最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:163
総数:296317
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

6月13日 6年生出前授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週ピース大阪で大阪空襲を学んできた6年生ですが、今日は地域の吉田さんより小学校での空襲の体験をお話頂きました。また、焼夷弾の燃えカスを持ってこられて、子ども達一人ひとり触らせてもらいました。貴重な体験とお話、本当にありがとうございました。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2組が予定より遅く成っています。メールでもお伝えしていますとおり先ほど長原駅をでました。到着時刻はメールでご確認下さい。子ども達は暑い中頑張って歩いてます。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらのクラスも電車に乗り 長原駅を目指します。子どもたちは少し疲れ気味です。

6年 校外学習

画像1 画像1
1組もピース大阪の見学も終わり 出発したようです。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組がピース大阪の見学始まりました。しっかりメモを取っています。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらのクラスも最寄り駅より次のピース大阪と裁判所へ向かっています。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の昼食の様子です。午前中裁判所の見学を終えて 川沿いのおしゃれな場所でお弁当頂いてます。(裁判所は写真撮影禁止のためホームページアップ出来ません。すいません)

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食です。ピース大阪横の公園でお弁当頂いてます。保護者の皆様 朝からお弁当準備ありがとうございました。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1階は大阪が焼け野原になる様子を映像と体験でできる展示です。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛勉強の6年生です。メモの手が止まりません。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピース大阪の見学を基に新聞を作成するとのこと 子ども達もたくさんメモを取っています。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
説明を聞いて今からピース大阪に入ります。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組と2組 別れて見学です。森ノ宮で1組と別れてピース大阪に着きました。緑いっぱいで心地よい風が吹いてます。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は今日は校外学習です。予定どおり学校を出発して長原駅に向かってます。まだ元気です。行ってきます

5月30日 6年生道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は「6年生の責任」について考えていました。課題を考え、その理由。そして対策、目標までタブレットで打ち込み、プレゼンテーションの作成のようでした。仕上がりが楽しみです。

5月30日 6年生図工の作品

画像1 画像1
「おかしなお菓子」が出来ました。オリジナルのお菓子のパッケージが教室に掲示されていました。美味しそうではないですが、デザインは さすが6年生!上手に描けていますね。

5月28日 6年生音楽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 「アイドル」のメロディーが音楽室から聞こえてきました。とても難しいと思いますが、チャレンジしていたのは6年生です。高音もしっかり運指を働かせて練習している様子でした。

5月21日 6年生習字の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の学習は、「歩む」を書いていました。「はね、はらい」も書きなれてきた6年生です。力強く、バランスも考えて書いている様子です。

5月10日 6年生家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も家庭科の調理実習をしています。6年生は、野菜炒めです。野菜を切って、フライパンで炒めていました。味付けも上手にできて、美味しく仕上がっていました。

5月9日 6年生理科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習は「ものが燃える前と後の空気の成分の違いを調べよう」です。気体検知管を使って 酸素、二酸化炭素を調べていました。ろうそくが消えた後は、予想した気体の変化とあっていたのでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています