最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:29
総数:199464
規則正しい生活に心がけましょう!

3月7日【6年生と遊ぼう】

画像1 画像1
 今日、朝遊びの時間に、代議委員会主催で「6年生と遊ぼう!」という会を、運動場で開催しました。あと少しで卒業してしまう6年生との時間を大切にしようと、たくさんの子どもたちが集まりました。
 1回目の今日は、6年生対1・2・3年生でドッチボールをしました。天美小学校での残り時間を楽しく、そして、大切に過ごしてほしいなと思います。
 次回は、9日(木曜日)に6年生対4・5年生で行います。
画像2 画像2

「ありがとう朝会」

 天美小学校では、数多くの地域の方が、子どもたちのために様々な活動をしてくださっています。登下校時の「見守り」もその一つです。交通量の多い場所に立って子どもたちを誘導してくださっていたり、犬の散歩と一緒に校区を巡視していただいていたり(わんわんパトロール)、正門や東門で「あいさつ運動」をしながら子どもたちを見守っていただいたりと・・・。本当に多くの方に見守っていただいています。
 今日は、その「見守り隊」の方々に子どもたち(代議員)から「感謝状」をお渡ししました。一年間本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはなし会」の方に感謝状を渡しました

 天美小学校では、毎月「おはなし会」の方に来ていただいて(水曜日の13:30〜14:00 1・2年生対象)、おはなし会をしています。今日も1年生、2年生の子どもたち約30人が集まり、お話を聞かせていただきました。
 「おはなし会」は、今日が今年度の最後になるので、代議員の子どもたちから5人の方の感謝状を渡しました。今年一年ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

【「伸びる子ら」と「校長だより」をUPしました】
【伸びる子ら】3月号
【校長だより】3月号
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はあいさつ運動の日です。
民生児童委員さんや、児童会の子どもたちが朝のあいさつ運動に参加してくれました。
民生児童委員さんは信号のない交差点で朝の挨拶と共に、児童の安全を見守ってくれています。
児童会の子どもの中には、「今日あいさつ運動があるから早く行かないと!」といつもより早めにお家を出てくれた児童もいました。
あいさつ運動とは別に、毎朝、校門の前の交差点で見守りを続けていただいてる「見守り隊」の方には本当に感謝しかありません。

3月に入りました。
今の学年で学ぶのもあと少しです。
6年生が、天美小学校に登校する日もあと12日となりました。
朝の、爽やかな挨拶と共に楽しく笑顔で、今の学年を修了してほしいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334