最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:29
総数:199517
6月になりました。まもなく梅雨の季節です。体調管理に気を付けましょう!

バス出発 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
宮島に出発しました。
バスから、旅館の方に大きな声で、お礼を言いました。

退所式を行いました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の後、退所式を行いました。
宮島に向かいます。

朝食中 6年生

画像1 画像1
朝食を食べています。
部屋の片付け、荷物整理、掃除も終わり、7時30分には、宮島に出発します。
2日間お世話になった、世羅別館様、精一杯のおもてなしをしていただき、ありがとうございました。

ヒロシマの朝 6年生

おはようございます。子どもたちは、昨晩、就寝時刻の10時には、ほぼ寝つきました。今も、しっかり寝ています。
6時過ぎに起床し、2日目のヒロシマが始まります。

クラスミーティング 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一日を、クラスで振り返りました。今日も含めて、この間の取り組みは、天美っ子生活・総合発表会で報告します。
この後、お風呂に入って就寝です。
本日のヒロシマからの発信は、これで終わります。

クラスミーティング 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、クラスミーティング。ワークショップを楽しんでいます。

ご馳走さま 6年生

画像1 画像1
美味しい夕食が、終わりました!
本当に美味しかったです。

夕食中 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
猛烈な勢いで食べてます!鍋は、すき焼き、小椀は、煮豚です。

入所式を行いました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
明日までお世話になる、旅館の方へ入所式を行いました。

旅館に向かいます 6年生

画像1 画像1
精力的に碑めぐりをした子どもたち。今から、旅館に向かいます。

碑めぐりの様子 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
平和の鐘に子どもたちが、やって来ました。

碑めぐりをしています 6年生

画像1 画像1
原爆資料館では、班ごとに見学しました。真剣に見学していました。海外の方とも、交流するグループもありました。
現在、班ごとに、碑めぐりをしています。

原爆資料館の見学 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今から、原爆資料館の見学です。

慰霊祭を行いました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
原爆供養塔の前で、慰霊祭を行いました。天美小学校のみんなで折った折り鶴をささげ、平和への願いを込めて、黙祷しました。

平和公園に着きました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 

感謝の集い 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
聞き取りを終わり、感謝の集いをしました。感想を伝え、記念品を贈りました。

聞き取りが始まりました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平野さん、豊永さん、畠山さんからの、グループ別の聞き取りが始まりました。被爆当時のその後の人生に、子どもたちは、真剣に聞いています。

出会いの集い 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3名の語り部の方を招いて、出会いの集いが始まりました。子どもたちの、真剣な「アオギリの木の下で」の歌声が響いています。









iPhoneから送信

昼食タイム 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく、お弁当をいただいています。

旅館に着きました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334