最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:163
総数:296327
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

5月30日 6年生道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は「6年生の責任」について考えていました。課題を考え、その理由。そして対策、目標までタブレットで打ち込み、プレゼンテーションの作成のようでした。仕上がりが楽しみです。

5月30日 6年生図工の作品

画像1 画像1
「おかしなお菓子」が出来ました。オリジナルのお菓子のパッケージが教室に掲示されていました。美味しそうではないですが、デザインは さすが6年生!上手に描けていますね。

5月28日 6年生音楽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 「アイドル」のメロディーが音楽室から聞こえてきました。とても難しいと思いますが、チャレンジしていたのは6年生です。高音もしっかり運指を働かせて練習している様子でした。

5月21日 6年生習字の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の学習は、「歩む」を書いていました。「はね、はらい」も書きなれてきた6年生です。力強く、バランスも考えて書いている様子です。

5月10日 6年生家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も家庭科の調理実習をしています。6年生は、野菜炒めです。野菜を切って、フライパンで炒めていました。味付けも上手にできて、美味しく仕上がっていました。

5月9日 6年生理科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習は「ものが燃える前と後の空気の成分の違いを調べよう」です。気体検知管を使って 酸素、二酸化炭素を調べていました。ろうそくが消えた後は、予想した気体の変化とあっていたのでしょうか。

5月2日 6年生国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「帰り道」の学習が始まりました。隣の友だちと音読練習の聞き合いをしました。次の日は、子どもたちからの発案で登場人物のキャラデザ(?)を発表していました。クラスの中に登場人物に似ている人がいるという意見もあったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています