れを写真を見せながら説明して下さいました。今日の授業を通じて、山本さんがおいしいパン作りにかける情熱とプロのパン屋としての誇りと仕事ぶりが、子どもたちに十分伝わり、素晴らしい学びの時間となりました。最後に山本さんから本日、焼き上げたメロンパンのプレゼントがあり、子どもたちは目を輝かせて宝物のようにメロンパンを眺めていました。山本さん、本日は素晴らしい授業をしていただき本当に有難うございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年生〜

 本日【1/28】3時間目、4時間目の5年生の理科の授業の様子です。「水溶液に溶かしたものを取り出してみよう。」のめあてで、水溶液をろ過したものを蒸発させたり、冷やしたりする実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年 外国語〜

 本日【1/20】6時間目の5年生外国語の様子です。今日は行ってみたい国についての表現"I want to go to Italy."等に慣れ親しんだ後、そこでできることについて"You can ”の表現を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年 理科〜

 本日【1/15】3時間目の5年生の理科の授業です。今日は「ものは水にどれくらいとけるか調べよう。」のめあてのもと、食塩、ミョウバンの質量を測りながら水50ミリリットル、100ミリリットルに対して溶ける量を調べる実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント18〜5年 制作の様子〜

 5年生の制作途中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント20〜5年 完成記念写真〜

 5年生の完成したテーマ"ONE TEAM"の絵と一緒に撮影した記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋野新橋メモリアルイベント22〜5年 ドローンから〜

 ドローンで撮影した5年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年生 理科〜

 本日【1/9】5時間目の5年生理科の授業の様子です。今日は理科室で「水にとけたものの重さはどうなるか調べよう。」のめあてで、実験前に予想を班ごとにたてた後、実際に食塩を水に溶かし、その重さを測る実験しました。溶け方、様子を観察し、実際に食塩水の重さを測った実験結果と予想した内容と比較して、それぞれが考察した内容を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年 算数〜

 本日【1/8】3時間目の算数の授業。問題「ソフトボール部の定員は20人、希望者は40人、サッカー部の定員は25人、希望者は45人でそれぞれのクラブで希望者は定員の何倍になっているか。」を通じて「いろいろな数量のくらべ方を考えよう。」のめあてのもと、お互いの考えを発表し合いながら「割合」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年 社会科〜

 本日【12/4】3時間目の5年生、社会科の授業です。私たちの暮らしを支える情報について、グループで教科書と資料を使って調べ学習をしていました。調べた内容は次の時間グループで発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年生〜

 本日【12/3】1時間目の国語の授業の様子です。今日は今まで勉強してきた「大造じいさんとガン」のまとめとして、文中の印象に残った表現に着目して、物語の魅力を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年生 社会〜

 本日【12/2】2時間目の社会科の様子です。私たちの暮らしを支える「製鉄所」、「製油所」について教科書や他の資料を使って調べたことを黒板に書きだし、それについて発表したり、その内容について質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜5年生 国語〜

 本日【11/28】2時間目の国語科の授業の様子です。「大造じいさんとガン」で今日のめあては「情景を表す表現から大造じいさんの心情を想像し、物語の魅力を見つけよう。」です。子どもたちは読み取った心情を黒板に次々書きだした後、それについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放2日目〜5年 認知症サポーター養成講座1〜

 橋本市では、認知症になっても地域で安心して暮らせるまちづくりをめざして認知症についての正しい知識や、認知症の人への対応の仕方を学ぶ認知症サポーター養成講座を開催しています。本日、3時間目と4時間目の2時間にわたって本校の5年生、6年生が受講しました。1時間目は、5年生が「認知症」とはどんな病気かをDVDで視聴し、声掛けや接し方等対応の7つのポイントを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放1日目〜5年生 キッズサポートスクール〜

 3時間目、5年生はキッズサポートスクールの授業を受けました。県警少年課の西さんから「いじめ」に関する内容を紙芝居でわかりやすく教えていただきました。「心にブレーキを」、「みんなのことを心から思ってくれている人がいる。」等の言葉を聞き、全員が自分の考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第52回 私たちのくふう展 表彰式

 先週の土曜日【10/26】に和歌山市のフォルテワジマにおいて、和歌山県発明協会と雑賀技術研究所の主催で第52回「私たちのくふう展」の表彰式が行われました。本校5年生の山中さんが、橋本市少年少女発明クラブに所属して活動しており、作品「わたしのピタゴラオリンピック」が少年少女発明クラブの部で和歌山県発明協会会長賞を受賞し、表彰を受けました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366