最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:170
総数:296480
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

6月10日 5年生 算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「単位量あたり」の学習をしています。混み具合を比べるために、どのようにすればよいかを考えている場面です。近くの人と相談したり、前で発表したりと、子ども達の考えは、いろんな発見があり学びが広がっています。

6月10日 5年生英語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニル先生に教えてもらう英語の時間は、子どもたちも英語で先生が話していることをしっかり聞いて学習をしています。この時間は、「好きな教科を答える」学習でした。教科名を聞いてカードを取り合えるくらい慣れ親しんでいる5年生です。

6月5日 5年生道徳の時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、3クラスとも道徳の時間でした。1組は生命尊重、2組は信頼友情、3組は自然愛護について考える時間でした。2組は、ロールプレイ(役割演技)を入れて考えている場面でした。自分の考えをしっかり広げ、深めてほしいと思います。

5月30日  5年生算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数は「最小公倍数」について学習しています。「3つの数の最小公倍数」なんて難しい問題もチャレンジしていた5年生です。

5月23日 5年生調理実習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生第2弾の調理実習は「ゆでいも」です。2回目となると、段取りもよくなり、芋をゆでている間に、使った調理道具を洗っている班もありました。協力し合って実習を進め、どの班も美味しく出来上がったようでした。

5月20日 5年図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の外靴をよく見て描き上げました。今日は、英字の紙を画用紙に張り付け、その上に自分の描き上げた靴の絵を貼っていました。お洒落な「It’s my shoes」の出来上がりとなります。

5月17日 5年生 家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3組の調理実習です。「ほうれんそうのおひたし」に挑戦です。どの班も友だちと協力しながら、実習を行っていました。協力の結果、美味しく出来上がりました。

5月16日 5年生家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、1週遅れでお茶を入れる実習をしています。お茶の葉をしっかり計って急須に入れました。蒸らす時間も1分を声を上げて数えていました。きっちりと作った甲斐があり、美味しいお茶が出来上がりました。

5月15日 5年生 家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほうれん草のおひたしをつくりました。野菜を丁寧に洗い、ゆであがった野菜を丁寧に切り分けていました。おうちでもチャレンジしてほしいと思います。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま到着しました!
下校時刻は予定通りです。
よろしくお願いします。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」15

画像1 画像1
画像2 画像2
今からバスに乗って帰ります!
予定通りの時間になります。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」14

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が止まず、予定していた外遊びができませんでした。
代わりに、国立民族学博物館の特別展に行きました。
面白い仮面ばっかりでした!

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」13

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当タイム!
今日は朝からお弁当を準備していただきありがとうございます!
美味しくいただきます。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」12

画像1 画像1
5年生と3年生で合流し、お弁当を食べる際の注意をしてもらいました。
今から縦割り班でお弁当を食べて、午後は特別展を見学します。
https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/46168

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの展示物があります。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と、3年生はここで合流します。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立民族学博物館の中は不思議がいっぱい

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」8

画像1 画像1
太陽の塔バイバイ!
今から5年は国立民俗学博物館へ移動します。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」7

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽の塔の中、入ったことありますか?
最近、太陽の塔をこんな近くで見たことありますか?
今日帰ったら5年生からたくさんお話聞いてあげてください。

【3年5年遠足】「万博公園・ニフレル」6

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて見る魚もいっぱいいます。
ニフレルの中は空いていて、恵我小以外もあと一つだけです。
ゆっくり見学ができます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています