最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:79
総数:200143
まもなく梅雨入りのようです!しっかりと体調管理をしましょう!

新大阪駅出発

 定刻通り9時11分に新大阪駅を出発しました。一路、広島に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発式

 今日、明日の2日間、子どもたちが楽しみにしていた広島修学旅行です。
 学校での出発式を終えて新大阪駅に向かいます。  
 元気に怪我なく、事故なく帰って来たいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行 出発式】

 6年生は、今週金曜日(27日)「広島修学旅行」に出発します。
 今朝は、その修学旅行に向けた「出発式」を行いました。
い 「出発式」には、松原市の澤井市長が折り鶴を持って参加してくださいました。
 6年生が平和な社会を築くための「誓いの言葉」を述べ、折り鶴を作ってくれた1年生〜5年生へ感謝の言葉を述べた後、澤井市長からお言葉をいただきました。
 「身近な平和も大切にしてほしい」「身の回りのいじめや差別をなくしてほしい」「市民の代表として行ってきてほしい」との澤井市長の言葉を胸に、今週金曜日から広島に行きたいと思います。澤井市長、ありがとうございました。
 
画像1 画像1

広島修学旅行の取組

 運動会も終わり、ここ数日過ごしやすい日が続いています。
 これから天美小学校では、生活科や総合的な学習の時間を使って、様々な「出会い」のある取組を進めていきます。既に6年生では、「広島修学旅行」の取組(折り鶴朝会等)が始まっています。
 今日は、元松原市立学校の中島先生に来ていただき、お話を聞かせていただきました。平和学習の教材「ヒロシマに歳はないんよ」の佐伯敏子さんのお話を聞き、「歌」を教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、一生懸命歌っていました。
画像1 画像1

【折り鶴朝会】

 運動会も終わり、子どもたちは新たな取り組みに向けて、スタートを切っています。
 10月からは各学年で、総合的な学習の時間を使って「まちたんけん」や「仕事の学習」などに取り組みます。11月18日(土)には、「生活・総合発表会」」として各学年の取組を報告します。
 今日は、6年生の「広島修学旅行(平和学習)」の取組として、「折り鶴朝会」がありました。広島修学旅行に向けて、全学年で「折り鶴」を折ってもらうよう、6年生の子どもたちが呼びかけをしました。1年生と2年生には、教室に出向いて一緒に折り鶴を折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【運動会の練習が始まりました】

 10月1日に運動会に向けて、今日から練習が始まりました。
 今年度の運動会は、分割することなく1年生〜6年生まで一緒に行います。種目も、徒競走と団体演技になります。団体演技は、2学年合同での実施です。
 さっそく1、2時間目に5・6年生が体育館で「南中ソーラン」の練習をしました。今日初めて振り付けを習いましたが、子どもたちも楽しそうに踊りを覚えようとしていました。
 熱中症に十分注意しながら練習していきます。
画像1 画像1

「子ども議会」

 7月15日(土)に令和5年度 「松原市子ども議会」が開催されました。
 天美小学校からは、6年生2組の竹内 理人さんが代表として子ども議会に臨みました。
 質問順は4番目。自身が車いすを使って生活していたときに感じたこと、考えたことを質問しました(街のバリアフーリー化について)。議会が始まる前は少し緊張した様子でしたが、質問している姿はとても堂々としていて、最後までしっかりと質問することができていました。竹内議員、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣水泳

画像1 画像1
 今年は天候にも恵まれ?無事水泳指導が全て終了しました。今年最後の水泳指導は、6年生の着衣水泳でした。水着の上から服を着て、実際の水難事故を想定した訓練を行いました。子どもたちは、衣服は水を吸うと思った以上に重くなり、思うように泳げなることを実感していました。
 着衣水泳のあとは、今年最後(小学校生活で最後)のプールを思いっきり楽しんでいました。

6年生「非行防止教室」

 松原警察少年係の方に来ていただき、6年生を対象とした「非行防止教室」を開催しました。ネットトラブル(SNSやアプリ)等について、実際の事例に基づいて作成されたDVDを見ながら考えました。子どもたちは、最も犯罪被害に遭いやすいアプリについて質問をしたり、また、「連れ去り」(子どもたちが何らかの事情で犯罪に巻き込まれ、連れ去られたような場合)にあったときの有効な対処方法などについて教えてもらっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ピースプロジェクト〜あなたの笑顔が見たいのよ!〜

画像1 画像1
 広島修学力に向けた、6年生児童による取組「ピースプロジェクト」。「平和」のために自分たちに何ができるのか?自分たちで考え、自ら行動します。そのひとつとして、今日は、1年生の子どもたちを「笑顔」にするために、1年生と一緒に「水遊び」をしました。
 1年生はとても喜んで、とても楽しそうでした。

6年生 平和学習

 6年生の総合的な学習では、2学期の広島修学旅行に向け「平和学習」に取り組んでいます。昨日は、tomoni.というユニットで活躍されている宝本さんと吉川さんに、平和学習の一環で出前授業に来ていただきました。
 お二人には、「自分の気持ちや友だちの気持ちに寄り添い、共感することを大切にする」ワークショップを行っていただきました。自分でも気付いていなかった気持ちやニーズを、周りの友だちに考えてもらうことで、新しい発見や気付きがありました。
 みんなでほっこりする時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

「教育実習」

 今、天美小学校には教育実習生が来ています。今日は、実習生の研究授業でした。6年生の国語「書き言葉と話し言葉」の授業をしました。とても緊張した様子でしたが、子どもたちにも支えられ、無事?1時間を乗り切ることができました。昨今、何かと取り上げられがちな仕事ですが、ぜひ、いい教員になってほしいなと思います。
画像1 画像1

「調理実習」

画像1 画像1
 6年生が調理実習をしました。感染対策、食中毒予防に十分努めた上で、「野菜炒め」をつくりました。
 初めて包丁をにぎる子どもたちもいて、楽しいながらもちょっと緊張感のある授業でした。自分で野菜を切り、フライパンで炒め、味付けをした野菜炒めはとても美味しかったようで、調理実習後はとても満足そうでした。

文化財課の出前授業

 松原市教育委員会 文化財課の方に出前授業をしていただきました!
 6年生は社会で歴史の学習をしていますが、今日は実際に松原市内で出た土器なども見せていただきました。旧石器時代の松原(天美小学校付近)の様子を写真で見せていただいたり、博物館では触ることのできない実際の土器や石器、黒曜石などにも触らせていただきました。
 子どもたちにとって、「実物」に触れるいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 本日 6年生の遠足 中止について

4月26日(水)本日の遠足は雨天のため中止といたします。
水曜日の時間割を用意して登校してください。
お弁当は必要です。よろしくお願いします。

6年生「タブレットを使った授業」

画像1 画像1
 6年生の家庭科と社会科。家庭科では自分の「1日のスケジュール」を書き出し、タブレットを使って共有しました。友だちの生活と比べ、自分の生活とどこが違うのか、どうすれば上手に時間を使うことができるのか、考えました。
 やはり、ゲームの時間が多いなぁ・・・
 社会科の学習では、タブレットを使って、日本にある「遺跡」について調べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334