最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:99
総数:198816
規則正しい生活に心がけましょう!

6月23日 天美っこ朝会(4)

児童会から、ユニセフ募金の呼びかけが、ありました。ご家庭でも、子どもたちと話し合ってみてください。最後に、生活指導の先生から、梅雨時、教室や廊下、室内での、安全な過ごし方について、話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 天美っこ朝会(3)

朝日少年少女囲碁大会・大阪府大会準優勝の賞状授与。3年生の川端篤士さん。夏休み、東京での全国大会出場です。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 天美っこ朝会(2)

給食委員会の発表の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 天美っこ朝会(1) 児童会

今朝の天美っこ朝会では、給食委員会から、好き嫌いなく、楽しく給食を食べるよう、呼びかけがありました。完食調べにも取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 みんな熱中 クラブ活動(4)

クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 みんな熱中 クラブ活動(3)

クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 みんな熱中 クラブ活動(2)

クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 みんな熱中 クラブ活動(1)

今日は、クラブ活動の日。あいにくの雨で外が使えないので、運動系のクラブは、体育館でチーム対抗のドッチボール。文化系クラブ、遊び名人の各クラブは、予定の活動を行いました。自分の希望で選んだクラブ。みんな熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 児童朝会・保健委員会(2)

クイズと寸劇の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 児童朝会・保健委員会(1)

今日の児童朝会は、保健委員会の発表がありました。プレゼンや寸劇など、趣向を凝らした展開で、ケガのの予防や対応について、わかりやすく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 創立記念日と美化委員会の発表

1873年(明治6年)6月9日、天美小学校の前身、敬恩寺で河洲89番地小学校として、開校しました。校長が「ハッピーバースデー」の歌を歌い、みんなで「ディア 天美小学校」と歌ってもらいました。
その後、美化委員会から、掃除道具の使い方、正しい掃除の仕方について、寸劇を交えて、発表がありました。
2人の代議員の児童が、まとめをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 バイマー・ヤンジンさんの聞き取りをして(1) 児童朝会

水曜日、5年生・6年生は、バイマー・ヤンジンさんの聞き取りをしました。そこで、チベットの子どもたちの学ぶ姿、チベットに学校づくりを続けるヤンジンさんの思いにとても感動した子どもたちが、全校児童の前で、感想を伝えてくれました。学ぶことの意味、人間らしく生きることを、精一杯伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 バイマー・ヤンジンさんの聞き取りをして(2) 児童朝会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 学ぶとは!?(1) あまみっ子朝会

今日のテーマは、「学ぶ!?」でした。はじめに、「校長先生からの挑戦状」として、重ねたハンカチを私が二本の指でつまんで、子どもの代表に両手で引っ張ってもらって、引き離すことができるか、公開実験をしました。6年生の力自慢の児童が6年生の声援を得て対決に臨んでくれました。私は指に超能力(('-'*))をかけて対決しました。結果は、二本の指の勝利。理由は、ハンカチの「まさつ力」でした。そんな理科実験から、学びについて、様々な偉人の言葉や業績を紹介しました。アインシュタインは「学びとは…見えない力を見つけること」と言っています。子どもたち一人ひとりに、学びの意味や目的を考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 学ぶとは!?(2) あまみっ子朝会

講話の様子です。(一部プレゼン資料)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年生からの贈り物 あまみっ子朝会

5年生が、4年生の時に、「お菓子とわたし」作文コンテストに応募しました。全国326校の中から、特別賞に選ばれ、賞品として図書券(5万円)をいただきました。5年生は、各班で希望の図書を選定し、「ちりめんモンスターを探せ」他、合計24の図書を購入し、学校に寄贈してくれました。賞状を授与した後、5年生を代表して、代議員から図書目録をいただきました。ありがとうございます。大切に使わせてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 あいさつ運動 代議員

今日は、6年生の4人の代議員があいさつに立ってくれました。あいさつと楽しい学校づくりに、がんばってくれています。
画像1 画像1

5月12日 講話・3つの命 児童朝会

今日の児童朝会では、校長から「3つの命」について、お話ししました。はじめに大根の花を提示しました。大根も花を咲かせて種ができて、枯れます。命をつなぎながら閉じていきます。私たちが食べる大根は花を咲かす前の時期、大根を人間に例えると、花の咲く前の子どもの時期です。その大根(命)をいただくということについて、話しました。続いて、物にも命があること。そして、何より交通事故で命を落とすことがないよう、交通ルール・通学路を守るように話しました。最後に、代議員の二人が、まとめの感想を言ってくれました。そして、今日はお客さんがありました。文部科学省からこの4月に松原市教育委員会に出向で来られた高橋教育監が、朝会の様子を見に来られました。集中して朝会の講話の話を聞く子どもの姿、そして、代議員の二人の児童が、その場でまとめを言う姿にとても感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 児童会挨拶運動

今年初めての児童会代議員による挨拶運動が始まりました。挨拶の元気な声が響き合う、みんなが楽しい学校づくりを、子どもたちの力でつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 みんなが笑顔になる学校をめざして 児童朝会

今日の児童朝会は、前期代議員の意見発表がありました。一人ひとりが、天美小学校が「みんなが笑顔になる学校」をめざして、「元気に大きな声で挨拶をする」「みんなに、声かけをする」「間違ったことには注意できる」「ふわふわ言葉を増やしていく」等など、一生懸命決意を述べてくれました。最後に、代議員の子だけでなく、天美小学校みんなで力を合わして、みんなが笑顔になる学校にしようと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334