最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:111
総数:295465
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

5月30日 2年生生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの苗が伸びてきました。毎日水やりを頑張っている2年生です。この時間は観察もしっかりして記録していました。

5月24日 2年生 校区探検の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目から校区探検に行きました。今日は別所方面です。四中の横を通り、熱田神社まで行きました。帰りは公園で少し遊びました。暑い中でしたが、メモもしっかり書いて頑張って歩きました。

5月23日 2年生図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室にきれいなステンドグラスがありました。図工「ひかりのともだち」の作品が掲示されています。朝日がさすと教室にもきれいな色の光が差し込みます。どの作品も、面白いデザインが工夫されていました。

5月21日 2年生教育実習生が来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生が2年生に来ています。実習生の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。子ども達は、しっかり聞いてくれています。先生ドキドキ・・・

5月21日 2年生 算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「くりさがりのある引き算」の学習です。1の位が引けない時に、どうするとよいかを友だちと一緒に考えています。自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞くのも大切な学習です。2年生でもしっかりと考えを伝えあっている様子でした。

5月15日 2年生国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たんぽぽのちえ」の学習をしています。たんぽぽの様子を読み取り、体で表現している場面です。最後は、だらけているのではありませんよ。たんぽぽがしおれている様子を表しています。

5月10日 生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組がチューリップの球根を抜いて ミニトマトを植えました。
1組のミニトマトもしっかり支柱が入っていました。水やりがんばりましょうね。

5月9日 2年生 生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいな花をたくさん咲かせたチューリップの球根を掘り出しました。子ども達は、ビニール袋に入れて持ち帰ります。土も栄養のある土と混ぜ合わせて、新しい土を鉢に入れました。次は、ミニトマトを植えます。また、水やりがんばりましょう。

5月8日 1・2年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4時間目は、2年生が1年生を連れて、学校を案内する時間でした。2年生は、担当の場所の前で お部屋の説明をしてくれます。その説明の後は、1年生にシールを貼ってあげています。手を繋いてもらい嬉しそうな1年生でした。

5月1日 2年生タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って「ロイロノート」のソフトで算数クイズをしました。使い慣れている子どもたちも多く、先生のお話を聞いて画面操作ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています