最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:106
総数:199372
規則正しい生活に心がけましょう!

6月29日 コロコロランド続々完成!(3) 4年生

完成した作品。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 コロコロランド続々完成! (2) 4年生

制作中と完成した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 コロコロランド続々完成! 4年生

一人ひとりの個性が生きたコロコロランドが、完成しています。個人懇談では、お子様の作品をご覧いただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 よごれた水のゆくえ 4年生

聞き取りから始まった、上下水道の学習。よごれた水のゆくえ・下水について、学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 くらしで使う水 4年生

くらしで使う水について考えています。松原市で、1日に一人が使う水の量は、何が一番多いでしょう。答えは、下の写真を拡大してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 小数の引き算の筆算 4年生

小数点を忘れたり、位を間違わないように、筆算のルールに沿って計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 コロコロランドをつくろう! 4年生

4年生では、図工で「コロコロランド」を作ります。子どもたちの、心と頭には、色々と構想がひろがってるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 太陽電池 4年生

4年生では、理科で太陽電池の学習をしています。今日は、久しぶりの晴天、太陽の光をしっかり浴びて、モーターが勢いよく回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 くらしを支える「水」(3) 4年生

聞き取りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 くらしを支える「水」(2) 4年生

聞き取りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 くらしを支える「水」(1) 4年生

4年生では、社会科の学習の一環で、松原市上下水道部の方に来ていただき、聞き取りをしました。地球は水の星とも言われていますが、私たちが飲める水は、わずか0.01%。私たちが使っている水道の水は、淀川の水を、きれいにした高度浄水処理水といって、とても美味しい水道水です。川の水をどのようにして、きれいにするのか、実験をして見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 漢字辞典の使い方 4年生

4年生から、漢字辞典を使います。音訓引き・部首引き・総画引きについて、学習しました。これから、辞典を引く練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 勇気のかんづめ 4年生

「勇気」大切なことは、わかるが、なかなか出せない。今日は、「勇気」をどんな時に出したいか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 シャッターチャンス・特別活動 今日の4年生

班ごとに与えられたテーマを、写真のシャッターを押した場面として演じ、そのテーマをあてるというワークでした。やる側の子どもたちも、当てる側の子どもたちもとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 小数のしくみ 今日4年生

小数のしくみを学習しています。mとcm、kmとmの単位換算をしています。頭、フル回転で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 校内研究授業(2) 今日の4年生

四段落の中で、自分が心に残ったこと、そして、その理由を書きました。その後、ペア交流、全体交流で、互いの考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 校内研究授業 今日の4年生

校内研究授業を行っています。国語「一つの花」の学習を通して、読むこと・書くこと・話すこと・書くことの力の向上をめざして研究しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 親子のふれあい・4年生

 

画像1 画像1

6月11日 授業参観・4年生

授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 リコーダー・エーデルワイス 今日の4年生

4年生は、リコーダーでエーデルワイスを吹いています。ゆったりした景色が広がるような音色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334