TOP

認証式、前期役員退任挨拶

画像1
1年間生徒会活動の先頭に立ち頑張ってきた3年生、お疲れ様でした。

10.28.Fri 後期生徒会役員・学級役員認証式

後期生徒会がスタートしました。
新役員が各委員の氏名を呼称すると、返事をし起立します。
一人一人の大きな声がやる気を表していました。
画像1画像2画像3

10.28.Fri 男女共習体育「ダンス授業」

 10月26日(水)から体育の授業で、ダンサー兼インストラクターの貝森美久さんを講師に招いてダンス学習を行っています。本格的な動きを取り入れがら楽しく活動し、11月8日(火)には発表会を行う予定です。
画像1画像2

10.27.Thu 創作部ジャック・オー・ランタンづくり

10月29日(土)「花ロードえにわ」で開催される「えにわハッピーハロウィン」(恵庭青年会議所主催)で飾られる、カボチャのランタンづくりに創作部が取り組みました。
画像1
画像2
画像3

10.26.Wed FM e-niwa 取材協力

画像1画像2
恵庭市内の小・中学校の昼の校内放送をラジオで紹介する企画の取材に協力しました。
本校の昼の放送は
11月4日(金)14:14〜14:28/6日(日)同時間帯(再放送)にオンエアされます。

10.25.Tue 石狩管内中文連生活体験・英語暗唱発表大会

10月25日(火)江別市の「えぽあホール」で行われた石狩管内中学校文化連盟発表大会に恵北中学校の代表として2名が参加しました。管内7市町村の代表者を前にした発表ということで、緊張感もありましたが2人とも落ち着いて立派に発表することができました。2人にとっても、貴重な体験となりました。
□生活体験発表 3年 安田凪沙さん「共に居られる時間」
□英語暗唱発表 3年 原田夏響さん「Our First Rakugo in English」
画像1画像2画像3

10.24.Mon 学校花壇撤去作業

10月24日(月)保健整備委員と各学級からのボランティア生徒で学校花壇の撤去作業を行いました。肌寒い中、全員一生懸命に作業に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10.22.Sat 島松コンサート

10月22日(土)、島松公民館で開催された島松コンサートに合唱部が出演しました。
「結〜ゆい〜」(NHK全国学校音楽コンクール課題曲)
「銀の色」  (   同        自由曲)
「ハナミズキ」                 の3曲を演奏しました。
3年生部員6名はこの日の演奏を最後に引退となりました。
今年度、NHKコンクール札幌地区大会で金賞を受賞し北海道ブロック大会に出場する原動力となった3年生、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

10.22.Sat どさんこ☆子ども全道サミット

10月22日(土)道内の子どもたちがいじめの問題について考える「どさんこ☆子ども全道サミット」が道立教育研究所(江別市)で開かれ、恵庭市の代表として生徒会の米村有加さん、島村夏未さん、山本一誓くんの3名が参加しました。
メイン会場(道立教育研究所)と地区会場である全道数十カ所の道立学校をネット中継で結び、ライブ映像やツイッター等を活用して、児童生徒がリアルタイムで、いじめのない明るい学校づくりを実現するための取り組み等を話し合い、協議しました。各地区で「どさんこ☆子ども全道サミット行動宣言」を作成し、各学校でいじめ根絶に向けた実践を行うことを約束しました。

画像1
画像2
画像3

10.22.Sat 石狩管内新人戦バスケットボール大会(モルテン杯)

10月22日(土)、千歳ダイナックスアリーナで石狩管内新人戦バスケットボール大会の予選リーグが行われ、男子バスケットボール部が出場しました。
○恵北中 64−27 樽川中
○恵北中 39−35 江別第二中
2勝0敗で予選リーグを勝ち上がり、29日(土)の決勝トーナメントに進出しました。
画像1
画像2
画像3

10.21.Fri 第44回石狩管内中学校音楽発表会歌唱部門

石狩管内中学校文化連盟主催の音楽発表会が北広島市芸術文化ホールで行われました。
石狩管内の中学校12校が参加しました。
恵北中学校からは合唱部が参加し、「花」「銀の色」の2曲を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

10.20.Thu 生徒会役員選挙 投票

体育館での立会演説会の後、教室に戻り
選挙管理委員の指示のもと投票が行われました。
画像1画像2画像3

10.20.Thu 生徒会役員選挙立会演説会

6時間目に後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
生徒会役員:定数7名に対し9名が立候補
各委員会委員長:定数7名に対し8名が立候補しました。
立候補者一人一人が自分の抱負・公約等を全校生徒に訴えました。
選ぶ側の生徒たちも真剣な表情で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

文化祭作品1年ポスター

画像1画像2画像3
1年B組の作品が、最優秀賞を受賞しました。

10.17.Mon 参観日:道徳公開授業

5時間目の道徳の授業を公開しました。
1年生:人間愛「認め合い学び合う心を」
2年生:公共心「勤労や奉仕を通して社会に貢献する」(学年道徳)
3年生:自己の向上「自己を見つめ個性を伸ばす」
の主題で各学級担任が授業を行いました。
公開授業のあと、学年懇談会を行いました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10.16.Sun 恵庭市民バレーボール大会

画像1
画像2
画像3
市内各中学校バレーボール部が参加し、熱戦を繰り広げました。

●恵北中0−2恵明中A
○恵北中2−0恵明中C

10.14.Fri 石狩管内教育研究会「公開授業」

画像1画像2
石狩管内教育研究会専門部会第二次研究協議会
数学部会の「公開授業」を3年C組で行いました。
石狩管内の数学の先生方がたくさん来校され
授業を参観されました。

10.12.Tue 後期始業式

画像1画像2
平成28年度後期がスタートしました。
校長講話の後、生徒会長から後期に向けての挨拶がありました。

表彰伝達式

画像1画像2画像3
<恵庭市中体連新人戦>
 ○卓球男子団体 優勝 
 ○男子バスケットボール 第3位

<管内中学校新人陸上競技大会>
 ○男子800m  4位  相内優冶  2’24”28
 ○女子2年100m 2位  佐々木葵    13”77
 ○女子100mH   3位  山口愛莉   17”94
 ○女子100mH   5位  嘉屋帆南  18”21
 ○女子800m   5位  木元那緒  2’41”39
 ○女子4×100mR7位   56”83
 (山口・木元・嘉屋・佐々木)

<秋季市民卓球大会>
 ○男子ダブルス 第3位 小室・島田


10.12.Tue 表彰伝達式

画像1画像2
後期始業式に先立ち表彰伝達式が行われました。

<NHK全国音楽コンクール北海道ブロックコンクール>
 ○奨励賞 合唱部
<恵庭市小中学校創意工夫展>
 ○最優秀賞 小野寺 楓
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31