最新更新日:2024/06/05
本日:count up137
昨日:131
総数:295160
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

5月1日 1年生図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に自分の顔の絵を描きました。画用紙いっぱいに大きく描きました。ほめてあげると「私のも見て!見て!」と見せてくれるかわいい1年生たちです。

5月1日 1年生から6年生へのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠足のお礼に作成したお魚ポスターを届けに行きました。6年生の教室に行った1年生は、仲良くなったお兄さんお姉さんと再会して恥ずかしそう、嬉しそうな様子でした。

4月30日 1年生のひらがな学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の今日学習した文字は「け」でした。マスの中の4つのお部屋に正しく書くひらがなの学習です。1年生も少しずつ学習をはじめ、鉛筆の持ち方にもだいぶ慣れてきたようです。「はね」「はらい」も上手に書けていますね。

4月26日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、6年生と海遊館へ遠足に行ったお礼に 1年生がお魚の絵を貼って、ポスターに仕上げていました。見事な水槽が出来上がっていました。来週は、6年生へ届ける予定です。

4月18日 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日は、1年生はドリームの時間があります。英語の歌や、文字など楽しみながら英語に親しむ時間です。かわいいアニメに夢中の1年生でした。

4月16日 1年生掃除にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の後は、お掃除です。6年生が教えに来てくれました。ほうきの仕方、靴箱掃除の仕方など優しく教えてくれました。

4月16日 1年生給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ1年生の給食が今日からスタートしました。今日は、パン、フランクフルト、ツナポテト、スープでした。6年生が配膳と片付けの手伝いに来てくれました。エプロン先生も今日からお手伝いに来てくださっています。ストローがさせない人も優しく手伝ってもらっていました。

4月12日 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のひらがなの学習がはじまりました。最初は、「つ」を学習しました。「つり」の「つ」と学習しました。その後、みんなで魚の絵を描いて釣りをしてみました。とても楽しそうな様子でした。

4月11日 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、1年生は、おにごっこをしました。先生からルールを聞いた後、広い運動場を白帽子の鬼が追いかけました。最後は、全員が白帽子になりました。ちゃんと先生のお話を聞くことができていたようです。

4月8日 1年生の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(上)1組(下)2組 1年生は、お帰りの時間の様子です。初めてのことだらけで不安いっぱいの初日だったと思いますが、1日先生のお話をしっかり聞いてよくがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています